■
■
■
50歳からの 青春18きっぷの旅
■
■
■
九州
&奈良、彦根
2010年4月4日〜10日
青春18きっぷとは?
▼001▼ 4/4早朝 恵比寿駅を出発 今日中に九州まで行けるかな (^_^;)

▼002▼ 電車内ではしゃぐ あんちゃん

▼003▼ 深夜0時すぎ 九州小倉到着 19時間1100キロ

▼004▼ 翌4/5熊本へ

▼005▼ 熊本城

▼006▼ さすが天下の名城

▼007▼ お城の地下通路

▼008▼ お城の井戸

▼009▼ 城内の御殿

▼010▼ おてもやん

▼011▼ 翌4/6阿蘇へ 単線鉄道

▼012▼ 立野駅で傾斜が急なのでスイッチバック
巨大なカルデラの中に 山あり川あり 町もあって列車も走る

▼013▼ 阿蘇駅に着いた

▼014▼ バスで阿蘇に向かう

▼015▼

▼016▼

▼017▼ 熊本県の宣伝部長

▼018▼

▼019▼ ロープウェイで山頂へ

▼020▼ 自殺の名所! 阿蘇噴火口
「自殺の下手な人は、途中で引っかかって噴火口の底まで届かない
自殺の上手な人は、飛び込むべき地点をよく知っている」
などと解説のオッサンが話してウケていた (^_^;)

▼021▼ 砂千里

▼022▼ 草千里 牛はまだいなかった これはポスターの写真

▼023▼ 松本清張『点と線』の舞台 香椎駅

▼024▼

▼025▼ 翌4/7は太宰府へ

▼026▼

▼027▼

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼ 古代貴族のお食事

▼032▼

▼033▼ 水城の上を歩く 白村江敗戦の後、唐軍の攻撃に備えたもの

▼034▼ 博多の夜景

▼035▼ 中州の屋台

▼036▼

▼037▼ 4/8瀬戸内海を移動中

▼038▼ 奈良 せんとくん

▼039▼ 4/9薬師寺

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼ 優美な薬師寺

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼ 唐招提寺

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼ 鑑真廟

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼ 京都へ

▼063▼ 餃子の大王

▼064▼ 偶然、京都御所が一般公開中だった
今日の彦根行きを変更して、京都に泊まることにする

▼065▼ 4/10京都御所

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼ 承明門(じょうめいもん)

▼073▼ 奥に見えるのが紫宸殿

▼074▼

▼075▼

▼076▼ ちょうど雅楽をやっていた

▼077▼ 国家公務員? ボランティア?

▼078▼

▼079▼ 神社仏閣とはひと味違った品がある

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼ 彦根へ

▼092▼ ひこにゃんのモデル

▼093▼

▼094▼

▼095▼ ひこにゃんのスケジュール

▼096▼ 彦根城のお堀を巡る屋形船

▼097▼

▼098▼

▼099▼ 井伊直弼が青春時代を過ごした埋木舎 これが見たかった!
ひこにゃんだけが目的ではありません (^_^;)


井伊直弼
▼100▼

以上です
それにしても旅の7日間 雨が一度も降らなかった
日ごろの行いの良さ 痛感しました
一気痛感 (^_^;)〜♪
▼ひこにゃん音頭▼
▼ひこにゃん 選挙の歌▼
▼ひこにゃん 井伊家のお墓参り▼
▼ひこにゃん ブートキャンプ▼
▼ひこにゃん ウッーウッーウマウマ▼
死ぬほどヒマな方は ここをクリックして
すべての写真(3500枚)をご覧ください (^_^;)
Copyright (C) 2007-2010 M.Kosugi. All Rights Reserved.