イベント

ディズニー・アニメの世界

387583

5652152895d957f004850915e648c450

 

キャッツ&ドッグス展」というのは、ネコ好きの日本人を意識した企画でしょうかね?

ディズニー・アニメの世界では、ネズミと犬が主役で、ネコはわき役のような気がします

ウオルト・ディズニーさんは、ネコが嫌いな人(つまり私的には、ロクでもない奴)だったのだろうか?

chara_Tomjerry

ディズニーじゃないけど、トムとジェリー」(→)でも、ネズミが主役で、ネコは悪役ですもんね

早くから(2000年以上前から)農耕社会だった日本では、貯蔵したコメを食い荒らすネズミは悪い奴で、それを防ぐネコは良い動物、という位置づけでした

広い国土で警察が十分に行き届かず、西部開拓時代から「自分の身は自分で守る」という世界だったアメリカ社会では、ワンワン吠えて不審な侵入者を防ぐ犬が大切にされてきたのは理解できます

35260892

犬はネコよりも人によくなつくので、日本のペット界でも、かつてはネコ以上の人気でしたが、最近は犬の鳴き声が近所迷惑でトラブルになったりするので、ペット界でも犬よりもネコを飼う人が増え、猫犬逆転現象」(←)が起きています

前々から、英語の「cats and dogs」が土砂降りを意味するのがフシギだったのですが、ググったら、北欧神話に起源があるそうです

rain cats and dogs

tenki_boufuu

雨が激しく[土砂降りに・ひどく]降る、大雨が降る

【語源】北欧神話で、猫は雨を降らせる力があり、犬は風を起こす力があると信じられていた。

“How’s it outside?”  “It’s raining (like) cats and dogs.” :

 「外はどう?」 「土砂降りの雨です」

(^_^;)

 

vG8

 

d47963-17-7f99c83b023edf6ba4d5-0

ディズニー作品の“犬と猫”にフォーカスした展覧会

 「ディズニー キャッツ&ドッグス展」

が、2021年12月1日(水)から12月25日(土)まで、松屋銀座8階 イベントスクエアにて開催される。

「ディズニー キャッツ&ドッグス展」は、動物をリアルで感情豊かに表現したディズニーの“動物アニメーション”作品に着目し、“犬・猫”のキャラクターをテーマに据えた展覧会。

動物を感情豊かにアニメーションで表現するための試行錯誤の歴史や、ディズニーによって実現した動物アニメーションの進化と革新の軌跡を辿る。

0131_lt_lady_s

会場には、ディズニー全てのアニメーション作品に関連するあらゆる資料を所蔵、デジタル化し、アーカイブしている「アニメーション・リサーチ・ライブラリー」の全面協力のもと、デジタル化された貴重なアート作品が300点以上集結する。

パステルや水彩で描かれた原画など、作品保護の観点から通常は外部に展示されないような作品も、デジタル化によって展示を実現。

繊細な作品やサイズの小さな作品も、作品の細部までしっかりと見ることができる。

 

ディズニー キャッツ&ドッグス展

会期:2021年12月1日(水)~12月25日(土)
会場:松屋銀座8階 イベントスクエア
住所:東京都中央区銀座3-6-1
入場料:一般 1,100円(900円)、高校生 900円(700円)、小中学生 500円(400円)
※未就学児は無料 ( )内は前売料金

※前売券はローソンチケットにて10月中旬~11月30日(火)まで販売予定。
※最終日は17:00閉場。入場は閉場30分前。
※営業日・開場時間は変更になる場合あり。
※混雑時は、入場待ちとなる場合や整理券を配布する場合あり。
※展示内容は変更する場合あり。

【問い合わせ先】
松屋銀座 TEL:03-3567-1211(大代表)

 

▲世界のアニメ界は、ほとんど日本アニメの独占状態ですが

日本以外で唯一がんばっているディズニー・アニメ  (^_^;)

 

竜王戦

35260805

5年連続で開幕局となる渋谷セルリアンタワー能楽堂

sports_syougi_taikyoku

 

 藤井人気で盛り上がる将棋界

  さすがに対戦会場

 超一流どころばかりです

  (^_^;)

 

35260807

仁和寺宸殿(京都市)

 

35260806

数字は対局料(単位・万円)

賞金:優勝賞金4400万円/準優勝賞金1650万円

 

第34期竜王戦の七番勝負、開催地が決まった。

今期開催地の印象や過去の七番勝負の思い出について、竜王経験者の広瀬章人八段(34)に語ってもらった。

詳細はここをクリック

 

こいのぼり121匹

134d7d2abb4bb1d0a6d82cfe18b7cf6d_1

01651097954

 

 あまり多いと

  メザシ

 見えてしまいます

  (^_^;)

 

品川区西品川の区立三木小学校で17日、121匹のこいのぼりが校庭に舞い始めた。

5月6日まで掲揚する。

1983年に開校60周年記念行事として始まり、今年で39回目の恒例行事に。

こいのぼりは当初は28匹だったが、PTAや同窓会、地域住民などから寄せられ、今は121匹に増えた。

今年は、児童たちがコロナ禍でも元気に学校生活を送れるようにとの願いを込めたという。

校庭では、こいのぼりを取り付けた長さ約40メートルのロープ3本が用意され、6年生37人が取り付けに挑戦。

PTAや同窓会、在校生の父親らも協力し、こいのぼりが校庭の真上を泳ぎ始めると、大きな拍手が起きていた。

 

社歌コンテスト

▲クレディセゾンのミュージックビデオは、41:20~45:20

gassyou_casual

 

 あの東池袋52
  クレディセゾン

 が優勝です!

  プロっぽさと素人っぽさの

 絶妙なバランスがいいですね

   \(^o^)/

 

35260731

東池袋52のメンバーは、すべてクレディセゾンの社員です

 

1200px-Saison_card_logo.svg

 

社歌コンテストの詳細へ 東池袋52の詳細へ

 

国会の開会式

thumbnail

 

フランス革命やロシア革命など、過去に王制を廃止した国は、その後に国内が大混乱に陥っており、内乱や虐殺、大量処刑など悲惨な事態を招いていることは、歴史が証明しています

一般に内乱は、戦争より残酷で悲惨です

日本は天皇制が維持されているおかげもあって、国家の統合で悩むことの少ない珍しい国ですが、たいていの国は国内対立や分裂独立問題という「内乱の元」をかかえています

いま米国の南北対立が表面化していますが、中国でもチャイナチス中国共産党による強権独裁体制でなければ、5~10くらいの国に分裂する可能性があると言われています

unnamed

それにしても、最後に登場する大江アナ(→)、42歳なんですけど、相変わらずキレイですね

毎日スタジオ入りすると、本番前に2時間かけて、念入りにお化粧しているそうです

(^_^;)

 

レコード大賞 LiSA「炎」

syouwanohi

 

 レコード大賞とか 紅白歌合戦って

  すごく昭和のイメージがあるんだけど

 まだやってるんですね~

  (^_^;)

 

「第62回輝く!日本レコード大賞」の最終審査が12月30日、新国立劇場(東京都渋谷区)で行われ、大賞は歌手のLiSAさんが歌う、大ヒット中の劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」の主題歌「炎(ほむら)」が選ばれた。

LiSAさんは大賞初受賞。女性ソロアーティストとしては、2016年の西野カナさん以来、4年ぶりの受賞となった。

名前を呼ばれるとLiSAさんは涙を流し、

「すごくうれしいです。ありがとうございます」

「私が立たせていただいていますが、作詞作曲してくださった梶浦(由記)さん、『鬼滅の刃』原作の吾峠呼(世晴)先生、ufotableのみなさん、アニプレックスのみなさん、ソニーミュージックのみなさん、ファンのみなさん、本当にいろんな方に支えてもらえたと思います」

と感謝。

家出同然で上京してきた過去について聞かれると、

「こんなところに立ている未来をまったく想像せずに出てきました。

 みなさんと歩んできた先に、こんな未来があって本当に幸せです」

と笑顔を見せていた。

「炎」は今年10月にシングルCDを発売、配信がスタートすると、配信デイリーチャートで55冠を獲得。

12月23日に発売された「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、10週連続の1位を獲得し、1位獲得週数で歴代1位タイを記録した。

さらに12月7日付けのBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート「Streaming Songs」、12月14日付け「オリコン週間ストリーミングランキング」で、歴代最速記録累計1億回再生を突破。

12月25日発売の「オリコン年間ランキング2020作品別売上数部門」の「デジタルシングル(単曲)ランキング」で、2位にランクイン。なお、同ランキングの1位は「紅蓮華」だった。

今回の「レコード大賞」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新国立劇場(東京都渋谷区)で無観客開催され、模様はTBS系で生放送された。

同局の安住紳一郎アナウンサーと、女優の吉岡里帆さんが総合司会を担当する。

カプセル回収

0613_b01

 

 すべてが順調すぎて

  気味が悪いくらいです

 日本の宇宙技術が

  世界的な偉業を成し遂げました

 (^_^;)

 

三菱創業150周年

71434866

nigaoe_iwasaki_yotarou

 

 上の写真の一番右のおじさんの

  首がやたら長いのが気になります

 三菱銀行のエラい人らしいです

  (^_^;)

 

2020年は、三菱が創業してから150周年の節目の年に当たる。

創業者であり、初代の社長に就いたのは岩崎彌太郎その人である。

大転換期の日本の世で、岩崎彌太郎は、どのように起業し、発展させたのか。

index_top_pic_01

 * * * * * * *

岩崎彌太郎(いわさき・やたろう)→

1835~85年(天保5~明治18年)。

三菱の創業者であり、初代社長

幕末から明治維新へ。激動の時代を生き抜き、三菱の礎を築いた。

1835(天保5)年、土佐井ノ口村(現・高知県安芸市)に生まれる。

指がやたら長いのが気になる→

 (^_^;)

『岩崎彌太郎傳』によると、幼少期の彌太郎は、

《気性は激しく、負けることが嫌いである。同じ年頃の子どもを集めて大将を気取り、敏捷で頭の回転が早い》(現代語訳)

とある。

今風に言えば“やんちゃ”だったのである。

一方で、学問に興味を持つのも早かった。

「彌太郎は15歳で、伯母の嫁ぎ先である儒学者の岡本寧浦(おかもとねいほ)の塾に入り、懸命に学びます」

と解説するのは、「公益財団法人 三菱経済研究所」の常務理事・村橋俊樹さんである。

54(安政元)年、彌太郎19歳のときにチャンスが巡ってくる。

江戸詰めに決まった儒学者の奥宮慥斎(おくのみやぞうさい)の従者として、随行が認められたのである。

「その江戸で、岡本寧浦と親交のあった安積艮斎(あさかごんさい)の見山(けんざん)塾に入り、一層、勉学に打ち込みます。ところが、折あしく郷里で父親の彌次郎がトラブルに見舞われ、重傷を負ったという知らせが届きます。彌太郎はやむなく帰郷。江戸遊学は1年足らずで終わりました」

この時、彌太郎は江戸から土佐までの約800kmを16日間で走破している。

当時、土佐藩の早馬飛脚でも14日間かかるというから、彌太郎は並外れた健脚の持ち主でもあった。

帰郷後、彌太郎は父親のトラブルの遠因で投獄される。

約7カ月の入獄の末、出獄するが、傷心の日々。

そんな中、土佐藩開明派の指導者・吉田東洋の少林塾に入り、後藤象二郎(しょうじろう)などの知遇を得る。

詳細はここをクリック

 

立皇嗣宣明の儀

watermark

 

 アメリカ大統領選挙で

  すっかりカスんでしまった

 秋篠宮殿下の立皇嗣宣明の儀

  最近は深酒が過ぎて依存症の危険も

 ((((;゚д゚))))

 

▼ロング・バージョン