■
■
■
高幡不動尊・金剛寺
■
■
■
2017年3月5日(日)
高幡不動尊・金剛寺
▼001▼高幡不動駅前の門をくぐると参道が続きます

▼002▼参道

▼003▼名物なのか、行列が出来てました

▼004▼高幡不動尊・金剛寺

▼005▼左側の奥がちょっとした山になっています

▼006▼

▼007▼境内はかなり広くて、ハイキングコースもあるみたいです

▼008▼宝輪閣(お札所)

▼009▼総門 しめ縄が一直線ですね

▼010▼

▼011▼美しい五重塔
その左には 多摩が生んだ幕末の英雄 土方才蔵(ひじかた としぞう)の像



▼012▼「幕末のジャニーズ系」とも呼ばれ 熱烈な女子ファン多し

▼013▼

▼014▼

▼015▼

▼016▼季節柄 合格祈願が多いですね

▼017▼

▼018▼

▼019▼

▼020▼

▼021▼

▼022▼四国八十八箇所の巡礼が出来てしまうというお手軽なコースがあります

▼023▼

▼024▼

▼025▼

▼026▼仏塔の華やかさでは日本一かも (^_^;)

▼027▼四国八十八箇所の巡礼マップ

▼028▼

▼029▼

▼030▼巡礼の入口

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼14番を飛ばしてしまった (T_T)

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼距離は大したことないけど 高低差があるので ちょっとしたハイキングです

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼見晴台

▼084▼日野市が一望出来ます 京王線や多摩モノレールが見える

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼

▼090▼さっき39番だったのに、いきなり番号が飛びましたね
順路を間違えたのかな? (;´Д`)

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼

▼101▼

▼102▼

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼

▼109▼

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼

▼122▼

▼123▼

▼124▼

▼125▼

▼126▼

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼

▼131▼

▼132▼

▼133▼

▼134▼

▼135▼

▼136▼

▼137▼

▼138▼

▼139▼

▼140▼参道に戻りました

▼141▼土方才蔵も まんじゅうのブランドにされちゃってますね (^_^;)

▼142▼土方才蔵の歌は 吉田松陰の留魂禄にある
「身はたとい 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂 」
を思い出します
見た目はジャニーズ系だけど 真のサムライだったようです (^_^;)

▼143▼土方才蔵の人気にあやかってます

▼144▼

▼145▼

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.