■
■
■
多摩ファミ定期演奏会
■
■
■
2023年12月3日(日)
午前:調布駅前の福祉バザー
↓ ↓ ↓
午後:多摩ファミ定期演奏会
▼map1▼午前中は調布 午後は八王子

▼map2▼調布で福祉バザー 調布稲門会が出店

▼map3▼午後はJCOMホール 多摩ファミ定期演奏会

▼001▼調布駅に着いた

▼002▼駅前でちびっ子たちが募金集め 「お願いしまーす!」

▼003▼秋ですねー (^_^;)

▼004▼グリーンホール

▼005▼これを見に来ました

▼006▼

▼007▼テントを張ってバザー、やってますね
奥のビルは、調布市文化会館たづくり

▼008▼調布稲門会(早稲田大学の校友会)のテント

▼009▼中央大学もあります

▼010▼明治大学も 六大学対抗戦みたい (^_^;)

▼011▼

▼012▼ガールスカウトの子どもたち

▼013▼調布市役所

▼014▼テント配置図

▼015▼慶応義塾大学の調布三田会

▼016▼

▼017▼フードコーナーもあり

▼018▼

▼019▼

▼020▼萩原さん 営業中

▼021▼

▼022▼調布稲門会会長の萩原さん

▼023▼

▼024▼

▼025▼

▼026▼調布は鬼太郎の街

▼027▼京王八王子駅に着いた

▼028▼私は歴史好きなので、こうゆうのが気になります

▼029▼JR八王子駅 京王八王子駅から少し歩く

▼030▼駅前の巨大なビル「八王子オクトーレ」

▼031▼駅前の大通り

▼032▼少し時間があるので、居酒屋へ入る
最近こうゆうQRコードで、スマホから注文というのが増えましたね

▼033▼トイレのドア

▼034▼ビール1本飲み終えたところ

▼035▼私の好きなテング酒場の系列のようです

▼036▼今日の会場、JCOMホールが見えてきた JR八王子駅に隣接

▼037▼今日のコンサート終了後に多摩ファミメンバーの
打ち上げが行われる予定の「目利きの銀次」が見える(臨海セミナーの左)

▼038▼うぉー、もういっぱい並んでる!

▼039▼

▼040▼

▼041▼ロビーコンサート中〜♪

▼042▼

▼043▼

▼044▼

▼045▼新宿高校の仲間と久々の再会

▼046▼

▼047▼大きなホールですが、かなり埋まってます

▼048▼

▼049▼ちょっとピンぼけ (T_T)

▼050▼安いスマホのカメラなので、ハイコントラストは苦手

▼051▼

▼052▼コンサート終了後のロビー

▼053▼いつも多摩ファミのコンサートで会う大槻さん

▼054▼

▼055▼F組の柴田さんご夫妻

▼056▼奥に徳永ママ

▼057▼

▼058▼新宿高校関係者プラスアルファで記念写真

▼059▼

▼060▼

▼061▼多摩ファミ打ち上げ会場「目利きの銀次」(2階)が一杯だったので
同じビルのすぐ下(1階)の「大衆食堂やすべえ」で飲み会スタート

▼062▼

▼063▼みんな何を見上げてるんだろう? (・_・?)

▼064▼

▼065▼

▼066▼山潤さんが到着しました!

▼067▼ホルンを持って記念写真

▼068▼

▼069▼ホルンをケースにしまうところ

▼070▼ 乾杯〜!

▼071▼

▼072▼

▼073▼あごひげがシブい!

▼074▼

▼075▼

▼076▼

▼077▼

▼078▼

▼079▼

▼080▼多摩ファミの元コンミスさんがご挨拶に来てくれました
私は彼女の大ファンなんです 超ウレシイ! 超カワイイ!
特に彼女の演奏中の表情が、スゴくいいんですよ

▼081▼とりあえず店内の記念写真

▼082▼お店から出て、また記念写真

▼083▼

▼084▼ちょうど多摩ファミ打ち上げの一次会も終わったみたいですね

▼085▼

▼086▼「八」の字がブーツをはいている

▼087▼この大学、東工大が医科歯科と合併して東京科学大学になった後に
「東工大」の略称を狙ってるんじゃないのかな?
▼088▼

▼089▼駅前の巨大なビル「八王子オクトーレ」の夜景

▼090▼八王子駅ビルの夜景

▼091▼「桑都」って何だろうと思ったら、八王子のことなんですね

▼092▼京王八王子駅まで少し歩く

▼093▼

▼094▼

▼095▼北野駅まで各駅停車 ひと駅だけ ガラガラに空いてる

▼096▼北野で特急に乗り換えても空いてる

▼097▼渋谷に着いた

▼098▼

▼099▼渋谷の夜景

以上で全部です 最後までご覧いただき ありがとうございました
多摩ファミの皆さん
素晴らしい演奏をありがとうございました!

歩くの大好き
この日の午前中へ
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.