■
■
■
ひたち海浜公園を歩く
■
■
■
▲コキアの紅葉
2023年10月17日(火)
常磐線勝田駅~国営ひたち海浜公園
(茨城県ひたちなか市)
▼map1▼

▼map2▼

▼map3▼

▼001▼常磐線で勝田駅に着いた 水戸駅の隣

▼002▼駅前からまっすぐ伸びる道 ひたち海浜公園へ続いている

▼003▼抜けるような青空に並木が美しい

▼004▼市議選をしています

▼005▼勇ましい名称の学習塾

▼006▼でもなぜか建物はラブホテル風

▼007▼道路脇には、こんなのどかな風景も

▼008▼このパチンコ屋は寂れてるけど、廃業?

▼009▼こんなのどかな場所にTATTOO屋さん?

▼010▼もうすぐ海浜公園

▼011▼こんな風に土地がふんだんにあるから、海浜公園が出来たんですね 奥にコストコ

▼012▼海浜公園の入口が見えてきました

▼013▼

▼014▼

▼015▼園内はかなり広い

▼016▼今日はコキアの紅葉を見に来ました

▼017▼

▼018▼エントランスを入ったところ

▼019▼看板の下に紅葉したコキアが数鉢おいてあります

▼020▼

▼021▼最近は国立大学とか国営公園とかも、独立採算性重視なので商売気がありますね

▼022▼

▼023▼

▼024▼

▼025▼紅葉したコキア

▼026▼これはコスモス?

▼027▼

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼

▼035▼

▼036▼みはらし広場のあたりが丘になっていて、一面コキアだそうです

▼037▼

▼038▼

▼039▼「一面コキア」が見えてきました 遠くから見ると少し茶色っぽいね

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼古民家があります

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼閑居(かんきょ) 「小人閑居して不善をなす」を思い出す

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼これは古民家と呼ぶには新し過ぎですね

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼コキアがいっぱい紅葉しています

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼向こうに海が見える

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼

▼095▼

▼096▼

▼097▼

▼098▼

▼099▼

▼100▼

▼101▼

▼102▼広い園内なので、こんな電車が運行している

▼103▼

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼海の近くの砂丘エリアへ行ってみます

▼108▼

▼109▼この辺には、ほとんど人がいません

▼110▼

▼111▼

▼112▼

▼113▼

▼114▼

▼115▼

▼116▼

▼117▼

▼118▼

▼119▼

▼120▼日が傾いてきた

▼121▼

▼122▼

▼123▼

▼124▼

▼125▼この辺は遊園地エリア

▼126▼ジェットコースターもありますね

▼127▼

▼128▼

▼129▼

▼130▼

▼131▼

▼132▼

▼133▼

▼134▼

▼135▼

▼136▼

▼137▼勝田駅へ帰る道 もう日が暮れそう

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.