■
■
■
青梅梅郷「梅の公園」を歩く
■
■
■
2023年3月7日(火)
東京都青梅市 青梅梅郷「梅の公園」
▼map1▼

▼map2▼

▼001▼夜が明けた\(^o^)/ 天気が良さそうなので、梅見に行こう!

▼002▼品川川崎間で人身事故!
東海道線や京浜東北線は止まっているが、品川発の常磐線は影響なし

▼003▼ボックスシートに座って、東京駅へGO!

▼004▼東京駅から中央線快速で、青梅へGO!

▼005▼青梅駅に着いた

▼006▼

▼007▼青梅線のこの辺は単線区間

▼008▼

▼009▼

▼010▼

▼011▼

▼012▼「梅の公園」は、この近く

▼013▼新宿駅まで1時間ちょっとですが、風光明媚でステキな場所です

▼014▼多摩川に沿って遊歩道があります

▼015▼

▼016▼

▼017▼

▼018▼

▼019▼

▼020▼青梅は行政的には東京都ですが、山梨県に近いです

▼021▼

▼022▼

▼023▼半年前にも渡った橋

▼024▼

▼025▼

▼025+▼半年前の紅葉のころの写真

▼026▼

▼026+▼半年前の紅葉のころの写真

▼027▼

▼027+▼半年前の紅葉のころの写真

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼本日は3月7日、梅の見ごろのようです

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼地元の農協(JA) オシャレな建物ですね

▼042▼桜が薄いピンク一色ですが、梅は紅白があります

▼043▼

▼044▼歩道の敷石もキレイ ここを右に曲がって「梅の公園」へ

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼かなり高低差のある公園です

▼073▼

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼2009年に梅の木がウイルスに感染して全木伐採の悲劇 (T_T)
2016年から再植栽を始めたので、まだ若い木が多い

▼078▼

▼079▼再植栽のための寄付 ロータリーがんばってますね (^_^;)

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼ここにイノシシが登場したら、驚くだろうなぁ ( ゚Д゚)

▼088▼

▼089▼

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼「令和」命名の中西先生もご来訪

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼

▼101▼

▼102▼

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼家から持ってきた梅酒を、チビチビやっているところ

▼108▼

▼109▼

▼110▼伐採前の写真

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼

▼122▼

▼123▼

▼124▼

▼125▼

▼126▼

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼

▼131▼

▼132▼

▼133▼

▼134▼

▼135▼

▼136▼

▼137▼

▼138▼

▼139▼農協(JA)の直売所

▼140▼

▼141▼

▼142▼

▼143▼

▼144▼

▼145▼

▼146▼

▼147▼

▼148▼

▼149▼いつもの焼肉安安で、冷たいビール (^_^;)

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.