■
■
■
「東電OL殺人事件」の現場を歩く
■
■
■
佐野真一『東電OL殺人事件』(新潮文庫)を読んだ
昼は東京電力に勤務する優秀なエコノミスト そして夜は娼婦!
事件は1997年3月、11年以上も前
彼女の奇妙な生活 冤罪の臭い 実に不可解な殺人事件だねー
渋谷に行ったついでに、事件現場(円山町)へ行ってみたヨー
今日は2008年6月13日の金曜日、お日柄もぴったりじゃ〜ん ((((;゚д゚))))
事件の概要へ
▼事件を題材に 小説化された作品
* * * * * * * * * * * * *
大きな地図で見る
▼東急本店の前
先日まで大型書店ブックファーストが入っていたビル いつの間にか消えた


▼東急本店前から円山町のラブホテル街へ入る




▼東急本店


▼最近この近くのエステで爆発事故 死人が出た






▼こーゆー渋いラブホテルもある てゆーか 「連れ込み旅館」!


▼下町臭い家もある

▼本の中に出てきた萬安


▼この八百屋の主人は 事件当日の彼女を目撃していた


▼神泉駅


▼この踏切の所だけ地上を走る 駅の周辺が窪地になっている


▼事件現場 11年たつのに壊されもせずに残っていた!

▼まん福亭が半地下の店で そのすぐ上の部屋(1階)で殺された

▼この雨戸の奥が現場かなー?


▼まん福亭の右の狭い通路に入る この左側が事件のあった部屋
彼女はホテル代を節約するために ここで「仕事」をして 殺された


▼人は住んでないみたいだなー

▼通路を抜けて裏から見たところ 犯人は左の粕谷ビル401号室に住んでいた

▼粕谷ビルの郵便受け いかにも都会の場末の古い雑居ビル

▼犯人のネパール人が住んでいた部屋 彼は無期懲役で現在も服役中

▼ビルの屋上に上がってみる さっきの踏切のすぐ近く


▼まわりはきれいなマンションが多いが このビルだけ取り残されてる感じ

▼すぐ目の前が駅だ

▼このトンネルみたいな出口が 事件の舞台装置として 周囲に独特の雰囲気を作ってるねー












▼2階には誰か住んでるみたい このはしごは2階から出入りするため?








▼いすに座ってるのは人形





▼現場近くのお地蔵さん この近くで彼女は 毎日4人をノルマにして客をひいていた










▼渋谷から帰りのバス でかい外人にはイスが狭いねー

▼明日から副都心線が開業

Copyright (C) 2007-2010 M.Kosugi. All Rights Reserved.