80【ヒストリー】

逃げよう


稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が、9月22日に設立を宣言した公式ファンサイトから
CrCQ8AaUMAEzoI_
 
やっと芸能事務所から 逃げることができて
 奴隷契約から脱したんだね  (^_^;)
続きを読む

海道東征


clm1709200005-p1新保祐司(しんぽゆうじ) 文芸批評家、都留文科大学教授
福岡県の柳川市を初めて訪ねた。詩人、北原白秋の故郷である。
北原白秋作詩・信時潔作曲の交声曲「海道東征」については、これまで度々書いてきたけれども、信時潔を論じることが多くて、作詩をした白秋のことはあまり触れてこなかった。
しかし、この名曲を深く味わうためには、やはり白秋という大詩人と白秋が作詩した8章に及ぶ大作について考えなくてはならない。
ということで、今回の柳川への旅になった。
 
続きを読む

11ぴきのねこ

絵本「11ぴきのねこ」シリーズで知られる漫画家で、平成13年に亡くなった馬場のぼるさんが生前に描いたスケッチやアイデアなどを記したノートが、大量に残されていることがわかりました。

物語の要素になることがらを詳細に調べていたことがうかがえ、当時の担当編集者は「馬場さんの絵が膨大な情報と知識に基づいて描かれていることがわかる貴重な資料だ」としています。

馬場のぼるさんは昭和25年に本格的に漫画家としてデビューし、11匹の猫が繰り広げるさまざまな冒険を描いた絵本「11ぴきのねこ」シリーズは、累計で420万部を超えるベストセラーとなっています。

mig

 
ご存命なら 現在の猫ブームを見て

 どう思ったでしょうかね  (^_^;)

 
続きを読む

“TRIO“復活

WS000001
JVCケンウッドは、ケンウッド設立70周年記念モデルとして、「TRIO」ロゴを冠した特別仕様のHF/50MHzトランシーバー「TS-590SG70」を9月中旬に70台限定で発売する。
KENWOODブランドの前身はTRIOブランドで、オーディオ製品や無線機などに使われてきた。
要予約製品で、予約期間は7月24日~9月6日まで。
価格は24万円。アマチュア無線免許2アマ以上が必要。
CQ
 
理科系男子の常として 中学時代は ハムやってました
下は当時つかっていた無線機スカ6 なつかしいなぁ  (^_^;)
img_0
続きを読む

旧山古志村長 死去

plt1708160021-n1自民党の長島忠美衆院議員(新潟5区選出)が入院先の新潟県長岡市内の病院で、昨日(8/18)に死去したことがわかった。66歳
数日前(8/15)に体調不良を訴え入院していた。
平成16年に起きた新潟県中越地震では旧山古志村(現長岡市)の村長として、住民避難をはじめ地震からの復旧・復興の陣頭指揮にあたった。
17年の衆院選で自民党の比例代表北陸信越ブロックから出馬し、初当選。
24年の衆院選で新潟5区にくら替えした。現在4期目で、これまで農林水産副大臣や復興副大臣などを歴任した。
長島氏死去に伴い、10月22日に補欠選挙が行われる予定。同じ日には青森4区と愛媛3区でも衆院補欠選挙が実施される見込み。
main_photo01母の実家が山古志村だったので 子供のころよく行きました
日本のチベット と言っても過言ではないほど 山奥の村でした
千年前から続く伝統の 「牛の角突き」 という闘牛があります
世界でも有数の豪雪地帯で 冬には二階建ての家が屋根まで埋まったりします
屋根の雪下ろしなど激しい肉体労働のせいか 料理の味付けが塩辛いです
そのためか 脳卒中で亡くなる方が多く 長島さんもそのようです  (T_T)
Echigo_Koshi-no-kōri_Nijū-mura_Tōgyū_no_zu

▲江戸時代の文献 『越後古志郡二十村闘牛之図』

JAL123

WS000000

▲1985年(昭和60年)8月12日月曜日 18時56分26秒

群馬県多野郡上野村 御巣鷹の尾根に墜落

このころ仕事で東京-大阪便には 毎週のように乗っていたので

墜落の報道には戦慄しました  ((((;゚д゚)))) 続きを読む

聖橋(お茶の水)

WS000000
聖橋(ひじりばし)は 昭和2年(1927年)竣工ですから
 もしかすると戦前の写真? (下は現在)
線路を支える台形の鉄枠は 当時のまま?  (^_^;)

1e4276

さわやか


30年前(バブル絶頂期)のテレビ・コマーシャルですが
 縦横比以外に古さを感じさせないところがスゴイ!
「東京ラブストーリー」 思い出しちゃいます  (^_^;)

ひふみん

123 将棋の加藤一二三・九段(77)が30日、東京・渋谷区の将棋会館で引退会見を行った。
20日の竜王戦ランキング戦で敗れ、同日付での現役引退が決まったが対局直後は感想戦もせずに無言を貫き、本人は「後日、改めて会見する」と語っていた。
「大変、すっきりした気持ちです。やる気を失わないで元気よく、これからも人生歩んでいく気持ちですから」
黒のスーツに青の長ネクタイで会見に臨んだ加藤九段は1954年、14歳7カ月の最年少(当時)でプロ入りした後、数々のスピード記録を達成。
神武以来の天才」と呼ばれ、長らくトップ棋士として活躍した。
また公式戦の新記録となる29連勝を達成した藤井聡太四段(14)とは昨年12月、藤井四段のデビュー戦で相手を務め、62歳差対決で注目を集め敗れた。
加藤九段がおやつの時間にチーズを食べたところ、藤井四段が間を置いてチョコレートを口にした場面を振り返り、「好感を持った。先輩に対する気遣いができていると感心した」と評価。
また対局中、一度だけ顔を見られたといい、その視線から「加藤先生、あなたの方がおもしろい(将棋だ)と思っていますが、この将棋は(私が)勝ってますよ」と感じ取り、「この少年、なかなかすごい」と絶賛した。
会見は予定の20分を上回り、熱い口調で質問に答えた。
「魂を燃やして精進した結果、50年、100年色あせない名局を指せたことが喜び」と強調。
今後は白百合女子大の客員教授に就任することを明かしたうえで、「名局を本に書いて伝えていく義務がある。5年がかりで書いていくつもり」と自伝を出版する計画を明かした。
matsukoこの人に キャラで張り合えるのは
芸能界では マツコだけかも (^_^;)