第一空挺団を歩く 















2025年4月6日(日)

千葉県船橋市 陸上自衛隊 習志野駐屯地






第一空挺団
だいいちくうていだん

陸上自衛隊のパラシュート部隊

輸送機から空中降下し、現場へと向かう部隊です

後方支援などを合わせ総数1900名の「団」です

日本唯一の落下傘部隊で、超精鋭エリート集団!

今日はその創立67周年にあたる記念イベントです
















▼map1▼





▼map2▼





▼map3▼





▼001▼習志野駅までの旅程





▼002▼品川駅前





▼003▼クラシックカーのイベントをしている





▼004▼





▼005▼





▼006▼





▼007▼





▼008▼





▼009▼





▼010▼





▼011▼品川駅大改造





▼012▼





▼013▼総武線快速に乗る





▼014▼日曜なので空いてる





▼015▼江戸川?を渡る





▼016▼津田沼駅に着いた





▼017▼





▼018▼10分ほど歩いて京成新津田沼駅





▼019▼





▼020▼京成松戸線





▼021▼これに乗る





▼022▼習志野駅に着いた





▼023▼今日のイベントは10時から





▼024▼





▼025▼習志野駅は通りから少し引っ込んだ目立たない場所にある





▼026▼自衛隊駐屯地へ向けて歩く





▼027▼桜が満開だが、少し曇っている(このあと雨)





▼028▼





▼029▼公園の中を歩く





▼030▼





▼031▼





▼032▼





▼033▼





▼034▼





▼035▼





▼036▼





▼037▼





▼038▼





▼039▼





▼040▼





▼041▼





▼042▼





▼043▼椿山荘の主だった山県有朋が碑文を書いている





▼044▼





▼045▼機関車デゴイチ





▼046▼





▼047▼





▼048▼





▼049▼





▼050▼





▼051▼





▼052▼右が陸上自衛隊





▼053▼





▼054▼はま寿司がある あとで来よう (^_^;)〜♪

はま寿司と牛丼すき家は、経営者が同じ(ゼンショー)





▼055▼入場時に荷物検査があるので、行列が出来ている





▼056▼





▼057▼





▼058▼15分くらい並んで正門の前まで来た





▼059▼ここが自衛隊のスーパーエリート集団

第一空挺団」の本拠地!





▼060▼





▼061▼銃を持って守っている





▼062▼陸軍のシンボル・迷彩服(戦場で目立たないように)

ちなみに海軍は真っ白い制服(海に落ちた時に目立つように)





▼063▼





▼064▼





▼065▼荷物検査のテント 女子自衛官が担当





▼066▼





▼067▼





▼068▼





▼069▼





▼070▼





▼071▼





▼072▼





▼073▼ご来賓の皆さんの記念撮影かな





▼074▼





▼075▼





▼076▼落下傘





▼077▼これは将校さん?





▼078▼





▼079▼





▼080▼





▼081▼





▼082▼





▼083▼





▼084▼





▼085▼





▼086▼





▼087▼





▼088▼





▼089▼ご招待客の席





▼090▼奥の紅白幕が、ご来賓席 立憲の野田元総理が来ていた





▼091▼落下傘の降下訓練をするタワー もうすぐ建て直すらしい





▼092▼





▼093▼お花見も兼ねて、いっぱい集まってますね

ゴザを敷いてる人たちもいました (^_^;)





▼094▼





▼095▼入場門?から沢山の自衛官が入場!





▼096▼軍楽隊の演奏に合わせて行進





▼097▼





▼098▼整列完了!





▼099▼





▼100▼









次へ進む









Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.