Category » 朝鮮半島
サムスントップ収監
見るからに人の好さそうなボンボン
慶応大の大学院に留学したこともある知日派
生まれる国を間違えた悲劇
(T_T)
韓国の前大統領・朴槿恵(パククネ)の罷免につながった贈収賄スキャンダル事件で、ソウル高裁は1/18、贈賄罪などに問われたサムスン電子副会長の李在鎔に対する差し戻し控訴審で、李在鎔に懲役2年6月の実刑判決を言い渡した。
サムスングループの事実上のトップである李在鎔は、再び収監(刑務所にぶち込まれること)されることになった。
李在鎔は2017年に逮捕され、ソウル中央地裁が同年、懲役5年の実刑判決を言い渡したが、ソウル高裁は18年2月、懲役2年6月に減刑し執行猶予4年とした。
だが19年に大法院(最高裁)が執行猶予付きの判決を破棄し、ソウル高裁に審理を差し戻した。
この差し戻し控訴審は、同高裁で20年12月で結審していた。
新型コロナウイルス感染拡大や米中関係の不確実性など、かつてない不透明感が世界を覆う中で、世界最大のエレクトロニクス企業であるサムスン電子は、またもやトップ不在となる。
韓国の前大統領・朴槿恵(パククネ、→)は先週、懲役20年の実刑判決が確定している。
李在鎔の収監を受け、サムスン電子の株価(↓)は一時約4%下落した。
人糞ノルマ
将軍様の金正恩だけが肥え太って
ほとんどの人民は 餓死寸前の惨状
まさに地上の地獄です
((((;゚д゚))))
北朝鮮にとって2020年は、経済制裁と自然災害、新型コロナウイルスの三重苦に苦しめられたひどい1年だった。
年明け早々、人々はもう一つの苦しみに直面している。
不足する肥料を補うための人糞を集める「堆肥戦闘」だ。
咸鏡北道(ハムギョンブクト)のデイリーNK内部情報筋は、昨年末に上部から下された指示に基づき、会寧(フェリョン)で仕事初めの4日から、各職場、人民班(町内会)で、堆肥戦闘に突入したと伝えた。
今年の堆肥戦闘は、4日から10日間集中的に行われ、1人あたりのノルマは、工場、企業所の場合は労働者1人あたり500キロ、人民班では1世帯あたり150キロの人糞を10日以内に集めて納めることが求められている。
かつては、多い場合で数トン単位のノルマが課されていたこともあったが、コロナ禍が始まる直前の昨年1月に行われた堆肥戦闘では、その量が大幅に減らされた。
国内での肥料生産が進み、肥料不足が緩和したことによるものだったが、その後すぐにコロナ対策として国境が閉鎖され、化学肥料の原料が中国から輸入できなくなったことで、今年のノルマは再び増やされてしまった。
Date: 2021年1月11日
Categories: 朝鮮半島
韓国大統領の文在寅
北朝鮮出身の人権弾圧主義者を
大統領に選んでしまった韓国国民
民主主義がキライなのかな?
((((;゚д゚))))
文在寅(ムンジェイン)率いる韓国政権与党は、進歩派の看板を上げているが、実態は欧米リベラル政党とはまったく異質の存在である。
極端な民族主義が前面に出ており、民主主義先進国である日本にはしつこく嫌がらせを続ける一方、世界で二番目に貧しい人権弾圧暗黒独裁国家・北朝鮮を支援するという、常識ではあり得ない驚くような行動をしている。
文在寅の韓国政府が、北朝鮮の人権弾圧を非難するビラの散布を禁止する立法措置を行ったのである。
当然だが、日米EUなどの民主主義国から激しい非難を浴びている。
▲北朝鮮との国境付近から人権弾圧非難ビラを散布する人たち
米国議会は、来年1月に超党派機構「トム・ラントス人権委員会」の公聴会を開催する意向を固めた。
この公聴会では、韓国の文在寅政権が、擁護すべき北朝鮮の人権に対して、逆に弾圧する側に回ったとして非難が集中するであろう。
文在寅政権は、最重要同盟国である米国からの厳しい圧力に直面する。
韓国の新聞『東亜日報』(12/26付)は、
「米議会人権機構委員長『韓国与党は自由制限党』」
と題する記事を掲載した。
米議会内の超党派機構「トム・ラントス人権委員会」の共同委員長を務める共和党のクリス・スミス下院議員(→)が、対北朝鮮ビラ禁止法(南北関係発展法改正案)を通過させた文在寅の政権与党に対して、
「自由党ではなく『自由を制限する』政党だ!」
と批判した。
来年1月に開かれる米議会の公聴会で、この問題を提起する意向も明らかにし、対北朝鮮ビラ禁止法をめぐる韓米間の葛藤が続くものと予想される。
韓国進歩派は、検察総長追放に動くなど、リベラル政党にあるまじき行動を取っている。
「民族業者政党」とも揶揄されるほど、北朝鮮の悪に目を塞ぎ接近しようとしている。
今回の北朝鮮へのビラ散布禁止法は、明らかに北朝鮮の要求に基づくもの。
人権重視というリベラル政党本来の姿勢から完全に離脱した動きだ。
米国が、文在寅に対して厳しい姿勢で臨むのは当然である。
文在寅大統領は、ただ南北朝鮮が統一すればよしとする幼稚な視点である。
そのためには、あえて韓国の自由や民主主義を犠牲にしても良いという、極端な思考の持ち主だ。
米国が、この危険な動きにブレーキを掛けようとしている。
同盟国米国からの非難は、文在寅にとって決して無視できない圧力になろう。
スミス氏は、韓国最大野党「国民の力」の議員へ、憲法訴訟を起こすように訴えている。
その際は、必要な支援をするというのだ。
文在寅には突風となろう。
文在寅の「汚いやり口」は、北朝鮮へのビラ散布をしてきた責任者を、検察の手で弾圧することだ。
ソウルの人権団体が行った最近の調査によると、脱北者の3分の2近くが、ビラや報道、映画やドラマなどを通じて、外部の情報に接していたことが分かった。
こういう人権支援団体を文在寅は弾圧し、金正恩の「ご機嫌伺い」しているのだ。
文在寅は、恥を知るべきである。
ブレーキが効かない
▲電気自動車「コナ・エレクトリック」
「ブレーキが効かない」って
文在寅政権のトンデモ経済政策で
坂道を転がり落ちつつある
韓国経済の話かと思った (^_^;)
11/17、韓国の新聞「朝鮮日報」によると、現代(ヒュンダイ)自動車の電気自動車「コナ・エレクトリック」にブレーキ欠陥が浮上した。
海外・国内で14回もの火災事故が発生し大規模リコール(回収・無償修理)となった現代(ヒュンダイ)自動車の電気自動車(EV)「コナ・エレクトリック」に、今度はブレーキ欠陥問題が浮上した。
欠陥被害事例が相次ぎ、韓国政府の国土交通部の下部に置かれる自動車欠陥調査機関、韓国自動車安全研究院が調査に乗り出した。
事故ケースのほとんどで、運転者の証言内容が
「下り坂でブレーキが突然、効かなくなった」
「ブレーキを踏んでも圧力を全く感じなかった」
「ブレーキを踏んでも反応がなかった」
など似通っているという。
購入から6日でブレーキ欠陥を経験し、すぐに返品したという男性は
「電子式ブレーキ・モジュールの故障だと聞いた」
と話している。
ブレーキが効かなくなり、石垣に衝突して車は横転、肋骨を5本折る重傷を負った男性もいる。
感染者ゼロの国
将軍さま金正恩は何でも「××戦」と呼ぶのが大好きです
建設工事でも「時間戦」と呼んで完成を急がせ
極端な手抜き工事で、橋やダムやビルが突然崩壊します
((((;゚д゚))))
世界保健機関(WHO)が11/17公表した報告書によると、北朝鮮で中国コロナウイルス感染が疑われる人は10/29時点で6173人で、1週間前の10/22までに確認された5368人に比べ805人増えた。
10/22から10/29日までに新たに隔離された人は174人で、隔離された人の累計は3万2182人に上る。
PCR検査を受けた人は累計1万2072人で、11/5の時点まで中国コロナ感染者は1人も報告されていないとWHOは伝えている。
北朝鮮は中国コロナ感染者数を、公式には「ゼロ」としている。
11/2現在、地域間の移動制限を継続しており、マスク着用も義務付けている。
11/15に開いた朝鮮労働党の政治局拡大会議では、国家非常防疫体系の補強問題を議論した。
金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(党委員長)は会議で
「超緊張状態を堅持して完璧な封鎖障壁を構築し
非常防疫戦をより強力に行っていくこと」
を指示した。
韓国の文化大革命
韓国の文在寅 中国の習近平
韓国大統領・文在寅(ムンジェイン)の
あまりにも支離滅裂で
滅茶苦茶な政治を見ていると
「韓国人に生まれなくてよかった」
と思えてしまいます
(^_^;)
韓国大統領の文在寅は、「味方 vs 敵」の二分論で政治を行っている。
味方陣営を厚遇し、敵方(保守派)には徹底的な弾圧を加えている。
いま中国には、再び文化大革命の悪夢が蘇っている。
中国の習近平が、自分への批判を一切封じ込めて、独裁者ぶりを発揮している。
批判を封じる独裁政治には、必ず脆弱性を伴う。
独裁者・毛沢東(→)は、中国建国の父とされているが、世界史に残るようなトンデモない誤り(文化大革命)を冒した。
中国人民は、文化大革命で、数千万人が餓死した。
韓国大統領の文在寅も、毛沢東の文化大革命の失敗と同じことを、いまやっている。
「積弊一掃」という名の下に、敵方を親日派と位置づけ、一掃しようとしている。
韓国大統領の文在寅が、日本に対して「重要な隣国」などと歯の浮いたような見え透いたお世辞を言うが、すべて真っ赤な噓である。
韓国内の敵方(保守派)に親日派のレッテル貼りをすれば、根こそぎ追放できると企んでいる。
毛沢東の文化大革命と、文在寅の「積弊一掃」は、まったく同じである。
韓国大統領の文在寅が犯している多くの失敗は、韓国経済を蝕んでいる。
韓国の文在寅政権の本質は、明らかに共産主義だ。
韓国元大統領の李明博 懲役17年で収監
韓国の大統領は、次の大統領が決まると
刑務所に収監されるのが通例です
それがイヤな人は自殺します
((((;゚д゚))))
* * * * * * * * * *
日本の国家元首である天皇陛下に対して、ある国の国家元首が
『日王(天皇)が韓国国民に、心から土下座したいのなら来い!
重罪人に相応しく手足を縛って、頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人の日王が土下座もしないで、言葉で謝るだけならふざけた話だ。
そんな馬鹿な話しは通用しないから、日王の入国は許さないぞ!』
という前代未聞、驚天動地、狂気の沙汰の暴言を吐いた。
韓国元大統領の李明博(イ・ミョンバク、78)である。
この少々アタマのおかしい韓国元大統領・李明博に、懲役17年の刑が確定し、11/2に拘置所へ収監される。
李明博は11/2午後に、ソウル・江南区(カンナムグ)の自宅を出てソウル中央地検に出頭した後、検察が提供する車に乗って、ソウル・松坡区(ソンパグ)の東部拘置所に移送される予定だ。
確定判決を受けて囚人となった李明博は、3~4週間必要とされる囚人分類審査を受けた後、刑務所に再移送される。
東部拘置所は、李明博が2018年3/22に拘束令状が発給された後、翌年3月に保釈されるまで1年間、収監生活をした場所でもある。
検察関係者は
「一般の囚人と動線があまり重なってはならず、
健康状態も見なければならないため、
過去に収容された東部拘置所にひとまず収監される」
と話した。
元大統領の礼遇に関する法律によると、禁固以上の刑が確定したり在職中に弾劾決定を受けて退任した場合、大統領には法に基づくいかなる礼遇も提供されず、必要な期間の警護と警備だけ提供される。
これに伴い、李明博は今後の年金支給と交通・通信費と事務室提供などの支援、本人と家族に対する治療などの優遇を受けることができなくなった。
警護と警備も、李明博が拘束され、矯正当局に身柄が引き渡された後には中断される。
ただし元大統領収容事例などを考慮し、李明博は独居房に収容され、専従刑務官も指定される予定だ。
李明博が過去に収監された独居房の面積は、10平方メートル(6帖程度)でトイレまで加えると13平方メートルだ。
ソウル拘置所に収監された前大統領の朴槿恵(パク・クネ、→)が使う独居房の10平方メートルよりやや大きい。
その後は一般囚人と同じく、身体検査と持ち物領置、収容記録簿写真撮影などの手続きが進められる。
李明博の6帖程度の独居房には、一般囚人と同じくテレビと鏡、ふとんとマットレスなどの寝具類とテーブル、ロッカーとシンク台、清掃用品などが置かれる。
李明博はこれに先立ち、捜査と裁判過程で約1年間拘置所に収監されており、残り受刑期間は16年。
赦免や仮釈放がない場合、95歳となる2036年に刑期を満了する。
▼日本固有の領土、島根県の竹島に、不法上陸した李明博
読書 白村江
古代の朝鮮戦争とも言うべき戦いに参戦した倭国の敗戦に至るプロセスを詳細に論じている
よく言われるような、唐の物量の前に敗れたのではなく、百済の内輪もめが敗因であったとする
その原因を作った百済王子豊璋の奇怪な行動は非常にミステリアス
反藤原史観では、彼は藤原鎌足なのだから、トンデモないことになる
(^_^;)
読書 古代史謎解き紀行1 ヤマト
反藤原史観の歴史書を書いている著者が趣向を変え、本書では旅行ガイドのように、ヤマト周辺を巡りながら、古代史に登場する遺跡や神社仏閣を案内する
朝鮮半島からやってきた百済王朝の末裔、藤原鎌足の子の不比等は、日本書紀で壮大なウソを書き上げた
そのウソは、現代の考古学による発掘調査によって、少しずつ突き崩され、バレ始めている
特に三輪山の麓で見つかった纒向遺跡は、3世紀前半に建設された日本で最初の都だったようで、大和朝廷の成立前後の事情が明らかになりつつある
世界史では武力による王朝交代が普通なのに、なぜ日本列島では平和的な連合政権としての大和朝廷が出来上がったのか?
(^_^;)
* * * * * * *
纒向遺跡(まきむくいせき)
桜井市域の北部、JR巻向駅周辺にひろがる纒向遺跡は、初期ヤマト政権発祥の地として、あるいは西の九州の諸遺跡群に対する邪馬台国東の候補地として全国的にも著名な遺跡です。
この遺跡は広大な面積を有する事や、他地域からの搬入土器の出土比率が全体の15%前後を占め、かつその範囲が九州から関東にいたる広範囲な地域からである事、箸墓古墳を代表として、纒向石塚古墳・矢塚古墳・勝山古墳・東田大塚古墳・ホケノ山古墳・南飛塚古墳、前方後方墳であるメクリ1号墳などの発生期古墳が日本で最初に築かれている事、農耕具が殆ど出土せず、土木工事用の工具が圧倒的に多い事等、他の一般的な集落とは異なる点が多く、日本最初の「都市」、あるいは初期ヤマト政権最初の「都宮」とも目されています。
遺跡の発掘調査は1971年以降、桜井市教育委員会と県立橿原考古学研究所によって現在までに180次を超える調査が継続的に行われ、2013年には一部が国史跡に指定されたものの、調査面積は南北約1.5km、東西約2kmにもおよぶ広大な面積の2%にも足りず、未だ不明な部分も多く残されています。