「スカートの日」というのを決めて
男子も含めて全生徒が
お祭り気分でスカート登校すれば
かなり面白いような気がします
(^_^;)
滋賀県野洲市は12/11までに、市内3中学校の生徒の制服について、来春から従来の男子の詰め襟、女子のセーラー服をやめて、男女兼用のブレザーに変更することを決めた。
性別に関係なく、誰でも自由にスラックスやスカートを選べるようにし、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの生徒らに配慮する。
関係者によると、男子もスカートを選択できるようにしたのは画期的で、全国でもかなり珍しいという。
新しい制服のブレザーは3校共通のデザインで、胸に付けるワッペンは学校ごとに異なる。
男女兼用のポロシャツを着用し、スラックスはゆったりと細身の2種類を用意した。
ワッペンの付け替えで、市内で再利用してもらいやすいという。
野洲中学校校長の高野真知子は
「性別によって着用する制服が限定されるのを解消したかった。
周りの理解も重要で、本人が選びたいものを選べる環境をつくっていきたい」
としている。