猫パルボウイルス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WS000000
東京・立川の猫カフェ「MOCHA 立川店」で、一部の猫が猫パルボウイルスに感染する事態が発生したとして、運営会社であるケイアイコーポレーションは8月2日、関東の「MOCHA」全店を3日より臨時休業とすることを発表しました
同店を巡っては「猫パルボウイルスがまん延しているにもかかわらず営業を続けている」との告発ツイートが7月末ごろから話題になっており、猫好きを中心に非難の声が高まっていました。
49e57e79
 
 働いているネコたちにとって
  ブラック企業だった訳ですね  (;´Д`)
 

猫パルボ 猫カフェ
MOCHA 立川店
猫パルボ 猫カフェ

発端となったのは、Twitterに投稿された4枚の画像(現在は削除済み)。
店のスタッフとみられる人物がLINEで
猫パルボウイルスがまん延していて、4日間で4匹(猫が)死んだ
他の猫も感染している疑いがあるのに、社長が営業を中止してくれず、このままだと全滅してしまう
社長は猫0匹になっても営業しろって言ってる
みんな泣きながら働いてた
などと打ち明けているものでした。
猫パルボウイルスは非常に感染力が強いウイルスで、特にワクチンを打っていない子猫が感染した場合、ほぼ100%の確率で死に至るとされています。
ケイアイコーポレーションの発表によると、猫パルボ感染が確認されたのは7月26日の深夜。
その後27日、28日にも他の猫への感染が確認され、8月1日までに合計5匹の猫が死亡したとのこと。
こうした事態を受け、同社では対策チームを編成し店舗の徹底洗浄をするなど対策を講じましたが、店舗の営業は継続。
8月1日になって、ようやく同店の臨時休業を決定しました。

猫パルボ 猫カフェ
臨時休業のお知らせ(公式サイトより)

こうした対応の遅さや、前述の告発ツイートなどもあり、ネット上では同店に対し批判が続出。
特に問題とされたのが感染が確認された後も猫パルボ発生を公表せず、営業を続けていたという点。
知らずに店を訪れた客がウイルスを持ち帰り、自宅や他店の猫に感染させてしまっている可能性があったことを意味しています。
Twitterでは一時的に他店との“はしご”を禁止するルールを設ける猫カフェなども見られました。
ケイアイコーポレーション側はお知らせの中で、2匹の感染が発覚した時点で営業を即時停止しなかったことについて「当社の判断ミスであったと深く反省しています」と謝罪。
立川店に来店した人で、万が一飼い猫に異変などがあった場合、すみやかに獣医師の診断を受けるよう注意喚起しているほか、発生した治療費については同社が負担することを告知しています。
編集部ではケイアイコーポレーションに対し8月1日から問い合わせを行っていましたが、問い合わせ時点では「担当者がおらず、電話では答えられない」との回答。
平行して、少し前まで同店で働いており、現在のスタッフともやりとりがあるという人に、同店の現状について取材していました。
なお、取材内容は8月2日時点のもので、この段階ではまだケイアイコーポレーション側からのお知らせは出ていませんでした。
―― 現在(8月2日時点)の「MOCHA 立川店」はどのような状況なのでしょうか。
元スタッフ:現在のスタッフに聞いたところ、猫パルボウイルスがまん延しており、これまでに複数の猫が死んでいるとのことでした。他の子猫は隔離や自宅療養のため、スタッフ内から引き取り手を募っているそうです。猫パルボウイルスはワクチンを打って的確な判断をすれば怖い病気ではありませんが、免疫のない子猫は非常に感染しやすく、運悪く立川店は全頭が子猫という状態でした。
―― 現状、どんな危険が考えられますか。
元スタッフ:お客さまがウイルスの運び手になってしまう危険性があります。万が一自宅に持ち帰れば、自宅の猫を死なせてしまう恐れもあり、非常に危険です。また自宅療養のために子猫を連れ帰ったスタッフが別の店に出勤した場合、その店にウイルスを持ち込んでしまう懸念もあります。
―― 発覚したのはいつごろだったか分かりますか。
元スタッフ:発覚したのは数日前と聞いています。以前にも猫パルボウイルスがまん延したことがあり、その時は休業せずに営業していたそうなので、今回も隠蔽(いんぺい)する気だったのではないかと推測しています。
―― 同店の対応についてどう感じていますか。
元スタッフ:まず問題なのは、猫パルボウイルスが発生したという情報について公式で一切言っていない(※)ことです。また一部の取材に対し「猫は死んでいない」「分かる者がいない」など回答したそうですが、社員はほぼ全員が猫パルボ発生について把握しているはずです。他の猫カフェに多大な迷惑を掛けているにもかかわらず、しかるべき対応をとっていないのは問題だと思います。
※取材時点(8月2日昼)ではまだケイアイコーポレーション側からの発表はなかった
―― 実際に働いていて、他に問題だと感じたことなどはありましたか。
元スタッフ:ケージ数が足りておらず、1つのケージに2匹入れたり、大きめのトイレで7匹ほど寝ていたりしました。また病気が発覚しても、社長に勝手に病院に連れて行くなと言われたりしました。他にも残業代や役職手当がなかったりと、スタッフにとっても良い環境ではありませんでした。
また、猫パルボウイルスの危険性や、店側がとるべき対応について、別の猫カフェ経営者にも聞きました。
―― 猫パルボウイルスとはどういうウイルスなのでしょうか。
猫カフェ経営者:一般的にはあまり知られていませんが、保護猫活動をしていたり、猫シェルターをやっていたりする人の間では、とても怖い病気として知られています。特に多頭飼育を行う環境では、絶対に知っておかなければならない病気の1つです。
―― どのように怖い病気なのでしょうか。
猫カフェ経営者:非常に感染力が強く、また致死率も高いウイルスです。嘔吐や下痢、脱水などの症状がみられ、最終的には「猫汎白血球減少症」という症状を引き起こします。ワクチンを打っていない子猫の場合、致死率はほぼ100%。きちんとワクチンを打っていれば、感染してもそこまで重篤化せずに済みますが、成猫でもワクチンを打っていない場合は死に至る危険があります。
―― 猫カフェを訪れたお客がウイルスの運び手になってしまうケースもあると聞きました。
猫カフェ経営者:人間を介しても感染するため、例えば感染している子猫を触った手で、別の子猫に触っても感染する可能性があります。常在期間も長く、通常のアルコール消毒では効果がないため、もし発生したら着ていた服は全て捨てて、家具なども特殊な消毒液で洗うなど徹底した対応をとらなければ危険です。
―― 今回の店側の対応についてどう見ていますか。
猫カフェ経営者:まだ猫パルボが原因と発表されたわけではありませんが(※)、単純に子猫が短期間に複数死んでいるのであれば、初期医療対応が適切でなかった可能性はあります。子猫は体力がないため、体調を崩したらすぐにケアしたり、感染を防ぐために他の猫と隔離したりする必要があります。また猫にとって不特定多数の人に接触するのはそれだけでストレスですし、ストレスが増えれば免疫力も下がります。猫のことを本当に考えるのであれば、多くの猫が体調を崩しているようなときは、営業自体行わない方が賢明です。
※こちらも取材時点(8月2日昼)ではまだケイアイコーポレーション側からの発表はなかった
―― もしも告発内容が事実で、猫パルボが原因だった場合どうでしょうか。
猫カフェ経営者:もしウイルスがまん延している状態で、不特定多数の人が出入りしていたのであれば、非常に危険だと思います。お客さまが自分の家の猫に感染させてしまう恐れもありますし、もし猫パルボの可能性があるのなら、完全に症状が消えて安全な状態になるまではお客さまは入れるべきではありません。
——————–
なお、Twitterや一部のニュース記事などでは、店舗間での猫の移動があり、それによる感染拡大を懸念する声する声もあがっていましたが、発表によれば「同店の猫を当社の他店舗へ移動させたことはございません」とのこと。
ただ、心配する声が多いことも考慮し、立川店以外の関東全店舗についても臨時休業を決定したといいます。
営業再開については、ウイルス感染の有無について順次全頭検査を実施したのち、安全が確認ができた店舗から再開する予定とのことでした。
Twitterではケイアイコーポレーションの発表を受けて再びさまざまな声が。
関東全店臨時休業については「賢明」と評価する声もあった一方、発覚から1週間後の発表という対応の遅さや、告発内容と一部差異がみられること、実際には5匹が死んでいるにもかかわらず、一部メディアの取材に「猫は死んでいない」と答えていたことなどを受け、「最悪すぎるし対応がすべて後手後手」「内部告発で隠し通せなくなってパルボを公表したようにしか見えない」など引き続き厳しい声が寄せられています。

猫パルボ 猫カフェ

 

猫パルボ 猫カフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*