耐性菌の時代

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AS20171026005357_comm
baikin_genki
 
 抗生物質などのおかげで
  地球上の人類は激増しましたが
 そんな幸せな時代は もう終わりです  (;´Д`)
 
大腸菌の特異な変異体のせいで体調を崩した患者が4人いる──米コロンビア大学(ニューヨーク)のアービング医療センターがそう発表したのは今年1月のこと。
世間では話題にもならなかったが、感染症の専門家の間には衝撃が走った。
大腸菌は誰の体内にもたくさんいるありふれた細菌で、私たちの腸内にいる限りは無害だが、食物や指などを経由して血中に入れば私たちの命を冷酷に奪う変異体になることもある。
抗生物質が効かなければ、感染した人の半数が、2週間以内に死亡する。
だからこそ、コロンビア大学で見つかった大腸菌には慎重に対処しなければならない。
ここ10年、20年で、大腸菌は次から次とさまざまな抗生物質への耐性を獲得してきたからだ。
残された唯一の希望はコリスチンという抗生物質だが、あいにく強い副作用があり、腎臓や脳にダメージを与える恐れがあるため、誰にでも投与できるものではない。
しかもコロンビア大学で見つかった大腸菌ではmcr-1遺伝子に突然変異があり、なんとコリスチンへの耐性も獲得していた。

「こうなると、もう有効な抗生物質は残っていない」

そう言ったのはマサチューセッツ総合病院感染症科感染管理部門のエリカ・シェノイ。

「これに感染した患者には打つ手がない」

奇跡の薬と呼ばれたペニシリンが第二次大戦で多くの兵士の命を救って以来、既に100以上の抗生物質が発見され、そのどれもが臨床現場で使われてきた。
しかし、もう新しい抗生物質を探すだけでは足りない。
大腸菌だけでなく、ブドウ球菌などでも次々と抗生物質の効かない耐性株が登場している。
ある研究によれば、07〜15年で耐性菌の感染による死亡者数は5倍になったと言われる。
最近もニューヨークとシカゴの病院で、薬剤耐性を持つ真菌カンジダ・アウリスが確認された。
これに感染した患者の半数は90日以内に死亡するという。
米疾病対策センター(CDC)の推計によれば、主要な抗生物質に対する耐性を持つ細菌または真菌に感染する患者は全米で年間約200万人。うち2万3000人が死亡している。
「実数はもっと多いだろう」と言うのは、感染管理疫学専門家協会(APIC)を率いるカレン・ホフマン。
「多剤耐性菌に関するまともな報告制度」がないので「感染の実態は把握できていない」そうだ。
耐性菌の脅威は今後も増す一方だろう。
WHO(世界保健機関)の予測では、耐性菌による死亡者数は世界全体で今は年間70万人程度だが、50年までには1000万人に達するという。
そうなれば耐性菌は癌や心臓疾患、糖尿病などを凌駕して、人類にとって最大の死亡原因となる。
抗生物質の登場前は、小さな切り傷や虫歯、些細な手術でも、感染症による死につながるリスクがあった。
ペニシリンに代表される抗生物質のおかげで、そんな状況は一変したのだが、もはや抗生物質が奇跡の特効薬である時代は終わったようだ。

詳細はここをクリック

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*