■
■
■
18旅13秋 西郷墓地1
■
■
■
2013年10月
▼001▼今日は東京へ帰る日

▼002▼西郷墓地は鹿児島駅の近く

▼003▼西郷墓地の入り口

▼004▼

▼005▼

▼006▼日本では偉い人はみんな神さまになりますね

▼007▼

▼008▼私学校の生徒と共に葬られています

▼009▼

▼010▼今でもお花が絶えない

▼011▼

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼

▼016▼

▼017▼

▼018▼

▼019▼

▼020▼

▼021▼

▼022▼

▼023▼

▼024▼西南戦争は両軍で1万3千人が戦死した

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼団体さん

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼今日も噴火してる

▼041▼「○○家の墓」ではなく「××(個人名)の墓」になっていて
個々の墓の周囲を 石枠で囲っていないのは
私学校(西郷軍)としての一体感のためだろうか

▼042▼庄内藩と西郷には 深いつながりがある

▼043▼兵士の多くは20代の若者

▼044▼

▼045▼14歳の少年兵もいた

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼彼の弟は河井継之助と小千谷で談判した

▼052▼

▼053▼

▼054▼勝海舟の歌碑

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼西郷と勝

▼067▼官軍

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼

▼074▼

▼075▼西郷どん このころは痩せてたのか

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼二つの示現流

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼


歩くの大好き
次につづく
Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.