■
■
■
キヤノン高精細複製・日本画展を観る
■
■
■
▲重要文化財 狩野山楽・山雪 竹に虎図襖(部分)
2023年11月16日(木)
東京品川 キヤノンギャラリー

クリックすると拡大します

▼001▼キヤノンギャラリーの近くに行列 並ぶのか~とアセるが、別のイベントだった

▼002▼キヤノン本社ビルの1階へ降りる

▼003▼見えて来ました

▼004▼

▼005▼今日が最終日

▼006▼

▼007▼

▼008▼

▼009▼

▼010▼虎の子が親の尻尾にじゃれている ネコもよくやる

▼011▼さすが高精細、複製とは思えぬリアルさ

▼012▼

▼013▼複製なので、スレスレまで近寄って写真を撮ってもOK

▼014▼紙のヒビ割れまで忠実に再現

▼015▼

▼016▼

▼017▼有名な風神雷神図

▼018▼俵屋宗達バージョン

▼019▼

▼020▼

▼021▼

▼022▼

▼023▼これは尾形光琳バージョン

▼024▼

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼見たことない人が象を描くとこうなる

▼033▼

▼034▼モザイク画法と呼ばれる独特の描き方

▼035▼

▼036▼

▼037▼切手でも有名な「見返り美人」

▼038▼

▼039▼ドット感がまったく感じられない高精細プリント

▼040▼

▼041▼

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼照明が強すぎて少しテカっちゃいました

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼

▼052▼

▼053▼

▼054▼

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼江戸時代の都会の日本人は、とにかくオシャレだった

▼062▼

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼着物姿のお二人

▼067▼

▼068▼実はこの水墨画 プロジェクション・マッピングしてます

▼069▼

▼070▼

▼071▼プロジェクション・マッピングで画像の雰囲気がドンドン変わる

▼072▼雪が降ってきた

▼073▼

▼074▼鳥が飛んでいる

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼

▼081▼

▼082▼

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼鑑賞を終えて外へ出たところ

▼088▼外から見れる展示もあった

▼089▼

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼キヤノン(キャノンではない)本社周辺を歩く

▼095▼奥が品川駅方面

▼096▼品川インターシティホール

▼097▼

▼098▼アーケードゲームのような通路

▼099▼茶室風の入口のレストラン

▼100▼中央の庭の向こうがインターシティ

▼101▼

▼102▼

▼103▼秋ですね~

▼104▼

▼105▼

▼106▼

▼107▼

▼108▼不思議な形状のらせん階段
ロレットチャペルのらせん階段を思い出します

▼109▼

▼110▼

▼111▼もうすぐクリスマス

▼112▼

▼113▼向こうが品川インターシティ こっちが品川グランドコモンズ 間に庭がある

▼114▼品川駅港南口

▼115▼品川フロントビル 防災訓練やってますね

▼116▼消火器の使い方

▼117▼伊右衛門カフェ

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.