■
■
■
春の朝散歩 品川神社
■
■
■
2025年3月1日(土)朝6時半〜
品川駅周辺〜御殿山〜品川神社
▼MAP▼

▼001▼近所のタワマン群 どんどん造っている

▼002▼右奥は高輪ゲートウェイ駅 もうすぐグランドオープン(3/27)

▼003▼海側 朝日が昇る

▼004▼品川駅側 左はソニー本社
いま線路を越える陸橋道路を建設中

▼005▼

▼006▼品川駅高輪口 新しい駅ビルを造っている

▼007▼そのすぐ右 京浜急行品川駅 大改造中

▼008▼さらに右 京浜急行の新しい線路を造っている
これが完成すると八ツ山橋の「開かずの踏切」が無くなる

▼009▼

▼010▼品プリ(品川プリンスホテル)脇の坂道

▼011▼

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼

▼016▼

▼017▼

▼018▼

▼019▼いま登ってきた坂道

▼020▼奥が高プリ(高輪プリンスホテル)

▼021▼

▼022▼

▼023▼奥が新高プリ 右が小糸製作所本社ビルの改築現場

▼024▼ここから新高プリのロビーへ行って
しばし休憩することが多いです (^_^;)

▼025▼

▼026▼

▼027▼新高プリ客室棟

▼028▼

▼029▼高プリから御殿山へ通じる道

▼030▼

▼031▼左は最近竣工したマンション「ラ・トゥール御殿山」 右は御殿山庭園

▼032▼御殿山庭園

▼033▼

▼034▼

▼035▼御殿山通り

▼036▼御殿山通りの跨線橋から品川駅方向を見る

▼037▼逆向き、奥に工事中の大井町駅再開発ビルが見える

▼038▼左右は品川女子学院

▼039▼

▼040▼

▼041▼新幹線が通る

▼042▼品川神社の方へ歩く

▼043▼左右は品川学園 私立みたいな学校名だが品川区立

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼品川消防署

▼049▼奥は京浜急行の高架線

▼050▼京浜急行の新馬場駅

▼051▼

▼052▼品川神社

▼053▼徳川家とつながりの深い神社

▼054▼

▼055▼

▼056▼使い終わった包丁を納める塚

▼057▼品川宿は江戸時代に大繁華街だった

▼058▼白梅紅梅

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼

▼063▼

▼064▼神社のすぐ前にあるドトール

▼065▼ちょっと休憩 (^_^;)〜♪

▼066▼

▼067▼

▼068▼旧品川宿の雰囲気が残る通り

▼069▼京浜急行 奥は品川神社

▼070▼

▼071▼

▼072▼こっちのモーニングの方がお得だったかな?

▼073▼旧東海道の品川宿付近
江戸時代に多くの旅人が行き交った大繁華街だったが、今は静かな商店街

▼074▼公園に人が集まっている 何だろう?

▼075▼これからバスに乗って、どこかへ行くグループみたい

▼076▼ここに品川宿の本陣があった

▼077▼

▼078▼

▼079▼品川浦の舟だまり 東京湾遊覧の屋形船や釣り船の停泊場所

▼080▼

▼081▼

▼082▼お客さんはここで屋形船に乗って東京湾に繰り出す

▼083▼

▼084▼左のビルに、よく行く「くら寿司」がある
奥は品川駅 左のクレーンは京浜急行の線路工事用

▼085▼品川セントラルガーデン

▼086▼このホールは、まだ入ったことが無い

▼087▼

▼088▼

▼089▼東京食肉市場 昔のいわゆる「とさつ場」 ((((;゚д゚))))
今はキレイなビルになって臭いも音も出ないから
知らなければ普通のオフィスビルかと思うほど

▼089+▼でも時々こんなトラックを見ると、心が痛む (T_T)

▼090▼品川駅港南口の飲み屋街 右奥に時々行く「腹黒屋」

▼091▼これはそのはす向かいの「升屋」

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.