■
■
■
新宿歴史博物館を歩く(林芙美子展)
■
■
■
▲林芙美子展をやっていた
2023年10月31日(火)
四谷駅〜新宿歴史博物館
▼map▼

▼001▼四谷駅に着いた

▼002▼四谷駅の中で、江戸城外堀の展示をしていた

▼003▼

▼004▼

▼005▼

▼006▼

▼007▼上智大学のグラウンドは江戸城のお濠(おほり)だった

▼008▼四ツ屋駅前から見える上智大学

▼009▼江戸城四谷門の跡

▼010▼

▼011▼

▼012▼

▼013▼駅の近くの、しんみち通り

▼014▼飲食街になっている

▼015▼こうゆう安い洋食屋さんって、学生街っぽくていいよね

▼016▼

▼017▼

▼018▼

▼019▼ガールズバーが何件もあるのだが、上智の女子学生が働いてるのかな?

▼020▼この通りは、とにかく安いお店が多い

▼021▼この写真は何年(何十年)前の写真だろう? それとも画像加工?

▼022▼

▼023▼外堀に沿って歩く

▼024▼外濠公園に降りる

▼025▼

▼026▼

▼027▼

▼028▼

▼029▼市ヶ谷駅が見える

▼030▼このビルは以前、シャープの本社だったような・・・
あの悪夢のような民主党政権による、中韓を利するための異常な円高政策で
日本の電機業界は壊滅的な被害を受け
体力の弱かったシャープは経営が行き詰まり、外資に買収されて消えた!
民主党(現在の立憲民主党)に殺されたようなもの

▼031▼

▼032▼

▼033▼

▼034▼スゴい急な階段

▼035▼上から見ると、足がムズムズする

▼036▼

▼037▼

▼038▼

▼039▼

▼040▼奥に見えるのは防衛省

▼041▼

▼042▼さっきの急な階段(男坂)は怖いので、こっちの坂道(女坂)から降りる

▼043▼

▼044▼

▼045▼防衛省前の掲示板

▼046▼

▼047▼

▼048▼防衛省の正門は、警備員10人くらいで守っている

▼049▼

▼050▼津ノ森坂の下

▼051▼

▼052▼

▼053▼歴史博物館の周辺だけ、石畳にしてある

▼054▼

▼055▼

▼056▼歴史博物館に着いた

▼057▼

▼058▼林芙美子展をやってます

▼059▼

▼060▼

▼061▼これも外堀の一部?

▼062▼新宿駅周辺のミニチュア模型
すでに新宿高校バイパス道路もできてますね

▼063▼

▼064▼

▼065▼

▼066▼

▼067▼

▼068▼

▼069▼林芙美子展の展示は、ほとんど撮影禁止でした (T_T)

▼070▼新宿追分付近のミニチュア模型 T字交差点のあたりが現在の伊勢丹デパート

▼071▼江戸時代、すでに繁華街だった新宿

▼072▼このあと、四谷三丁目にある消防博物館へ行きました

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました

歩くの大好き
消防博物館へ進む
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.