■
■
■
18旅13夏 気仙沼
■
■
■
ここは元・南気仙沼駅前
ホテルやお店が並ぶ 繁華街「だった」場所 (T_T)
2013年9月
▼101▼

▼102▼気仙沼線の南気仙沼駅前 たぶん繁華街だったはず

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼

▼109▼

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼南気仙沼駅前の歌碑

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼たぶんこれが 南気仙沼駅の 駅舎のあと

▼122▼

▼123▼

▼124▼たぶんこれが 南気仙沼駅の プラットホームのあと
線路は跡形もない

▼125▼

▼126▼ぶっちぎれた駅の鉄骨

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼白い点線で かろうじて これがプラットホームだったのだと分かる

▼131▼

▼132▼

▼133▼駅前の繁華街が 2年半たっても まだこの状態
鉄道がなくなったから 無理もないけど (T_T)

▼134▼

▼135▼

▼136▼

▼137▼

▼138▼

▼139▼

▼140▼

▼141▼

▼142▼

▼143▼

▼144▼

▼145▼

▼146▼

▼147▼

▼148▼

▼149▼

▼150▼

▼151▼

▼152▼マンホールのフタ? 周囲が地盤沈下?

▼153▼

▼154▼

▼155▼

▼156▼

▼157▼枯れ草かと思って触ったら 鉄筋だった

▼158▼これも鉄筋

▼159▼

▼160▼

▼161▼

▼162▼地盤窒化で 沼になった場所

▼163▼

▼164▼

▼165▼

▼166▼

▼167▼

▼168▼

▼169▼

▼170▼

▼171▼これは鉄筋です

▼172▼これは草です

▼173▼

▼174▼

▼175▼

▼176▼

▼177▼太い鉄筋が ブチブチ ちぎれたビル

▼178▼

▼179▼

▼180▼どれほどの力が加わったのか?

▼181▼

▼182▼

▼183▼厚さ2センチはある鉄骨

▼184▼

▼185▼まるで縄文土器か 美術館のオブジェのようだ

▼186▼ちぎれた鉄骨の小破片
記念に拾おうかと思ったが 重いのでやめた (;´Д`)

▼187▼

▼188▼ワヤワヤになった鉄筋 現代風の華道作品みたい

▼189▼

▼190▼

▼191▼

▼192▼

▼193▼

▼194▼

▼195▼

▼196▼

▼197▼

▼198▼

▼199▼

▼200▼


歩くの大好き
次につづく
Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.