■
■
■
高輪ゲートウェイを歩く
■
■
■
2019年4月7日(日)夕方
高輪ゲートウェイ周辺
▼map▼

▼001-0▼泉岳寺駅の近くにJR線路の下をくぐるトンネルがあります

▼001-1▼品川駅方向

▼001-2▼ものすごく天井が低いトンネル

▼001-3▼天井が非常に低いので頭をぶつけないように注意しながら歩く
制限高1.5m タクシーの上の提灯(あんどん)が壊れる名所です (;´Д`)

▼001-4▼上を山手線が通る

▼001-5▼向こう側の出口が見えないほど長い 300mくらい

▼001-6▼しばらく歩いてやっと見えてきた

▼001-7▼後ろを振り返る

▼002-0▼

▼003▼長さ300mくらい かなり長いトンネルです やっと海側に抜けた

▼003-1▼

▼003-2▼ここが海側の出口

▼003-3▼

▼003-4▼

▼004▼田町方向

▼005▼駅前ビルを造っているのかな?

▼006▼右は新幹線の線路で その奥は高輪ゲートウェイ駅(建設中)

▼007▼

▼008▼ちょうど満開で散り始め \(^o^)/

▼009▼

▼010▼

▼011▼

▼012▼

▼013▼品川駅の近くにある御楯橋(みたてばし)

▼014▼ここで橋のライトアップを始める式典があるそうです

▼015▼ここが式典会場かな

▼016▼桜は満開で少し散り始めて最高の見ごろ

▼017▼

▼018▼

▼019▼

▼020▼

▼021▼この船が後で活躍します

▼022▼

▼023▼

▼024▼

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼お偉いさんたちが着席して18時 そろそろ式典スタート

▼029▼

▼030▼港区長のご挨拶

▼031▼

▼032▼港区議会議長のご挨拶

▼033▼

▼034▼ライトアップのデザインを担当したデザイナーのご挨拶

▼035▼パリのエッフェル塔のライトアップを担当したり
ライトアップ界の「女帝」かも

▼036▼

▼037▼お偉いさんたちを船に乗せて カウントダウンをするそうです

▼038▼

▼039▼暗くなってきました

▼040▼カウントダウン号 出航!

▼041▼

▼042▼カウントダウン中

▼043▼ライトアップしました

▼044▼下のカラフルな部分は「今日だけ」だそうです (^_^;)

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼桜色に変わりました たぶんこれも「今日だけ」

▼054▼ご来賓に区議会議員がいっぱい来てました
狙いはこれかもしれません

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼運河の反対側から見たところ

▼061▼御楯橋の下をくぐる 浮き橋なのでグラグラします

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼品川駅

▼067▼

▼068▼すき家の「呑みすき」でビール分を補給
七味唐辛子 大好き! (^_^;)

▼069▼すき家の「呑みすき」 安く済みますね
結局いろいろ頼んで 二千円以上になったけど (^_^;)

▼070▼建設中の高輪ゲートウェイ駅

▼071▼

▼072▼

▼073▼線路の下をくぐるトンネル 今はさっきの天井の低いのが1本だけですが
高輪ゲートウェイ駅の開業にあわせて 何本か造るそうです

▼074▼

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました
高輪ゲートウェイ駅は
来年(2020年)暫定開業する予定です (^_^;)

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.