■
■
■
紅葉旅2021
■
■
■
2021年11月12日〜20日
京都、岡山、宝塚など
▼0300▼嵐山の紅葉

▼0301▼

▼0302▼

▼0303▼

▼0304▼

▼0305▼

▼0306▼渡月橋の夕暮れ

▼0307▼

▼0308▼観光人力車

▼0309▼この通りはいつも原宿みたい

▼0310▼

▼0311▼

▼0312▼嵐電(嵐山電鉄)で京都市内に戻ります

▼0313▼

▼0314▼

▼0315▼

▼0316▼

▼0317▼

▼0318▼

▼0319▼タリーズコーヒーで隣の席にいた二人の老人の会話が超オモシロかった
向こうが85歳くらい 手前が75歳くらい

▼0320▼

▼0321▼

▼0322▼

▼0323▼

▼0324▼

▼0325▼

▼0326▼

▼0327▼テング酒場

▼0328▼

▼0329▼テング酒場の焼き鳥ダイスキ!

▼0330▼

▼0331▼

▼0332▼

▼0333▼

▼0334▼鴨川べり デートの名所

▼0335▼

▼0336▼

▼0337▼

▼0338▼

▼0339▼

▼0340▼

▼0341▼いかにも京都らしい長〜い町名

▼0342▼

▼0343▼

▼0344▼

▼0345▼

▼0346▼

▼0347▼

▼0348▼

▼0349▼

▼0350▼

▼0351▼

▼0352▼

▼0353▼

▼0354▼

▼0355▼

▼0356▼

▼0357▼

▼0358▼

▼0359▼

▼0360▼

▼0361▼

▼0362▼

▼0363▼

▼0364▼

▼0365▼

▼0366▼南座の北には、かつて北座があった

▼0367▼

▼0368▼

▼0369▼

▼0370▼南座

▼0371▼

▼0372▼

▼0373▼四条大橋

▼0374▼

▼0375▼

▼0376▼

▼0377▼この中華ビル 古いね〜

▼0378▼

▼0379▼

▼0380▼

▼0381▼

▼0382▼

▼0383▼鴨川のすぐ近くを流れる高瀬川

▼0384▼そこにかかる四条小橋 これがあるから鴨川の方は四条大橋?

▼0385▼

▼0386▼

▼0387▼京都の街には、品と風情と華やかさがある

▼0388▼

▼0389▼

▼0390▼街中にこんな流れがあるっていいよね

▼0391▼

▼0392▼

▼0393▼

▼0394▼

▼0395▼

▼0396▼

▼0397▼五条大橋

▼0398▼

▼0399▼


歩くの大好き
次へ進む
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.