Category » 5海外
テキサス州 vs バイデン政権
テキサス州司法長官 Ken Paxton
「バイデン政権が法を犯した場合、私は行動を起こす。
国土安全保障省に、違法で不当な国外追放凍結を直ちに取り消すよう伝えた。
さもなければテキサス州は、バイデン政権を相手に訴訟を起こす。
テキサス州の司法長官として私が優先するのは
常に米国民・テキサス州民であり、国外追放すべき危険な外国人ではない!」
テキサス人は、少々荒っぽい(ワイルド)ですが
根は正直でマジメで純な人が多いように思います
法廷闘争ならドンドンやっていただいて結構ですが
ドンパチはチャイナチス中国共産党を喜ばせるので
やめて欲しいです (^_^;)
テキサス州は日本より広い(約2倍)です
「テキサスはアメリカより広い」とか、よくジョークで言われます
もうすぐ日本の鉄道技術で、テキサス新幹線が走るそうです
ちなみに海(排他的経済水域)まで入れた面積なら、日本は世界6位
山が多いので、体積で比較するなら世界4位だそうです
それで、海の日、山の日を作ったんですかねぇ~ (^_^;)
バイデン大統領就任式
3万人近い州兵が厳重に警備するなかで、1/20、バイデン(78)の大統領就任式が行われた。
トランプ前大統領は同日朝、ホワイトハウスを
だがペンス副大統領や共和党の議会指導部は出席。
オバマ元大統領
ところが観客はゼロ。
かわりに20万本の小旗が公園に飾られ、祝
敵意に囲
この慄然となるような異様な光景をみながら、筆者は秀吉の醍醐の
慶長三年(1598年)3月15日、豊臣秀吉は京都醍醐寺において、
庶民
このとき伏見城から醍醐寺までの沿道ならびに寺の周囲を警備した
いかに信長政権をよこから簒奪した、合法性の希薄な秀吉が暗殺を
バイデンもまた不正投票の結果
2021年1月20日、ジョセフ・バイデンは第四十六代米国大統
欧州の論調をみると、欧米関係は修復されると歓迎色が強い一方で
イスラエルのメディアはバイデンをあまり評価せず、退任直前のト
そのイスラエルメディアがバイデン政権の前途を予測しつつ、閣僚
既報のよ
バイデン政権の有力ポストに就くユダヤ人とは、
アントニー・ブリンケン国務長官(バイデンの外交顧問をながく務
ウェンディ・シェルマン 国務副長官 オバマ政権でイラン核合意を進めた。
この国務省のトップ人事をみても、バイデンはオバマのレガシーで
就任直後にバイデンはパリ協定復帰に署名し、またカナダからニュ
産業界、とくに石油ガスなどのエネルギー産業を、バイデンは明確
「宮崎正弘の国際情勢解題」より
民族大虐殺チャイナチス
▲アウシュビッツ強制収容所
これは歴史の教科書ではなく
たった今 今日現在も
中国で行われている事実です
((((;゚д゚))))
アメリカ政府は1/19、チャイナチス中国共産党政府が、ウイグル人などのイスラム教徒系少数民族を民族絶滅させるために、ジェノサイド(民族浄化大虐殺)を行っていると認定した。
米国務長官マイク・ポンペオ(Mike Pompeo、→)は任期最終日に出した声明で、チャイナチス中国共産党政府による少数民族へのジェノサイド(民族浄化大虐殺)をめぐり、中国への圧力を大幅に強化した。
「残忍なジェノサイド(民族浄化大虐殺)は続いており、私たちはチャイナチス中国共産党政府の一党独裁国家によるウイグル民族絶滅に向けた大虐殺を目にしている」
と言明し、
「私たちは黙っていない。チャイナチス中国共産党が他民族に対し、ジェノサイド(民族浄化大虐殺)と人道に対する罪を犯すことを容認されれば、そう遠くない将来、自信をつけたチャイナチス中国共産党政府が、人類と自由世界に対してどんな犯罪に及ぶかを想像してみてほしい」
と述べた。
ポンペオはこれまで中国批判を繰り返してきたが、ウイグル人に対するジェノサイド(民族浄化大虐殺)の認定は避けてきた。
ポンペオは今回の声明で、裁判所を含めすべての国際機関に対し、チャイナチス中国共産党政府によるウイグル人へのジェノサイド(民族浄化大虐殺)を重大問題として取り上げるよう求めるとともに、米国が今後も圧力をかけ続けることに対する自信を表明した。
国際人権団体によると、中国西部・新疆ウイグル自治区にある強制収容所では現在、ウイグル人とトルコ系言語を話すイスラム教徒ら少なくとも100万人が強制収容されているとみられている。
▲アウシュビッツ強制収容所で虐殺されたユダヤ人
チャイナチス中国共産党政府が、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の人口抑制策として、ウイグル人など少数民族の女性に対し強制不妊手術を実施しているとする報告書が29日、発表された。
国際社会からは直ちに激しい非難の声が巻き起こっている。
報告書は、新疆ウイグル自治区でのチャイナチス中国共産党政府の政策を告発してきたドイツ人研究者エイドリアン・ゼンツ(Adrian Zenz)氏が、現地の公式データや政策文書、少数民族の女性への聞き取り調査に基づいてまとめたもの。
チャイナチス中国共産党政府は、ただちに事実無根だと批判した。
米国の国務長官マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)は、報告書が指摘するジェノサイド(民族浄化大虐殺)の即時停止を要求した。
報告書によると、チャイナチス中国共産党政府は、ウイグル人などの少数民族の女性に対し、既定の人数を超えた妊娠の中絶を拒否した場合、罰則として強制収容所送りにすると警告している。
さらに、子どもの数が中国で法的に許可されている2人に達していない少数民族女性に対しても、子宮内避妊具(IUD)の装着を強制しているとされる。
聞き取りに応じた女性の中には、すでに強要不妊手術を実施され、子どもを産めない体にされた女性もいた。
▲アウシュビッツ強制収容所
ホワイトハウスの引越
ホワイトハウスのある米国首都
ワシントンD.C.の人口は60万人
世田谷区(90万人)よりも少ない
(^_^;)
米国大統領が交代する際の詳細な進行は大変なものだ。
膨大な情報の引き継ぎと大勢の職員の交代が、一気に行われなくてはならない。
トランプ政権が雇用していた政治任命ポスト(選挙で決まるのではなく大統領が直接指名もしくは任命する職)のスタッフは約4000人。
この全員が一気に解雇され、代わりにバイデンが採用したスタッフが働き始める。
ワシントンを拠点とする超党派の「大統領移行センター」によると、通常の政権移行ではこの約4000の政治任命ポストに、15万人から30万人が応募する。
このうち約1100の職は、大統領の指名を上院が承認しなくてはならない。
すべての職が埋まるまでには数カ月、場合によっては数年かかることもある。
米国大統領の就任式
前代未聞のミステリーだった今回の選挙
上の写真がコロナ死者の墓地に見えてしまう
とにかく米国の分裂内乱だけは避けて
中国共産党を狂喜乱舞させないで欲しい
((((;゚д゚))))
米首都ワシントンの国立公園ナショナルモール(National Mall)が1/18、ジョー・バイデン(Joe Biden)次期大統領の就任式を前に、米国などの旗で埋め尽くされた。
19万1500枚前後設置される旗は、就任式にワシントンに来られない人を表している。
ワシントンでは現在、就任式に向け警備態勢の強化が進められている。
ナショナルモールには大統領就任式で4年ごとに大勢の人が詰め掛けていたが、今年は就任式の翌日まで閉鎖される。
読書 幸福について
世の中には幸福論と称するものが数多あるが、私はこれがベストだと思っている
客観的に優れた本かどうかより、これは私に合っているなぁという感じ
もう何度も読み返している座右の書で、今日もまた読み返してみた
ショーペンハウアーというと、悲観主義などと呼ばれることもあるが、別に暗い顔をして生きることを勧めている訳ではなく、
「朗らかさは人生最大の財産だ」
と言っている
彼の哲学が悲観主義と呼ばれるのは、
「幸福は幻想だが、苦痛は現実である」
という極めて冷めたリアリズムに基づき、幸福など追求するな、苦痛から逃れることだけを考えよと説いているためだろう
人間は、いろいろな目標(夢)を持つ
あの学校に入学出来たら、あの賞を受賞できたら、あの人と結婚出来たら、一戸建ての自宅を手に入れたら、社長になれたら、自分の会社を上場できたら、・・・
そして目標が実現した時に、自分がどれほど幸福になれるかという夢を心の中に描いて努力する
しかしいざ目標が実現してみると、幸福な気分になれたのは目標達成の直後だけで、やがて夢は色あせてくる
これは厳しい現実だが、こんなことを指摘したら夢を持つ若者が少なくなるから、彼の哲学が悲観主義と呼ばれるのも分かるし、あえて言えば「老人向きの哲学」なのかもしれない
ポジティブ・シンキングの成功哲学とは対極にある哲学だ
人間がなかなか幸福になれない原因に、自分の自由にならないものの存在がある
その最大のものは、運命と他人の2つだろう
この2つが、人間の幸福の邪魔をし、苦痛を生み出す原因となる
この2つにいかに対峙するかが、本書の主な内容になっている
彼の主著は有名な「意志と表象としての世界」で、彼の哲学はほぼこの1冊に尽きており、本書はその残りかすのようなものだと彼は言っているが、残りかすの方が読みやすいし役に立つような気がする
(^_^;)
Date: 2021年1月19日
Categories: ドイツ・オーストリア, メンタルヘルス, 人生いろいろ, 読書ノート
サムスントップ収監
見るからに人の好さそうなボンボン
慶応大の大学院に留学したこともある知日派
生まれる国を間違えた悲劇
(T_T)
韓国の前大統領・朴槿恵(パククネ)の罷免につながった贈収賄スキャンダル事件で、ソウル高裁は1/18、贈賄罪などに問われたサムスン電子副会長の李在鎔に対する差し戻し控訴審で、李在鎔に懲役2年6月の実刑判決を言い渡した。
サムスングループの事実上のトップである李在鎔は、再び収監(刑務所にぶち込まれること)されることになった。
李在鎔は2017年に逮捕され、ソウル中央地裁が同年、懲役5年の実刑判決を言い渡したが、ソウル高裁は18年2月、懲役2年6月に減刑し執行猶予4年とした。
だが19年に大法院(最高裁)が執行猶予付きの判決を破棄し、ソウル高裁に審理を差し戻した。
この差し戻し控訴審は、同高裁で20年12月で結審していた。
新型コロナウイルス感染拡大や米中関係の不確実性など、かつてない不透明感が世界を覆う中で、世界最大のエレクトロニクス企業であるサムスン電子は、またもやトップ不在となる。
韓国の前大統領・朴槿恵(パククネ、→)は先週、懲役20年の実刑判決が確定している。
李在鎔の収監を受け、サムスン電子の株価(↓)は一時約4%下落した。
全米ライフル協会が破産申請
テキサス州が連邦から独立する
という動きがあるみたいですけど
何か関係があるのかしら?
((((;゚д゚))))
有力ロビー団体の全米ライフル協会(NRA)は1/15、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。
ニューヨーク州に登記される非営利団体だが、経営破綻はテキサス州への移転を目的とした大規模なリストラ計画の一環という。
NRAは昨年8月、ニューヨーク州の司法長官から解散を求めて提訴されていた。
NRAは銃砲規制の強硬な反対派として議会に影響力を持ち、トランプ米大統領の支持基盤でもある。
ラピエール最高経営責任者(CEO)は同日の声明で
「ニューヨーク州の腐敗した政治環境から解放される。
ニューヨーク州を捨て、テキサス州で再編を目指す」
と述べた。
NRAを巡っては、ニューヨーク州のレティシア・ジェームズ司法長官が2020年8月、上層部が寄付金を着服していたとして、解散を求めて提訴。
これを受けてトランプ氏が、テキサス州への移転を提案していた。
ジェームズ司法長官は15日、
「説明責任や我々の監視から逃れるために、
このような手段をとることは許されない」
とコメントした。
映画 ネコの一週間
Amazonプライムビデオにあった、46分の短編映画
イギリスのある村の飼いネコ50匹に、GPSと小型カメラを取り付けて、その行動範囲や生態を探るというプロジェクト
生物学者も参加して、かなり本格的な研究をしています
犬と違ってネコは、外出中の行動について、飼い主もよく知りません
ネコたちは、家の中では「ネコをかぶって」ペットのフリをしていますが、外出中は狩りをしたり、他のネコとケンカをしたり、野生生活を大いに楽しんでいるようです
Amazonプライムは、毎月500円の会費を払うと、Amazonの送料が無料になったり、Amazonプライムの数千本の映画が無料で見放題になったりする特典があるので、会費の価値は十分にあると思います
(^_^;)