■
■
■
50歳からの 青春18きっぷの旅 北海道
■
■
■
▼300▼

▼301▼ 知床半島へ向かう

▼302▼ オホーツク海

▼303▼

▼304▼

▼305▼

▼306▼ もうすぐ 知床峠


▼307▼ 野生の鹿が出現!

▼308▼ 悠然と道路を渡る

▼309▼ 最近 鹿が増えすぎて 問題になっているらしい

▼310▼

知床旅情
知床(しれとこ)の岬に はまなすの咲くころ
思い出しておくれ 俺たちのことを
飲んで騒いで 丘にのぼれば
遥(はる)か国後(くなしり)に 白夜(びゃくや)は明ける
旅の情(なさけ)か 酔うほどに さまよい
浜に出てみれば 月は照る波の上(え)
君を今宵こそ 抱きしめんと
岩かげに寄れば ピリカが笑う
別れの日は来た ラウスの村にも
君は出て行く 峠を越えて
忘れちゃいやだよ 気まぐれカラスさん
私を泣かすな 白いかもめを
作詞・作曲 森繁久弥

曲を聴く〜♪
▼311▼

▼312▼

▼313▼

▼314▼

▼315▼

▼316▼

▼317▼

▼318▼

▼319▼

▼320▼

▼321▼

▼322▼

▼323▼

▼324▼ 摩周湖の近くで車中泊した
夜中にクルマの近くを 鹿の親子が通った
子鹿とても可愛かったが 写真を撮る前に消えた (T_T)

▼325▼ かなり寒かった ((((;゚д゚))))
この日の東京の気温は35度くらい

▼326▼ 霧が出てきた さすが「霧の摩周湖」

▼327▼ 先が見えない

▼328▼

▼329▼ 翌朝9/7 北見駅でレンタカーを返す 乗り捨て料金(網走→北見)0円

▼330▼

▼331▼

▼332▼

▼333▼

▼334▼

▼335▼ 北海道(道東)をグルっと回って また旭川に戻った

▼336▼

▼337▼

▼338▼

▼339▼ やたらと現代的な 岩見沢の駅舎

▼340▼

▼341▼

▼342▼

▼343▼

▼344▼

▼345▼

▼346▼

▼347▼

▼348▼

▼349▼ 原野にも飽きて ネオンが恋しくなった (^_^;)

▼350▼ 寿司ざんまい すすき野店

▼351▼

▼352▼

▼353▼ 翌朝9/8

▼354▼

▼355▼

▼356▼

▼357▼ 札幌は とてもきれいで オシャレな街だ

▼358▼

▼359▼

▼360▼ 北海道庁の旧庁舎

▼361▼

▼362▼ 星形は北海道のマーク サッポロビールにも使われている

▼363▼

▼364▼

▼365▼

▼366▼

▼367▼

▼368▼

▼369▼

▼370▼

▼371▼

▼372▼

▼373▼

▼374▼

▼375▼

▼376▼

▼377▼

▼378▼

▼379▼

▼380▼

▼381▼

▼382▼ 札幌駅

▼383▼

▼384▼ 小樽へ向かう

▼385▼ 線路のすぐ近くまで海

▼386▼

▼387▼

▼388▼ ランプを使った 小樽駅

▼389▼

▼390▼

▼391▼

▼392▼ 有名な 小樽の寿司屋通り

▼393▼ 「うだつ」のある古い家 今はアンティーク・ショップ

▼394▼ この一帯は 原宿みたいなムード

▼395▼

▼396▼ ここで食事

▼397▼ うろこ亭の内部

▼398▼ とれたての海鮮

▼399▼

次へ進む
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.