■
■
■
18旅13秋 薩摩藩の産業革命1
■
■
■
▼001▼

▼002▼

▼003▼蘭学オタクの殿様が作った医学研究所跡

▼004▼

▼005▼

▼006▼ここで薩摩藩士を育成した

▼007▼

▼008▼

▼009▼商店街には桜島の灰を防ぐ屋根がついてる

▼010▼

▼011▼

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼

▼016▼鹿児島駅 繁華街(天文館)から離れている

▼017▼

▼018▼市電車両のバリエーション豊富

▼019▼

▼020▼

▼021▼うっかりここを鹿児島の中心と思って降りると大間違い

▼022▼風向きのせいで 昨夜から今日にかけて
桜島からの噴火灰が 大量に降ったみたい

▼023▼

▼024▼

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼鹿児島駅から仙巌園(薩摩藩の別邸)へ向かって歩く

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼今日はかなり噴火してる

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼噴火灰がこっちに向かって来る

▼049▼

▼050▼石橋を造った人 定規を持ってカワイイね

▼051▼

▼052▼

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼イギリス艦隊の砲撃で 鹿児島市内は丸焼けになったが
イギリス側の方が死者が多く(5倍) イギリスも薩摩の武力にびっくりした

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼ここからイギリス軍艦めがけて大砲を撃った

▼071▼石橋は市内各所から移設したもの

▼072▼桜島の灰で 歩くと足跡がつく

▼073▼

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼桜島の灰が どんどん流れてくる

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼黒い点々は 桜島の灰


歩くの大好き
次につづく
Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.