東京から福岡へ  唐津  伊万里  平戸

佐世保から池島へ  池島を歩く  池島を歩く2  炭鉱の中

長崎に着いた  出島  出島2  旧居留地

長崎ぶらぶら  平和公園  島原  亀山社中

有田  佐賀城  大隈重信記念館  旧古賀銀行









 佐賀長崎の旅(8)炭鉱の中 









炭鉱の中







2014年9月















▼1154▼港が炭鉱ツアーの集合場所





▼1155▼まず教室で簡単なレクチャー





▼1156▼





▼1157▼





▼1158▼これから石炭を掘りに行きます (^_^;)





▼1159▼炭鉱の動画を上映





▼1160▼歩いて炭鉱入り口へ向かう





▼1161▼この真ん中の人は 炭鉱オタク(炭オタ)らしく

やたら細かいことまで質問していた (^_^;)





▼1162▼





▼1163▼





▼1164▼





▼1165▼





▼1166▼





▼1167▼





▼1168▼





▼1169▼炭鉱トロッコ 動き出した





▼1170▼





▼1171▼





▼1172▼





▼1173▼





▼1174▼





▼1175▼





▼1176▼





▼1177▼





▼1178▼





▼1179▼





▼1180▼





▼1181▼





▼1182▼





▼1183▼





▼1184▼





▼1185▼





▼1186▼





▼1187▼





▼1188▼





▼1189▼





▼1190▼





▼1191▼





▼1192▼途中で降りて またレクチャー





▼1193▼





▼1194▼





▼1195▼





▼1196▼





▼1197▼





▼1198▼





▼1199▼





▼1200▼





▼1201▼





▼1202▼





▼1203▼ガス爆発が一番怖い





▼1204▼





▼1205▼





▼1206▼





▼1207▼炭鉱の最先端部分 廃鉱したので埋めつぶしてある





▼1208▼





▼1209▼





▼1210▼このドリルで岩盤に穴を開け ダイナマイトを仕掛ける





▼1211▼





▼1212▼





▼1213▼





▼1214▼これは石炭を削る巨大なドリル





▼1215▼





▼1216▼





▼1217▼





▼1218▼これでゴリゴリ削りながら横移動する





▼1219▼





▼1220▼





▼1221▼





▼1222▼





▼1223▼





▼1224▼削った石炭はベルトコンベアで運ばれる





▼1225▼





▼1226▼ドリルで穴を開ける実習





▼1227▼





▼1228▼





▼1229▼





▼1230▼





▼1231▼非常時の空気供給





▼1232▼





▼1233▼炭鉱の子供たちのお習字





▼1234▼元炭鉱マンが説明

普段は中国やインドネシアの実習生を教えている





▼1235▼





▼1236▼





▼1237▼





▼1238▼





▼1239▼緊急避難所





▼1240▼





▼1241▼





▼1242▼





▼1243▼





▼1244▼





▼1245▼これがダイナマイトの発火装置





▼1246▼中央から順に時間差で ダイナマイトを爆発させる





▼1247▼それでは地上に戻りましょう





▼1248▼





▼1249▼





▼1250▼





▼1251▼





▼1252▼





▼1253▼





▼1254▼





▼1255▼





▼1256▼





▼1257▼





▼1258▼炭鉱三点セット ヘルメット ライト 電源





▼1259▼





▼1260▼





▼1261▼池島は 猫島になりつつある





▼1262▼





▼1263▼





▼1264▼





▼1265▼





▼1266▼フェリーで大瀬戸港へ





▼1267▼





▼1268▼





▼1269▼ここからバスで長崎へ





▼1270▼長崎に着いた 実際は2時間もかかった














歩くの大好き







次につづく










Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.