紅葉旅2021 















2021年11月12日〜20日

京都、岡山、宝塚など
















【要約版】



写真は全部で2615枚ありますが(写真の番号が飛んでいるのはそのせい)

これは私自身の「旅の思い出」用に撮ったもので、かなり冗長で退屈ですので

全体の約7%(190枚)を選んで、以下の【要約版】にいたしました

それでもかなりの枚数ですので、おヒマな時にご覧いただければ幸いです

小杉 (^_^;) 〜♪








▼MAP▼



▲マップをクリックすると拡大します



▼0001▼品川駅を出発





▼0006▼駅名標に猫マーク





▼0007▼富士山が見えてきた





▼0010▼富士駅から身延線へ





▼0014▼空いてますね





▼0023▼身延線から見た富士山





▼0030▼身延駅





▼0033▼山の紅葉





▼0037▼甲府駅に着いた





▼0041▼石和温泉駅





▼0048▼名古屋で吉野家 旅先の名物料理とかに興味ないので、食事はいつもこんな感じ





▼0054▼ホテルの部屋





▼0059▼ホテルの階段





▼0065▼リニア名古屋駅を作ってますが、静岡県知事がイヂになってジャマしてますね





▼0067▼名古屋駅前





▼0078▼特急ひのとり 一度乗ってみたい





▼0084▼車窓を見ながらランチ





▼0099▼京都に着いた





▼0107▼京都駅の33番ホーム 嵯峨嵐山方面ゆき





▼0115▼紅葉シーズンにふさわしいデザイン





▼0123▼嵯峨嵐山の次 保津峡駅に着いた





▼0133▼京都駅からわずか20分で、こんな渓谷へ来れます





▼0145▼渓谷にかかる橋





▼0167▼河原へ降りる道





▼0172▼河原が見えてきた





▼0176▼紅葉がメチャきれい





▼0177▼周囲に誰もいなくて、この見事な紅葉が貸切状態





▼0181▼保津川くだり





▼0187▼キレイな水が流れています





▼0197▼JRの鉄橋





▼0198▼紅葉キレイだなー





▼0199▼水の色もキレイ





▼0205▼保津峡駅から電車で3分の嵯峨嵐山駅 こちらはメチャ混んでます





▼0210▼嵯峨嵐山駅の改札





▼0223▼このお寺には、光源氏のモデル、源融(みなもとのとおる)のお墓がある





▼0238▼中国っぽい仏像





▼0253▼豊臣秀頼のお墓





▼0266▼嵯峨エリアをプラプラ散策





▼0269▼先日亡くなられた寂聴さんの寂庵





▼0279▼西行や去来ゆかりの地





▼0285▼トロッコ嵐山駅 大盛況





▼0288▼さっき実物を見た保津川くだり





▼0300▼嵐山の紅葉





▼0306▼渡月橋の夕暮れ





▼0308▼観光人力車





▼0309▼この通りはいつも原宿みたい





▼0312▼嵐電(嵐山電鉄)で京都市内に戻ります





▼0319▼タリーズコーヒーで隣の席にいた二人の老人の会話が超オモシロかった

向こうが85歳くらい 手前が75歳くらい





▼0327▼テング酒場





▼0329▼テング酒場の焼き鳥ダイスキ!





▼0334▼鴨川べり デートの名所





▼0341▼いかにも京都らしい長〜い町名





▼0366▼南座の北には、かつて北座があった





▼0370▼南座





▼0373▼四条大橋





▼0377▼この中華ビル 古いね〜





▼0383▼鴨川のすぐ近くを流れる高瀬川





▼0384▼そこにかかる四条小橋 これがあるから鴨川の方は四条大橋?





▼0387▼京都の街には、品と風情と華やかさがある





▼0390▼街中にこんな流れがあるっていいよね





▼0397▼五条大橋





▼0402▼京都タワーを真下から見たところ





▼0405▼最近、東京では見なくなったチーズ味のカール





▼0416▼JR大阪駅の鉄骨屋根





▼0432▼岡山に着いた





▼0438▼岡山の居酒屋で串揚げ





▼0470▼岡山のホテル





▼0480▼岡山の市電





▼0497▼JR服部駅から鬼ノ城を目指す





▼0500▼鬼ノ城新聞





▼0507▼こんな道をテクテク歩いて鬼ノ城へ





▼0540▼鬼ノ城へ向かう道 クルマでも行けるけど道が狭い あと3000m





▼0547▼道が狭いので対向車がいるとこうなる





▼0553▼あと2000m ずっと登り坂なので少し疲れてきた





▼0558▼あと1000m





▼0562▼柿がいっぱい





▼0573▼やっと着いた





▼0575▼左から右へ 高低差300mを登りました





▼0576▼鬼ノ城とは





▼0577▼鬼ノ城の全体図 いま左下の駐車場にいて、城の周囲は3キロくらい





▼0589▼鬼ノ城の西門





0603▼西門の石垣(復元)





▼0613▼西門の楼閣 盾は薩摩隼人の盾を参考に復元かな





▼0617▼こんなキレイな角材とは思えないが、千数百年前に

何らかの軍団が、この城に立てこもっていたのは間違いなさそう





▼0635▼山の上に数千トンの岩石を運び上げ、敷き詰めている





▼0659▼千数百年前に作られた水門が、今も機能しています





▼0672▼南門





▼0696▼やっと3分の1周しました (;^_^;;;)





▼0697▼こんな感じの道が城の周囲3キロ続きます





▼0704▼東門





▼0711▼城の中には鉄製の武器を作った鍛冶工房もある





▼0738▼北門





▼0756▼鬼ノ城から下山しているところ





▼0760▼紅葉が美しい





▼0767▼やっとフモトの公園に着いた キャンプしてる人がいますね





▼0770▼岡山に戻って焼肉 (^_^;)





▼0798▼とにかく岡山のお土産は、きびだんご





▼0860▼岡山から四国へ渡る





▼0877▼高松に着いた





▼0890▼高松と言えばうどん





▼0904▼また岡山にもどる





▼0919▼これ特製のタバスコ・ボトル





▼0920▼車中でビール





▼0927▼岡山から京都へ戻った





▼0933▼保津峡の紅葉をもう一回見る





▼0949▼数日前より紅葉が進んだかな





▼0967▼東本願寺の前にある、非常に昔風のお店

日本橋にあった越後屋呉服店(三越デパートの前身)もこんな感じだったのかな?







▼0979▼四条河原町 京都一の繁華街





▼0980▼修学旅行生





▼0985▼三条大橋 東海道の西の起点





▼0990▼ライトアップで有名な永観堂へ向かう なんだか道がだんだん暗くなる





▼0991▼懐中電灯なしでは歩けないほど細く暗くなった ((((;゚д゚))))





▼0992▼もう完全に真っ暗だよ!





▼0993▼と思ったら突然、目の前に鮮やかなライトアップ!





▼1003▼息をのむような美しい紅葉のライトアップ





▼1012▼素晴らしい眺め 意外と空いてる





▼1014▼美しい〜





▼1031▼幻想的な世界です





▼1040▼写真では表現しきれない鮮やかさ!





▼1111▼京セラ美術館





▼1133▼今日もいい天気 (^_^;)





▼1146▼五条坂は清水焼の中心 「三浦竹泉」という名前がありますが





▼1149▼その「三浦竹泉」さん 今も近所に住んでます (^_^;)





▼1183▼何度も来てるけど、清水寺にも立ち寄る





▼1234▼どこを歩いても紅葉でいっぱい





▼1347▼最近出来た「ねねの道」 ねね=北政所=秀吉の正妻





▼1511▼スダレだらけ





▼1512▼舞妓さん芸妓さんの組合





▼1513▼舞妓さん芸妓さんの授業





▼1517▼芸妓さん





▼1519▼舞妓さん





▼1535▼いい風情ですねー





▼1556▼知恩院への道





▼1563▼堂々たる三門 絶景かな〜!





▼1637▼知恩院の紅葉





▼1705▼日本一幅の狭い橋?





▼1736▼よく行く寿司屋「むさし」





▼1769▼大谷本廟 ここも何度も来てるけど、紅葉の季節は別格





▼1921▼バスで洛北の三千院へ向かっている





▼1962▼三千院の参道





▼2006▼もうすぐ三千院





▼2022▼三千院に着いた





▼2037▼三千院の庭





▼2039▼三千院の庭





▼2064▼三千院の庭





▼2078▼三千院の庭





▼2084▼三千院の庭





▼2087▼三千院の庭





▼2090▼三千院の庭





▼2092▼三千院の庭





▼2104▼三千院の庭





▼2112▼三千院の庭





▼2157▼三千院の庭





▼2166▼三千院の庭





▼2168▼三千院の庭





▼2181▼三千院の庭





▼2187▼三千院の庭





▼2204▼三千院の庭





▼2216▼三千院からの帰り道





▼2280▼四条河原町へ戻った





▼2281▼昨晩泊まったホテル(京都セントラルイン)は、1階にスタバとローソンがあって便利





▼2282▼





▼2283▼それにしても毎日、抜けるような青空 \(^o^)/





▼2312▼それにしても我ながら、牛丼すき家と餃子王将が好きだなぁ





▼2395▼宝塚に着いた





▼2414▼宝塚劇場は駅のそば





▼2424▼大劇場が見えてきた





▼2432▼大劇場の入り口





▼2438▼公演予定 右から2枚目のヒロインが潤花さん





▼2445▼劇場のロビー





▼2451▼奥のドアが客席入口





▼2452▼なぜか郵便局がある ポストが渋い





▼2454▼名称は「宝塚レビュー郵便局」





▼2471▼宝塚グッズ売り場





▼2474▼潤花さんの写真もあります





▼2479▼ちょうどbutaiが終わって、お客さんが出てきました





▼2482▼舞妓さん?





▼2488▼圧倒的に女性が多い





▼2491▼ロビー横のテラス





▼2498▼来年の宝塚カレンダー 潤花さんが表紙!





▼2501▼カレンダー表紙の潤花さん(拡大)





▼2507▼潤花さんの次の大劇場ステージは、来年の2/5〜3/14





▼2522▼劇場に隣接する宝塚音楽学校の建物





▼2538▼神戸三宮に着いた





▼2542▼ちょうど月食でした





▼2548▼まだ月食





▼2570▼京都を出発 帰路へ





▼2603▼横浜石川町に着いた





▼2612▼大好きなピータンを買う





▼2615▼品川駅に着いた





以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました


なお、超おヒマな方は、【全体版】もご覧ください  (^_^;)








歩くの大好き









Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.