■
■
■
青春18旅 2013夏 土佐高知
■
■
■
2013年 土佐高知
▼001▼宇和島を出発 ディーゼル単線の ワンマンカーは行く (^_^;)

▼002▼

▼003▼

▼004▼

▼005▼

▼006▼

▼007▼

▼008▼

▼009▼

▼010▼

▼011▼

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼

▼016▼

▼017▼

▼018▼

▼019▼

▼020▼

▼021▼

▼022▼

▼023▼この橋 壊れてるの?

▼024▼

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼高知県に入った

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼土佐弁で「薄いのは、いかん!」という意味
「ぬるいのは、いかん!」は 何て言うのかな? (^_^;)

▼034▼土佐と言えば カツオのたたき!

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼よさこい祭りの道具「鳴子」 105円

▼039▼歩きすぎて サンダルに穴が空いた (T_T)
ビーチサンダルの底を貼る(万能ボンドを塗って乾かしているところ)

▼040▼

▼041▼四国はアーケードがデカい

▼042▼

▼043▼よさこい祭りの道具「鳴子」 1000円〜

▼044▼

▼045▼商店街のベンチ

▼046▼クジラの竜田揚げ 昔よく給食で出たね (^_^;)

▼047▼はりまや橋の近くの川

▼048▼

▼049▼映画になった有名な陽キ楼

▼050▼

▼051▼

▼052▼昔のはりまや橋の欄干 地下に保存されてる

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼木でできたアーケード 素晴らしい

▼061▼

▼062▼

▼063▼ビール分を補給

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼平和ボケした現代日本を 洗濯して欲しい (^_^;)

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼

▼092▼深夜 またビール分を補給

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼これが現代の はりまや橋の欄干

▼098▼土佐のネコは カツオを抱く

▼099▼土佐の三偉人 高知駅前


歩くの大好き
青春18旅は まだまだ続く (^_^;)
Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.