▼0001▼朝4時に家を出る 眠い\(~O~)/ふぁ〜

▼0002▼しばらく早朝の街を歩く 途中からタクシーの予定 右はオーストラリア大使館

▼0003▼慶応大学の横の坂

▼0004▼ここ(イタリア大使館)で 赤穂義士の一部が 切腹したんだね

▼0005▼ラーメン二郎の本店

▼0006▼第一京浜に出た

▼0007▼線路の向こうから朝陽が昇る

▼0008▼結局タクシーに乗らず品川駅

▼0009▼激安航空の香港エクスプレス 往復2万5820円 (^_^;)
機内では水も出ません(お金を払えばビールもあるけど)

▼0010▼ターミナルの一番端から出発

▼0011▼右上を別な飛行機が飛んでいる (^_^;)

▼0012▼

▼0013▼香港着陸

▼0014▼

▼0015▼

▼0016▼

▼0017▼

▼0018▼

▼0019▼

▼0020▼これに乗ってきた

▼0021▼香港の地下鉄 意外にもゴミ一つ落ちてない(その秘密は後で分かった)

▼0022▼これは空港と香港中心部を結ぶ エアポートエクスプレス

▼0023▼

▼0024▼超高層住宅が やたらと立っている

▼0025▼香港上海銀行

▼0026▼

▼0027▼

▼0028▼どんな高層ビルでも 竹竿の足場で作業する

▼0029▼これが足場の材料

▼0030▼とりあえず 焼肉と冷たいビール (^_^;)

▼0031▼

▼0032▼

▼0033▼

▼0034▼

▼0035▼時間帯によって 食べ放題の値段が変わる 合理的だ
昼過ぎだったので108HD(約1500円) 1香港ドル(HD)=13〜14円くらい

▼0036▼いまは雨期のはずだが 晴天で蒸し暑い(湿度80〜90%) (;^_^;;)

▼0037▼

▼0038▼法輪功が中国共産党を批判している

▼0039▼法輪功の信者は 激しい弾圧を受けているらしい

▼0040▼このビル壁の色 異文化を感じるね

▼0041▼路線バスに乗ってみる バスはすべて2階建て

▼0042▼連絡フェリーで 九龍から香港島へ渡る

▼0043▼

▼0044▼

▼0045▼

▼0046▼

▼0047▼

▼0048▼フェリー内部

▼0049▼

▼0050▼

▼0051▼

▼0052▼

▼0053▼

▼0054▼

▼0055▼

▼0056▼

▼0057▼400m級の超高層ビル

▼0058▼

▼0059▼

▼0060▼

▼0061▼着きました

▼0062▼

▼0063▼

▼0064▼

▼0065▼

▼0066▼

▼0067▼メインストリート

▼0068▼横丁に入る

▼0069▼チャーハンと青島ビール 大瓶で12HD(約160円)
この店は極端にビールが安い ふつうは20〜30HDくらい

▼0070▼右上に「出前一丁」とある なぜか香港では「出前一丁」が大人気
レストランで堂々と「出前一丁」を出す 香港七不思議の一つ

▼0071▼この店で食べた

▼0072▼竹竿足場のスキルには感動した

▼0073▼

▼0074▼そこら中 高層ビルだらけ
地震の多い日本では 感覚的にも こんな住宅に住む気にはなれない

▼0075▼

▼0076▼香港名物の看板

▼0077▼

▼0078▼HILTIの電動工具 HILTI社で昔コンサルティングをした

▼0079▼レストランが「出前一丁」を出すことを誇らしげに広告している
外食でインスタントラーメンを食べる意味がよく分からない (^_^;)?

▼0080▼

▼0081▼

▼0082▼

▼0083▼

▼0084▼

▼0085▼

▼0086▼郊外(香港島南部)に来ても 高層住宅ばかり 一戸建てはほぼ皆無

▼0087▼

▼0088▼

▼0089▼

▼0090▼

▼0091▼香港大学

▼0092▼

▼0093▼

▼0094▼金融街

▼0095▼

▼0096▼

▼0097▼

▼0098▼

▼0099▼


歩くの大好き
次へ進む
START 100- 200- 300- 400- 500- 600- 700- 800- 900-
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.