目黒九中校舎見学会 











2025年2月14日(金)

目黒区洗足 目黒第九中学校




第九中学校学校公開(最終)及び文化発表会(展示の部)開催

日時:令和7年2月12日(水)〜14日(金)

午前8時40〜午後0時30分、午後1時30分〜午後3時30分

場所:第九中学校 各教室

連絡:今年度は、第九中学校の歴史資料をまとめた

特設展示「九中メモリアル・コーナー」があります。





















▼MAP▼







▼001▼武蔵小山駅に着いた むかし住んでいた場所





▼002▼





▼003▼武蔵小山から品川や高輪GW行きのバスが出てる





▼004▼羽田空港へも行ける





▼005▼本数は非常に少ない





▼006▼駅前のタワマン





▼007▼T君のアマチュア無線アンテナ





▼008▼





▼009▼





▼010▼この通りを通って、九中に毎日通った





▼011▼この「東天地」という通りは今は寂れて静かな通りで

GOLDEN TOWN」は、ずいぶん無理があるなぁ!と思うけど

大昔(たぶん戦前)かなりの繁華街で

地名「東天地」にその面影が残っている

錦糸町には「楽天地」というのがあるよね (^_^;)





▼012▼九中めざして、ずんずん歩く (^_^;)〜♪





▼013▼





▼014▼西小山駅





▼015▼





▼016▼





▼017▼「いつもの和民」があったビルは

建て替えられてマンションになった





▼018▼駅南側の西小山商店街 ややシャッター通り化してる?





▼019▼駅北側の「にこま通り





▼020▼有名なランドリーショップ





▼021▼環七方面へ続く道





▼022▼武蔵小山方面へ続く道





▼023▼





▼024▼





▼025▼中学時代によく遊んだ公園





▼026▼「東町」という旧町名が残っている





▼027▼





▼028▼





▼029▼





▼030▼





▼031▼新しい「目黒中」の新校舎建設には2年少々かかる

その間、生徒たちはどこへ通うのだろう?





▼032▼





▼033▼九中正門





▼034▼





▼035▼





▼036▼通用門





▼037▼少し早かったので、九中のまわりを一周します





▼038▼右が九中、奥は武蔵小山駅前のタワマンかな?





▼039▼裏門





▼040▼





▼041▼





▼042▼





▼043▼





▼044▼





▼045▼





▼046▼





▼047▼





▼048▼





▼049▼





▼050▼





▼051▼





▼052▼右奥が体育館





▼053▼





▼054▼





▼055▼





▼056▼





▼057▼正門から中へ入る





▼058▼





▼059▼校内に展示室が用意されている





▼060▼午前中にUちゃんが来てた





▼061▼





▼062▼下駄箱





▼063▼





▼064▼ここで来賓用スリッパを借りる





▼065▼





▼066▼





▼067▼南中新校舎の模型





▼068▼





▼069▼





▼070▼





▼071▼





▼072▼





▼073▼





▼074▼





▼075▼校舎の中を歩く





▼076▼





▼077▼





▼078▼





▼079▼





▼080▼





▼081▼





▼082▼





▼083▼少子化で1クラスの机の数が少ない

だから統合(七中+九中→南中)になったんだけどね





▼084▼





▼085▼





▼086▼体育館





▼087▼体育館の中





▼088▼





▼089▼外から見た技術室





▼090▼





▼091▼





▼092▼





▼093▼テニスコート





▼094▼





▼095▼





▼096▼





▼097▼





▼098▼





▼099▼技術室





▼099+▼中学時代の技術家庭の時間に「ねじ」の説明を聴いて

「なぜ、おねじめねじって呼ぶんですか?」

などと分かりきったことを先生に質問していた

×××君が思い出される  (;´Д`)シシュンキダナー





▼100▼





▼101▼





▼102▼





▼103▼本立てを作った思い出があります





▼104▼





▼105▼





▼106▼





▼107▼





▼108▼





▼109▼





▼110▼





▼111▼





▼112▼





▼113▼





▼114▼





▼115▼





▼116▼





▼117▼「技術」のレポート





▼118▼





▼119▼プール





▼120▼





▼121▼





▼122▼歴代校長 ボケちゃった





▼123▼





▼124▼卒業生向け展示室「九中メモリアル・コーナー」

ホームカミングデイ!





▼125▼





▼126▼





▼127▼





▼128▼





▼129▼





▼130▼





▼131▼





▼132▼





▼133▼





▼134▼九中メモリアル・コーナー





▼135▼





▼136▼





▼137▼図書室





▼138▼





▼139▼





▼140▼





▼141▼





▼142▼





▼143▼





▼144▼八ヶ岳林間学校 行きましたね





▼145▼





▼146▼





▼147▼





▼148▼





▼149▼





▼150▼





▼151▼





▼152▼修学旅行 今も京都奈良なんだね





▼153▼





▼154▼





▼155▼





▼156▼





▼157▼





▼158▼





▼159▼





▼160▼





▼161▼





▼162▼





▼163▼





▼164▼武蔵小山駅前のタワマン、目立つね





▼165▼





▼166▼





▼167▼





▼168▼





▼169▼





▼170▼





▼171▼給食





▼172▼





▼173▼





▼174▼





▼175▼中学生から生活習慣病対策! (^_^;)





▼176▼





▼177▼第九中学校は正式には「だいくちゅうがっこう」と読む

九中だと「くちゅう」ではなくて、「きゅうちゅう」だけどね





▼178▼





▼179▼洗足駅まで歩いた





▼180▼蒲田駅 寿司&ビールして帰りました





以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

今後の統合(七中+九中→南中)のスケジュールは

ここをクリックしてご覧ください(PDF3MB)


















Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.