7日間のトレーニングで老眼を回復できる

8146532457
 
誰しも、年齢とともに視力が次第に低下してくる。いわゆる老眼だ。
見えづらくなると老眼鏡に頼ることになるが、できることなら健康な視力を維持したいもの。
そんな願望に応える研究結果が米国から届いた。
7日間のトレーニングで老眼を回復できることが実証されたというのだ。
鍵は、脳を鍛えることにあるようだ。
 

掲示物の回転目視を1日750回

カルフォルニア大学とブラウン大学の研究者が、若年者16人(平均年齢22歳)と高齢者16人(同71歳)を対象にトレーニングを実施した。
トレーニング内容は、ストライプ柄の掲示物を見つめ、それが時計回り、反時計回りどちらに回転するかを見分けるというもの。
掲示物の粒子の粗さに変化を加えるなどして、1日750回、トータル3750回受けてもらった。
そしてトレーニング終了後、参加者の視力を測定したところ、高齢者に著しい視力回復が見られた。
トレーニング前、コントラストの見分け能力は若年者がはるかに優れていたが、トレーニング後では高齢者の能力が若年者並みに改善していたという。
 

情報処理能力を鍛えると効果あり

また、若年者、高齢者ともに、よりはっきりとものが見えるようになったことも確認された。
特に高齢者では近くのものを、若年者では遠くのものを見るときの視力の改善が大きかった。
研究チームによると、脳をトレーニングすることで目から入ってくる情報を正確に処理できるようになり、これが視力回復につながっているのだという。
残念ながら、このトレーニングは緑内障などの病気を抱えている人には有効ではないようだが、それでも多くの人がメリットを享受できることになり、早い実用化が待たれる。
研究結果は専門誌「Psychological Science」に発表された。
 
出典元:Improving Vision Among Older Adults – Psychological Science(3/6)
 

お風呂大好き


もともと暖かい所(コタツとか)が大好きなので
慣れると超風呂好きになるのかも~  (^_^;)

桜前線

AM008_L

large
3月23日、東京管区気象台は「桜(ソメイヨシノ)の開花」を発表しました。
平年より3日早く、昨年より2日早い。関東ではトップの開花です。※「サクラの開花日」とは、標本木で5~6輪の花が咲いた状態となった最初の日をいいます。上の図は、先日、20日発表の桜の開花予想。桜前線は、4月の上旬には北陸、東北南部へと進んでいくでしょう。
桜は、一般的に咲き始めてから1週間程度で、満開を迎えます。

東京では3月31日に満開になる予想です。(3月20日の時点での予想)
開花から10日間くらいは、強い風や雨でも散ることはなく、美しい花を楽しむことができるでしょう。
 
春は眠い (-_-)zzz
 

上野東京ライン

96958A9F889DEAE6E3E5E5EBE7E2E3E2E2E1E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8417808010032015000000-PN1-9
2015年3月14日、JR上野─東京駅間を直接結ぶ「東北縦貫線(愛称:上野東京ライン)」が開業した。
総距離は約3.8kmで、約400億円もの工費がかけられた。決して長くない新路線だが、首都圏の鉄道路線網に大きな変化をもたらす。
常磐線の終着駅は品川駅となる。高崎線・宇都宮線は東海道線と直通運転も行われる。3線は、羽田空港アクセス線への直接乗り入れも計画されている
 
ますます便利になるね (^_^;)
 
続きを読む

風邪を引く

SR095_L
道教:風邪を引く
儒教:子曰く「風邪を引く」
仏教:それは実は風邪ではない
禅:そもそも風邪を引くとは何ぞや
ヒンズー教:以前にも同じ風邪を引いているのを見た
イスラム教:風邪を引くのはアラーの思し召し
プロテスタント:隣人に風邪を引かせたまえ
カトリック:風邪を引けば、それは罪の報いである
ユダヤ教:どうして我々ばかり風邪を引くのだ!?
続きを読む

猫はなぜ箱に入りたがるのか

wir1503100001-p1
猫たちはなぜ、箱に入りたがるのか。
動物行動学者や獣医師が、この非常に大きな問題に取り組んだ結果、3つの説が浮かび上がった。
あなたの愛猫の好奇心を間違いなくそそるものがある。それは「箱」だ。大きな箱、小さな箱、いびつな形の箱…、どんなものでも構わない。床なりイスなり棚の上なりに置いてみるといい。われらが愛すべき“ぬくぬく寝そべり将軍”は、その箱を即座に占領することだろう。
Amazonの梱包をはじめとするこれら箱がイエネコ (学名: Felis sylvestris catus) に及ぼすこの奇妙な引力を、われわれはどう解釈すればいいのだろうか?
科学はこの、ネコ科動物の箱に対する行動の謎を完全に解明していない。猫は待ち伏せをして捕食する動物だし、そのとき箱は、獲物に忍び寄る (身を隠す) のに最適な隠れ場となる。とはいえ、それ以上の理由が存在するのは明らかだ。
そこで、行動生物学者と獣医師が、いくつかの興味深い理由を考え出してくれた。実際、証拠をすべて検証してみると、猫たちは箱をただ好きなだけでなく、必要としているのかもしれないことが分かる。
続きを読む

ネコ手当 月5000円

fded039c97ab205d30921a8468ea304e1
2015年2月28日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本にはネコ手当を支給する会社があると紹介する投稿があった。
投 稿者は、「東京のとある会社の従業員は、オフィスで9匹のネコの監視のもと、働いている。従業員は自分のネコを連れて出勤することができ、恵まれないネコ を育てる社員には月5000円のネコ手当が支給される。また、ネコが死んでしまった場合、忌引休暇をもらえる」と伝えた。
10033815918これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「すぐにでも履歴書を送ります!」
「その会社は人手が足りていますか?私は大卒なのですが」
「まだ募集していますか?掃除でもいいので雇ってください」
「俺もぜひこの会社で働きたい!」
「俺は日本に移民するぞ!」
「この会社は俺にとっての天国だ」
「これぞ真のヒューマニズムだな」
「日本経済はこんな福利厚生まであるのか!」
「ネコ手当って愛がありすぎるだろ」
「すごくいい社長さんだね」
「日本人にもいい人はいるんだね」
「仕事しながらネコと遊べるなんて、なんていい会社だ」
「中国の野良ネコはいつになったら帰れる家ができるのか…」
「日本のネコに対して中国のネコたちは羨ましい限りだろう」
「野良ネコへのこの態度は尊敬に値する」
「日本は真のネコの奴隷国家だな」
——————————————————————-
316f82cd東京都新宿区に、9匹の猫の”監視”のもと、社員たちがウェブサイトの製作を行う会社「ファーレイ」がある。
現在、同社では月に5,000円の「猫手当て」が支給される正社員を募集している。
募集しているのは「スマホサイトのWebデザイナー」。
中途採用と新卒の正社員を募集しているが、特徴的なのは給与に「猫手当て」を設けていること。
恵まれない猫を育てる社員には、月に5,000円が支給されるという。
同社では、2~3人でチームを編成し、ウェブサイトを作成する。
オ フィス内には、社員たちを”監視”する9匹の猫たちが常駐しているが、監視とは逆 に「書類は引き裂く」「配線は噛(か)みちぎる」「電話は切る」「サーバのリセットボタンを踏む」「書類雪崩(なだれ)を引き起こす」といった猫たちの笑 えないけれど笑ってしまう”仕事ぶり”を紹介している。
募集の詳細は、求人情報サイト「Find Job!」にて。
サイト上では求人情報のほか、9匹の猫たちや、猫を抱きながら仕事を行う社員の様子を収めた写真も公開している。