国立能楽堂で能を鑑賞 















2022年6月14日

国立能楽堂
















▼map▼左はサッカーの聖地 右は能の聖地

どっちも国立 (^_^;)〜♪





▼001▼千駄ヶ谷駅に着いた





▼002▼駅前の東京都体育館





▼004▼国立能楽堂に着いた





▼005▼本日のチケット 激安900円





▼007▼この入口から入った





▼008▼ロビー





▼009▼





▼010▼能装束など売るお店





▼011▼能面 これを部屋に飾るのは少し恐いね ((((;゚д゚))))





▼012▼





▼013▼





▼014▼





▼015▼





▼016▼





▼017▼開演を待つ人たち





▼018▼中に入ります





▼019▼能舞台独特の席配置





▼020▼





▼021▼橋掛かり(舞台と楽屋をつなぐ通路) 歌舞伎の花道はこれが元かな?





▼022▼





▼023▼





▼024▼





▼025▼「脇正面」とか、国技館と同じ用語





▼026▼





▼027▼





▼028▼





▼029▼





▼030▼





▼031▼住宅街なので隣は民家





▼032▼





▼032+▼





▼033▼





▼034▼





▼035▼





▼036▼五色の揚幕の奥が楽屋





▼037▼





▼038▼





▼039▼





▼040▼





▼041▼





▼042▼舞台が終わりました





▼043▼





▼044▼





▼045▼





▼046▼





▼047▼





▼048▼





▼049▼





▼050▼スゴいオシャレなおじいちゃん 足袋のデザインが奇抜!





▼052▼





▼053▼





▼054▼





▼055▼千駄ヶ谷駅へ向かって歩く





▼056▼さっきのおじいちゃん、いた!





▼057▼代々木駅





以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました









歩くの大好き









Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.