Category » お笑い(^O^)
お笑い北朝鮮
北朝鮮と言うと虐殺とか餓死とか、暗くて恐ろしいニュースが多いですが、これは珍しく「お笑い北朝鮮」ニュース
ロシア外交官の一家、長旅で疲れているはずなのに、本当にウレシそうですね
暗黒独裁国家の外に出られたからでしょうか?
(^_^;)
二人の天才
相対性理論は、時間が伸び縮みするなど、それまでの物理学を根底からひっくり返すような斬新な理論でした
公表された当時、これを理解出来る人は世界で数人しかいないと言われていたそうです
もちろん今では理学部の大学生でも、常識として理解しています
(^_^;)
1931年に二人の天才が交わした言葉:
アインシュタイン
「あなたの作品の最も素晴らしいところは、その普遍性ですよ。
一言も言葉を発しなくても、
世界中の人々に理解されているなんてね」
チャップリン
「その通りです。しかしあなたのほうがはるかに凄い。
あなたの理論を誰ひとり理解していなくとも、
世界で人気があるのですから」
▲映画「独裁者」より
▲ヒトラーの演説
チャップリンとヒトラーは、わずか4日違いで同年齢です(アインシュタインは10歳上)
ヒトラーも時代が生んだ、一種の天才かもしれません
いま、日本の近くの大陸には、ヒトラーより危険な独裁者がいます
((((;゚д゚))))
フィンランド・ジョーク
まだ寒い毎日ですが、東京あたりの寒さは、たかが知れています
アメリカでは、異常寒波の上に停電が重なり、中国コロナも併せて三重苦だそうです
地球上で寒い国と言うと、フィンランドがその代表のようで、次のようなジョークが出来ています
(^_^;)
* * * * * * * * * *
気温が×××度の時、世界では何が起きているか?
その時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか?
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭でソーセージをグリルして、夏の最後を楽しむ。
-10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
-70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
このハゲー!
「このハゲー!」で一躍有名になった
「暴言議員」の豊田真由子さんが
中国コロナワクチンについて発言しています
もともと公衆衛生が専門で、なかなかのキャリアです
(^_^;)
* * * * * * * * * *
中国コロナウイルス感染症の収束に向けた鍵のひとつは、ワクチン接種です。
しかし、日本の国産ワクチン開発はなかなか進んでいません(行われてはいます)。
そして、購入を約束していた海外メーカーの中国コロナワクチンは、(当然に予想されたことではありますが)世界で争奪戦の様相を呈しております。
中国コロナワクチンが日本国内に入ってくるのは、当初の予定より大幅に遅れることが判明しました。
こうした中で、
「日本は世界有数の科学技術・経済大国であるはずなのに
どうして、国内で中国コロナワクチンが製造されず
輸入に頼らなくちゃいけないの?
国や国内のメーカーは、何をしているの?」
というご質問を受けます。
実は、これには、歴史的経緯に基づく、日本の特異な事情があります。
物事は、なんでもそうだと思いますが、「ある特異な状況が生じるには、相応の理由・背景があり、その状況を解決するためには、その理由・背景がなんであるかをきちんと知り、そこから根本的に対応していく必要がある」と思いますので、そこを明らかにしていきたいと思います。
豊田 真由子
1974年生まれ、千葉県船橋市出身。
東京大学法学部を卒業後、厚生労働省に入省。
ハーバード大学の大学院へ国費留学、理学修士号(公衆衛生学)を取得。
医療、介護、福祉、保育、戦没者援護等、幅広い政策立案を担当し、金融庁にも出向。
2009年、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官として、新型インフルエンザパンデミックにWHOとともに対処した。
衆議院議員2期、文部科学大臣政務官、オリンピック・パラリンピック大臣政務官などを務めた。
ゴジラ vs コング
2014年に公開されたハリウッド版ゴジラである「GODZILLA ゴジラ」
2017年に公開された「キングコング:髑髏島の巨神」
2019年に公開された「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」
に続く「モンスターバース」シリーズ第4作目となる、
「ゴジラ vs コング」
の予告編がついに公開されました。
日米決戦だ! と言う人もいますけど
私には
ゴジラ=日米台=青組
コング=中韓北=赤組
に見えてしまいます
(^_^;)
コロニャ
例年なら神社仏閣は
ネコの手も借りたい!
という忙しい時期なんですが
今年はどこも閑散です
(T_T)
新年が始まり、黒猫ちゃんが神社に「詣でていた」という写真がTwitterで話題に。
「早くコロニャが終息しますように」…
猫の祈る?姿に
「たまらにゃい」
「初詣にゃ」
「今年は、猫すら神頼みするのか。。」
「お賽銭入れてあげたい…」
「ちゅーるが沢山貰えますよーに」
などと、25万超のいいねと、5万超のリツイートとともに、コメントが寄せられています。
新宿区長の現場猫
今から5年ほど前、クリエイターの「くまみね」さんが、ネコが電話しているイラスト画像をツイッターにアップした。
その後、そのネコを使った非公式なコラージュ画像などが作られ、工事現場でよくもないのに「ヨシ!」と指をさしたりする「現場猫」なるキャラが誕生。
日を追うごとにバリエーションも増え、人気を獲得していった。
くまみねさんは、「仕事猫」なる公式キャラを生み出しこちらも人気となる。
12月27日には、新宿区とのコラボがTwitterで発表となり動画もアップされた。
中国コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、新宿区からのマスク着用を呼びかける「マスクヨシ」キャンペーン。
動画では、新宿区長の吉住健一(→)が見事な「ヨシ!」のポーズを披露している。
反響を呼び、多くの「いいね」を集めたツイート。
返信には、猫にセリフを言わせたコラ画像や、キャンペーンに好意的な意見等が多く寄せられていたようである。
中国で大規模停電
周辺国の領土領海を侵略し、ウイルスを世界中にバラまいている、野蛮な暗黒独裁国家・チャイナチス中国
ついに日米豪印が協力して、中国包囲網を形成し始めています
中国はこれに激怒して、一番弱いオーストラリアを報復ターゲットに選び、経済制裁として石炭輸入を大幅に制限しました
しかし、これで被害を受けたのは、中国自身でした
石炭不足で火力発電が稼働せず、電力不足で大規模停電が発生しています
暗黒独裁国家にはよくあることですが、まったく馬鹿みたいな話です
(^_^;)
* * * * * * * * * *
中国が連日オーストラリア叩きに出て、オーストラリア産石炭の輸入も減少。
これにより中国は、電力不足というブーメランを受けることが分かった。
工場稼動に支障が出て夜に街灯が点灯しない、エレベーターが運行を中断し、人々が30階を歩いて上がることも行われている。
香港の明報は18日、中国の保存性湖南省をはじめとするいくつかの地域が、最近相次いで「電力を節約せよ」という通知を発表したと報じた。
浙江省は31日までに商業地域では、気温が3度以下に低下する場合にのみ、暖房器具の電源を入れることができると通知した。
行政機関も最小限に暖房器具を稼動しなければならない。
先立って去る13日、浙江省義烏と進化市が発表した省エネ計画によると、公共の場では、外部の気温が5度を超えると加熱をオフにして、照明は合理的に使用し、3階以下エレベーターは操作を停止しなければならない。
これにより、商業地域では、毎日午後3時から停電が発生して業務に支障が出ており、従業員は在宅勤務に移行された。
三日に一日ずつ作業が中断され、輸出製品を生産する企業が直撃弾を受けている。
去る14日、湖南省、毎日午前10時30分から正午まで、午後4時30分〜8時30分までを電力使用制限時間に設定した。
明報は電力不足の主な原因は、中国が先月6日からオーストラリア産の石炭輸入を停止したからだという分析が出ていると伝えた。
オーストラリア産石炭の中国の輸出は、先月最初の3週間の間に96%急減したことが分かった。
中国の石炭輸入の57%がオーストラリア産なので、輸入停止が続く場合は、電力不足が全国的に広がると明報は予想した。
オーストラリアの新型コロナウイルス感染症(コロナ19)責任論提起は、Huawei排除など、中国はオーストラリア産の商品の輸入制限で報復している。
しかし、自国産業に不可欠なオーストラリア産鉄鉱石の輸入は引き続き増やしている。
中国が輸入する鉄鉱石の60%がオーストラリア産であり、オーストラリアが輸出する鉄鉱石の80%が中国に向かう。
マットカナ半オーストラリア上院議員は、中国が豪州産輸出品にとった措置への対応として、オーストラリアが中国に輸出する鉄鉱石の税金を課すことを提案した。
(自動翻訳を使っているので、少々読みにくいですが、ご容赦ください)