カワイイ
なんしよーと?
女子の使う方言は「何弁」が一番可愛いのか?
これについて、アンケートサイト「みんなの声」で日本全国の男女3万6720人を対象にアンケートが実施されています。
今回は、そのアンケート結果をもとに、「可愛い女子の方言フレーズ」トップ5を紹介していきましょう。
(調査期間:2014年8月14日~2014年8月27日)
●第5位 「~さぁ」(沖縄弁):6.3%
南国の爽やかな風が耳元に届いてくる沖縄弁の「~さぁ」が第5位にランクイン。仕事で失敗して落ち込んでいる時に、沖縄のちゅらさん(美人さん)から「なんくなるないさぁ」(なんとかなるよ)と言われたら、落ち込んでいた気持ちが吹っ飛んで一気に元気が出そうです。
●第4位 「~じゃけぇ」(広島弁 ):9.6%
トップ5唯一の中国地方は、4位の広島弁「~じゃけぇ」です。普段料理しない女の子に、形の崩れたオムライスを片手に「うちわほんま料理へたっぴぃ じゃけぇ」と言われたら、胸キュンすること間違いなしです。「うちのここぶちやおいで」(私のここすごく柔らかいよ)と言われたら、おそらく筆者は卒倒し てしまうと思います。
●第3位 「~しよし」(京都弁):11.8%
古き良き伝統を守る京都弁が第3位になりました。日本が世界に誇るジャパニーズ“ゲイシャ”さんたちもこの京ことばを駆使していることは知られていますが、「~しよし」は「~しなさい」という若干命令的な言葉。
しかし、例えば朝ごはんをゆっくり食べていて「早く食べてよ」と言われると、朝からなんだかイライラしてしまいそうですが、「はよ食べよし」と京都弁で言われてしまうと、ほっこりとしませんか? そうだ、京都に行こうと思ってしまうほどです。
●第2位 「~やんかぁ?」(大阪弁):13.0%
テレビでも良く耳にする関西弁から大阪弁の「~やんかぁ」が第2位に選ばれました。プレゼントを渡した時に「かわいい!」と喜ばれると、渡した甲斐 があるというものですが、さらに大阪弁で「これ、めっちゃかわいいやんかぁ」と言われたら、思わず「もーいっかい!」と言いたくなりそうです。少し怖い言 葉というイメージを持つ人もいますが、ふんわり女子が使う大阪弁の可愛さの破壊力は半端無いですよね。
●第1位 「なんしよーと?」(博多弁): 43.4%
そして、得票率43.4%という脅威の数字を叩きだして堂々の第1位に輝いたのが、博多女性の言う「なんしよー と?」です。筆者も福岡県出身なのですが、博多美人の繰り出す「なんしよーと?」は、地元民の筆者ですら思わず鼻の下を伸ばしてしまいます。博多美人から 電話がかかってきて「なんしよーと?遊ばんと?待っとるけんね」と言われ、すぐに財布の中身を確認し、彼女の待つ“中洲のネオン街”に向かっていったのは あの夏の美しき思い出です。
博多弁が全国で圧倒的な1位となりましたが、さらに細かくアンケート結果を見ていくと、今回トップ5に選ばれた各県では、福岡・大阪・広島では1 位、京都・沖縄では2位で、それぞれ自分の県の方言を上位に選んでいることが判明。普段聞き慣れていない言葉が可愛いというわけではなく、その言葉を使っ ている可愛い女の子が頭に浮かぶかどうか。もしかしたらそれがポイントなのかもしれません。
【集計結果】
出 典:dメニュー・iメニュー 「みんなの声」
集計期間:2014年8月14日~8月27日
投票数:36720票
ようかい体操 第一
大きな音が出ます 会社のPCで見てる人 要注意!
なんだか元気になるね (^_^;)
続きを読む
高円寺の阿波踊り
8月23~24日 17~20時 JR高円寺駅周辺
本場徳島の盛大さには負けますが
かなりの規模と迫力です (^_^;)
阿波踊り
徳島の夏を彩る「2014徳島市の阿波踊り」(市観光協会、徳島新聞社主催)が8月12日、幕を開ける。
県都は8月12日~15日、踊る阿呆と見る阿呆の 情熱に包まれる。
人と人、地域と地域をつなぐ阿波踊りの魅力が街中にあふれ、誰もが引き込まれる4日間となる。
開幕を控えた11日は市内に観光客の姿が目 立ち始めた。
徳島市内のアスティとくしまでは11日、「選抜阿波踊り大会前夜祭」(市観光協会、徳島新聞社主催)が開かれ、3回の公演に計約8千人の観客が詰め掛け た。
県阿波踊り協会、阿波おどり振興協会の33連から選ばれた約700人の踊り子が出演。
磨き抜いた集団演舞や個々の技を見せた。
午後の2回の公演には、福島阿波おどり協会合同連(福島)の約30人が参加。
東日本大震災に負けずに頑張る姿をアピールした。
12日午後5時半から市役所前演舞場で行われる開幕式で、植田和俊・阿波おどり実行委員長が開幕宣言する。
期間中、市内6カ所(有料4カ所、無料2カ所)の演舞場を中心に、街は踊り一色となる。
実行委は123万人だった昨年以上の人出を見込んでいる。
フィッシュGAL
愛媛県は、首都圏で水産物の小売り販売店を展開している吉川水産の協力により、東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・栃木の23店舗で「愛育フィッシュフェア」を開催する。
実施期間は8月1日~3日。
愛媛県は、魚類養殖生産額35年連続日本一を誇っており、同県で育てた養殖魚を「愛育フィッシュ」としている。
同フェアでは、宇和島水産高校の女子高生によるブランド鮮魚「だてまぐろ」の解体セールを実施する。
同校の女子生徒で結成した「フィッシュガール」から、水産食品科3年生の女子生徒2人が先生とともに登場。
豪快に「だてまぐろ」の解体を披露し、まぐろのさばき方の解説からエサ、養殖のこだわり、料理方法などを紹介する。
また、愛媛県産養殖「だてまぐろ」をはじめ、ハーブやみかんを練りこんだエサを食べさせることで生臭さをなくした「みかん鯛」「ハーブ媛ひらめ」などのブランド鮮魚の直送販売も行う。
同フェアの開催場所は、東京都6カ所、神奈川県6カ所、千葉県4カ所、埼玉県5カ所、茨城県1カ所、栃木県1カ所。
マグロ解体セールは、銀座三越 (1日16時~)、そごう大宮店(2日16時~)、三越多摩センター店(3日15時~)。
銀座三越・そごう大宮店・三越多摩センターでは、同県イメージ アップキャラクター「みきゃん」も参加予定とのこと。
サカナを食べて 長生きしましょ~ (^_^;)
レッサーパンダの赤ちゃん
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で17日、レッサーパンダのオスの赤ちゃんの一般公開が始まり、ガラス越しにのぞき込む入園客らから「かわいい。もこもこしてる」と歓声が上がった。
レッサーパンダの赤ちゃんは6月6日、オスとメスの双子で誕生。
2匹の成長に差があることから、同月末に小さいオスを人工哺育にし、メスは母親が育てている。
この日公開されたオスの赤ちゃんは、ほ乳瓶でジャイアントパンダ用のミルクが与えられると、一気に飲み干した。
体重は、生まれたときは147グラムしかなかったが、4倍以上の656グラム、体長も約30センチになった。
メスの赤ちゃんは、966グラムと一回り大きい。
オスの赤ちゃんは毎日午前10時半から午後3時まで、ワイルドアニマルメディカルセンターで一般公開している。
メスの赤ちゃんの公開は未定。
←これは激安航空ジェットスターのアイドル (^_^;)
お子さまの好きなキャラクター
バンダイは、0~12歳の子どもを持つ保護者800名を対象に「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。
本調査で、第1位に輝いたキャラクターは、未就学児の男子・女子に人気の『それいけ!アンパンマン』(11.9%)。
同キャラクターは、2002年 の調査以来、13年連続で第1位をキープしており、今回も不動の人気を見せつける結果となった。
好きな理由は「子どもにもわかりやすいストーリーが良い」 「キャラクターが覚えやすく、たくさん登場するので飽きないらしい」といった回答が寄せられており、わかりやすいストーリー展開とキャラクターの多さが人 気の要因であるという。
続きを読む
コップのフチ子
販売機に百円玉を数枚入れて、ハンドルを回す通称・ガチャガチャ(カプセル玩具)。
最近は子供だけでなく、大人をターゲットにした商品が次々に開発され、人気を集めている。
有名キャラクターを使わず、オリジナルで自由な発想で作られたユニークな商品が、ツイッターやフェイスブックを通じて拡散、購買力のある大人たちのハートをつかんでいるようだ。
OL風の女の子がコップのふちにぶら下がったり、腰掛けたり。ポーズは奇抜だが、表情はあくまでクールだ。
「コップのフチ子」2年前の発売以来、出荷数650万個を超える大ヒット商品。奇譚(きたん)クラブ(東京都渋谷区)が手がける。
同社広報のしきせいたさんは「最初は15万個作って注文は5、6万個しかこなかった。でも、買ってくれた方が『面白い』とフェイスブックやツイッターに投稿してくれたことで、人気が広がりました」と話す。
フチ子のファンは意外にも10~40代の女性が中心。
女性誌「GINZA」(マガジンハウス)は200号記念の今年2月号で限定付録として「GINZAのフチ子」をつけた。
「変なポーズを『かわいい』と喜んでもらっているようです。自販機の前で見知らぬ女性同士が交換していたりすることもある」としきさん。
6月には公式ソングのCDが発売され、テレビ番組「温泉のフチ子」も始まるなど人気は高まる一方だ。
林寛子&大場久美子
往年の人気アイドル林寛子(54)と大場久美子 (54)がお笑いコンビ「○1○2(まるいちまるに)」を結成し、コント芸日本一を決める「キングオブコント」(1回戦開催中、決勝は10月)に出場する ことが8日、分かった。
長い芸歴と女優として培った演技力を武器に、畑違いのお笑いで頂点を目指す。
続きを読む