がれ母子3大流星群の一つ「ふたご座流星群」が13日夜から14日明け方にかけてピークを迎える。
国立天文台によると、今年は15日が新月のため月明かりの影響はほとんどなく、
「観測にはかなり良い条件」
だという。
流星は、ふたご座の2等星・カストル近くの「放射点」から四方八方に飛び出すように現れる。
放射点は13日夜は東の空にあり、日付が14日に変わる頃に真上に来る。
午後8時頃から流星が見え始め、本格的な出現は午後10時頃からになる。
ピーク時は、1時間あたり55個前後の流星が見られるという。
12日と14日の夜にも、最大で1時間あたり20個前後が観測できる。
国立天文台の山岡均広報室長は
「防寒をしっかりして、目が暗さに慣れるまで
15分間は観察を続けてほしい」
と話している。