■
■
■
銚子散歩
■
■
■
2015年1月25日(日)
家を出るときは 先日の多摩川調布つげ散歩 のつづきで
つげ義春に縁の深い大原 へ行こうと思っていたのですが
千葉駅で銚子行きが 発車直前だったので 飛び乗りました (^_^;)
▼001▼日曜の朝8時半

▼002▼銀座に巨大ビル建設中

▼003▼有楽町の駅そば 名代 後楽そば

▼004▼日曜なので閑散とした 有楽町のホーム
山手線にはフェンス有り 京浜東北線には無し

▼005▼

▼006▼

▼007▼

▼008▼途中で1駅分 30分くらい歩く なにやら廃墟っぽい

▼009▼「禁」の字が間違ってるところがシブい
私もときどき 間違えます (^_^;)

▼010▼

▼011▼田舎っぽい単線だけど 東京駅直結の総武本線です (^_^;)

▼012▼

▼013▼

▼014▼

▼015▼これもいい味だしてる廃墟

▼016▼

▼017▼

▼018▼銚子に着いた

▼019▼

▼020▼

▼021▼JR窓口の上にも大漁旗

▼022▼

▼023▼

▼024▼

▼025▼憶えるのが大変そうな国際信号旗

▼026▼銚子のメインストリート

▼027▼利根川の河口

▼028▼

▼029▼

▼030▼

▼031▼

▼032▼岸壁が足りないのか 二列で停泊している

▼033▼

▼034▼ガソリン安くなった

▼035▼

▼036▼

▼037▼かなり大型の漁船がいっぱい

▼038▼

▼039▼

▼040▼

▼041▼カラスの死骸

▼042▼戦艦大和みたいな船首

▼043▼

▼044▼

▼045▼

▼046▼

▼047▼

▼048▼

▼049▼

▼050▼

▼051▼銚子タワー

▼052▼

▼053▼

▼054▼巨大なテトラポット

▼055▼

▼056▼

▼057▼

▼058▼

▼059▼

▼060▼

▼061▼

▼062▼これは津波の残骸?

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼幕末の榎本武揚艦隊が遭難した場所

▼069▼

▼070▼

▼071▼

▼072▼

▼073▼こうゆう荒涼とした風景が好きです (^_^;)

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼銚子のおにゃんこ 美味しい魚を食べて肥満気味?

▼078▼銚子電鉄の駅 銚子に来たら これに乗らないと (^_^;)

▼079▼「うみかしま」ではなく「あしかじま」と読む

▼080▼日中は1時間に1本

▼081▼駅の待合室

▼082▼経営再建策で有名になった 銚子電鉄のぬれ煎餅
銚子は醤油の産地 とゆーところがポイント

▼083▼

▼084▼

▼085▼

▼086▼

▼087▼

▼088▼

▼089▼昔の東横線みたいな車両

▼090▼

▼091▼

▼092▼

▼093▼

▼094▼「ワンマン」と書いてあるのに 車掌さんが乗務
これがまた 超レトロな雰囲気

▼095▼

▼096▼

▼097▼銚子駅の端っこに着いた

▼098▼ビール分を補給 中ビン1本400円 安い!

▼099▼銚子のまぐろ

▼100▼白鵬が優勝していた

▼101▼不思議な形の餃子 ウラがつながってる

▼102▼安くて美味しい 銚子駅前の飲み屋でした (^_^;)

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました (^_^;)

歩くの大好き
Copyright (C) M.Kosugi. All Rights Reserved.