■
■
■
調布を歩く
■
■
■
▲調布不動尊・常性寺
2023年3月11日(土)
京王線調布駅周辺
▼map1▼

▼map2▼

▼001▼今日も良い天気になりそう \(^o^)/

▼002▼JRで渋谷まで来ました

▼003▼渋谷は街中が工事現場

▼004▼

▼005▼

▼006▼

▼007▼

▼008▼

▼009▼

▼010▼

▼011▼

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼ハチ公前

▼016▼

▼017▼井の頭線の渋谷駅 岡本太郎の絵

▼018▼

▼019▼

▼020▼京王線で府中の一つ手前 布田駅の近くにある調布不動尊・常性寺

▼021▼

▼022▼

▼023▼本堂や庭の手入れが行き届いています

▼024▼

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼調布駅に向かって歩く 幸福の科学があった

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼このあとコンサートを聴く、調布市グリーンホール

▼059▼

▼060▼調布は水木しげるの「妖怪の街」 私にとっては、つげ義春の街でもあります

▼061▼

▼062▼

▼063▼駅前広場がお祭りムード フラダンスしてます

▼064▼駅前青空マーケット

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼広場に面して目立たずたたずむ京王線の駅ビル 駅そのものは広場の地下にある

▼071▼

▼072▼

▼073▼

▼074▼「コンサートホール」という店名のパチンコ屋

▼075▼電通大通り あの電通ではなく、電気通信大学

▼076▼

▼077▼

▼078▼電通大のトナリが布多天神社です

▼079▼この神社は以前、来たことがあります

▼080▼前に来たときは、骨董市をやっていた

▼081▼

▼082▼

▼083▼境内の大木が切られていた

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼梅がキレイ

▼088▼

▼089▼この巨木も最近枯れたようです

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼

▼101▼

▼102▼

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼

▼109▼

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼おとなりのお寺

▼115▼

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼

▼121▼

▼122▼

▼123▼

▼124▼

▼125▼

▼126▼

▼127布多天神社▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼

▼131▼

▼132▼

▼133▼

▼134▼

▼135▼

▼136▼

▼137▼

▼138▼

▼139▼

▼140▼

▼141▼

▼142▼

▼143▼

▼144▼

▼145▼

▼146▼

▼147▼

▼148▼2時間ほど歩いて疲れたので、いつもの焼肉安安

▼149▼ロボットが肉を運んで来ました

▼150▼

▼151▼

▼152▼

▼153▼

▼154▼

▼155▼

▼156▼駅前広場は、ますますにぎわっています

▼157▼

▼158▼

▼159▼

▼160▼

▼161▼これからここで、クラシック音楽のコンサート

▼162▼

▼163▼

▼164▼

▼165▼

▼166▼開演前

▼168▼

▼169▼

▼170▼今日は2階席から鑑賞することにしました

▼171▼2階のロビー

▼172▼

▼173▼

▼175▼コンサート終了後、広場のレストランでお茶

▼176▼割とリーズナブルなお値段

▼177▼

▼178▼

▼179▼店内の雰囲気

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.