■
■
■
海軍航空隊と石岡のおまつり
■
■
■
2023年9月17日
筑波海軍航空隊 石岡市街
▼map1▼品川から友部まで常磐線で2時間少々

▼map2▼友部駅から30分くらい歩くと海軍航空隊

▼001▼海軍航空隊に着いた

▼002▼司令部の建物

▼003▼かつて旭日旗がひるがえっていた

▼004▼

▼005▼魚雷の模型 これを使って霞ヶ浦で発射訓練をしていた

▼006▼

▼007▼特攻隊員

▼008▼会議室

▼009▼Z旗

▼010▼

▼011▼

▼012▼パイロット募集ポスター

▼013▼真珠湾攻撃に向かう空母「赤城」の艦内

▼014▼石岡駅に着いた

▼map3▼石岡駅の周辺

▼015▼駅前の山車(だし) 石岡独特のデザイン

▼016▼2階が祭りばやし演奏隊 3階は平台で人形を飾ったり人が乗ったり

▼017▼石岡独特、獅子舞の付いた山車

▼018▼ガオー!

▼019▼石岡のメインストリートには歴史的デザインの建造物が多い

▼020▼

▼021▼

▼022▼

▼023▼イスラム教徒が着物を着て歩いてるね

▼024▼獅子舞を先頭に山車が進む

▼025▼上の枠はライトアップ用に付け加えたもの

▼026▼御神輿は少なくて、見たのはこれ1台

▼027▼祭りの中心は山車(だし)

▼028▼

▼029▼化粧品店の外観がギリシャ風

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼歩き疲れたので冷たいビール (^_^;) この日は結局、26000歩も歩いた

▼035▼飲みながら、目の前を山車が通るのをながめる

▼036▼飲み終えて外へ出たらもう夜

▼037▼ライトアップが上手なので、夜になると一段と迫力があります

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼

▼042▼帰宅する人たちで混む石岡駅ホーム

▼043▼土浦あたりまでにみんな降りて、そこから品川まではガラガラ
私も最近知った石岡のおまつり 東京での知名度はイマイチ

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.