山岳城

80歳の男性が滑落死 北アルプス燕岳

tsubakuro-02

tozan_choujou

 

北アルプス燕岳(つばくろだけ)で8/4、登山中の男性(80が滑落し、死亡しました。

警察によりますと、8/4午前7時すぎ、神奈川県横浜市の男性(80)が北アルプス燕岳の標高2650m付近で滑落しました。

燕岳から大天井岳に向け登山中で、尾根からおよそ100m滑落したとみられています。

男性は8/3、2人のパーティーで中房登山口から入山。

もう一人の同行者からの救助要請を受けて、長野県警のヘリで松本市内の病院に搬送されましたが、頸椎損傷により死亡が確認されました。

wakawakashii_man

 

* * * * * * *

 

私は「歩くの大好き」なので、あちこち歩き回るし、ハイキング程度の低山にも登るが、2650mなどという高山にはほとんど登ったことが無い

wakawakashii_woman

だから、この北アルプス燕岳(つばくろだけ)が、どれほど登山難易度の高い山か、正確には知らない

だけど、100mも滑落する危険があるというだけで、80歳には無理があるんじゃないかなぁと感じる

ワシはまだ若いんじゃ!」と言わんばかりに元気さを強調するじいさんが時々いるけど、年齢を無視した若化粧をしているばあさんに似たものを感じる

 (;´Д`)

 

赤富士

35261173

 

あまりにきれいで、まさに葛飾北斎の名画「凱風快晴を思わせる映像。

「ほんとに赤い……!」

「絵みたいだ」

と驚きの声が多く上がりました。中には

「フィクションかと思ってた」

「赤富士って現実のものだったのか!」

なんて声も。

 

154022

▲葛飾北斎「凱風快晴」

 

撮影者のVICENTE AGEMATSUさんも

「葛飾北斎の赤富士、あんなに赤くなるわけがないなどと揶揄(やゆ)されたりして、

 私も実際5年ほど見続けてもあれほどの『赤富士』出会えたことはなかった」

そうで、今回の景色を見たときには

「あの葛飾北斎と同じ風景を、時空を越えて見ている!」

のだと心が震え、涙したといいます。

 

詳細はここをクリック

 

あさま山荘のカップヌードル

Asama_Sanso_incident

asama_sansou_tekkyu

 

 上の写真は、あさま山荘を包囲し

  カップヌードルを食べている

 機動隊の隊員さんたちです

  ちょうど半世紀前です

 ((((;゚д゚))))

 

gakusei_undou

あさま山荘事件は、半世紀前の1972年(昭和47年)2月19日~28日、軽井沢にある河合楽器製作所の保養所「浅間山荘」において、連合赤軍が人質をとって立てこもった事件である。

2月19日、極左組織「連合赤軍」の5人が、山荘管理人の妻を人質にして、浅間山荘に立てこもった。

浅間山荘を包囲した警視庁機動隊及び長野県警察機動隊が人質救出作戦を行うも難航し、死者3名(機動隊員2名、民間人1名)、重軽傷者27名(機動隊員26名、報道関係者1名)を出した。

 

* * * * * * *

 

12381_facil_084_02

 

10日目の2月28日に部隊が強行突入し、人質を無事救出、連合赤軍の5名は全員逮捕された。

人質は219時間(約9日間)監禁されており、警察が包囲する中での人質事件としては日本最長記録である。

酷寒の環境における警察と犯人との攻防、血まみれで搬送される隊員、鉄球での山荘破壊などの衝撃的な経過がテレビで生中継され、日本中の注目を集めた。

262_1104_01-542x672

2月28日の最高視聴率は89.7%に達した。

同日のNHKの報道特別番組は、平均50.8%の視聴率を記録した。

現在でも、報道特別番組の視聴率日本記録である。

 

* * * * * * *

 

事件現場は、平均気温がマイナス15度前後で、機動隊員たちの弁当は凍ってしまった。

やむなく、当時販売が開始されたばかりの日清食品のカップヌードルが機動隊員に配給された。

EiLW4huUYAcuYyE

手軽に調達・調理ができた上に、寒い中長期間の勤務に耐える隊員たちに温かい食事を提供できたため、機動隊員の士気の維持向上に貢献したといわれている。

このカップヌードル(←)を食べる機動隊員の姿が、テレビの生放送で幾度も大写しで報じられ、平均視聴率50%を超える注目度もあって、同商品の知名度を一挙に高めた。

直後から他県警や報道陣からの注文が相次ぎ、それが更に大きく報道されたことで、カップヌードルの売上は爆発的に伸びて、一躍ヒット商品となった。

 

* * * * * * *

 

▼警視庁幹部が慰霊碑に献花

 

 

▼犯人の一人は、服役後、小学校の教師になっていた!

 

▼映画にもなりました(予告編)

 

▼映画2時間まるまる全部

 

雪山遭難の優れた動画

 

kotatsu_neru

私はネコと同様に寒いのがキライなので、冬山登山なんて頼まれてもしないと思いますけど、冬山登山がダイスキな人は、山に雪が積もるとじっとしていられないみたいですね

冬山登山には、生命の危険を上回る、とてつもない醍醐味があるのだろうと思います

遭難の経過というのは、ミステリー小説のような、人をドキドキさせるものがあるので、ときどきYouTubeで遭難の動画を見ています

もちろん興味半分なんですけど、どのタイミングでの判断が生死を分けたか?、など地震や洪水など災害時の心の準備にも役立つような気がします

yukiyama_tozan

吾妻連峰の遭難を扱った「そして5人は帰らなかった」(↓)は、非常に生々しくて、遭難ドキュメンタリー動画の秀作ではないかと思っています

1994年=平成6年、28年前の2月11~13日、今年と同じ3連休に発生した雪山遭難です

無謀なDQNではなく、ちゃんとした社会人で登山経験も豊富な方たちが遭難して、7人のうち5人が亡くなっています

偶然(不運)と油断(判断ミス)が少しずつ折り重なって、最後の悲劇(遭難)へと進んでいきます

 ((((;゚д゚))))

 

 

 

35260993

 

35260994

 

35260997

 

35260996

 

35260998777

 

M9511111

▲家形山避難小屋  7人が遭難前夜に宿泊

 

d2720353-331c-491d-be52-fe90b10e04c2

▲家形山避難小屋の内部

 

ゆっくり動画へ

 

高齢者が冬山遭難

8533363287_dec41147d3_z

yukiyama_tozan

 

 70~80代の高齢者が

  2600メートルの冬山登山

 元気すぎると言うべきか

  無謀と言うべきか

 ((((;゚д゚))))

 

長野県の八ヶ岳連峰で、高齢(70代から80代)の男女3人が遭難し、17日夜から連絡がとれなくなっていましたが、警察などが1/18朝から捜索を行い3人を発見しました。

1/17の19時半すぎ、長野県の八ヶ岳連峰の標高およそ2600メートルの天狗岳の山頂付近で、高齢の男女3人のパーティーから

「身動きがとれなくなった」

と消防に通報があり、そのおよそ30分後の電話を最後に連絡が取れなくなりました。

e77af419f6863b3518b2b598192d3287

警察の山岳救助隊などは1/18午前5時ごろから捜索を始めたところ、8時前に、山頂付近で高齢の3人を発見しました。

警察によりますと、高齢男性2人は意識があるものの、高齢女性1人は意識がないということです。

警察などによりますと、高齢の3人は1/16入山し、1/17山小屋に宿泊する計画でした。

1/17の山頂付近では、雪が降っていたということで、警察が当時の状況を調べています。

 

大阪芸術大学のお城校舎

35260922

5652152895d957f004850915e648c450

 

 ミッキーマウスとか出てきそう

  新しい藝術分野には

 新しい入れ物がふさわしいですね

  (^_^;)

 

35260923大阪芸術大学(大阪府河南町)が11/18、新校舎の竣工式を開催。

古城のような校舎の全貌が明らかになった。

大阪芸術大学は、庵野秀明(→)ら著名クリエイターの母校として知られる

漫画・アニメ・ゲーム・フィギュアアーツの4コースから成る

「キャラクター造形学科」

向けに建設された同校舎。

epo7738925159

ドイツの

ノイシュバンシュタイン城」(→)

にインスピレーションを受けたといい、まるでシンデレラ城のような見た目は、

「日常からインスピレーションを得られるように」

という思いが込められているそう。

内部は中央部分を吹き抜けにした4階建てで、各階には大小さまざまな教室とロッカールーム、手洗い場などを完備。

入ってすぐには開放感あるエントランスが広がり、今後はプロジェクションマッピングなどさまざまなイベントをおこなわれる予定だという。

unnamed

漫画家・里中満智子学科長(→)は、「大学にお城」というイレギュラーな景色について、

「学生たちの常識を破っていく訓練になったらうれしいです」

「非現実的な空間で、どんどん刺激を受けて欲しい」

と意気込みを話した。

また、同校舎はそのインパクト大な外観で、9月頃にSNSで話題沸騰に。

「ここだけ別世界すぎる」

o0480064012941869797

ラスボスの城(→)じゃん」

「結婚式場?」

などツイッターが大喜利状態となっていたことについて尋ねると、

「どんどん写真をアップしてほしいです!

 こんなのが大学にあるんだよ・・・って、

 話題になったらいいなと思います」

と寛大な対応を見せた。

 

ほぼ皆既月食 140年ぶり

74439_01

f6c1250b139ab6eadb8b41842cbe48793a0bc95d

 

月食のこと、まったく知らなくて

 旅先で駅前を歩いていたら

みんなが空を見上げていて

 尋ねたら月食だった

(^_^;)

 

camera_satsuei_sankyaku_man

荘厳な雰囲気の岐阜城

撮影者の別所さんによると、

「岐阜城と月食のコラボが凄すぎた!」

「あ、合成じゃないよ!ワンショット!」

とのことで、岐阜城から離れた場所で、超望遠レンズで撮影することで、このような迫力ある1枚が撮影できるそうです。

140年ぶりとなる天体ショーにふさわしい、見事な1枚に、絶賛の声が寄せられています。

・すごい!感動的!

・自分が住んでいる地域からは、真っ暗な状態の月しか見ることができなかったので、嬉しい。

・当日は月が雲で見えなかったから、ありがたい!

なお、2022年11月には皆既月食が、2023年10月には部分月食が見られる。

 

【特報】阿蘇山が噴火

▲ライブカメラ

kazan

 

小笠原付近で海底火山の噴火が続いているので、地震に警戒していたのですが、近づいてきた感じがします

東京など大都市の直下型地震や、富士山噴火などにならないといいのですが

((((;゚д゚))))

 

10月20日午前11時43分頃、熊本県の阿蘇山で噴火が発生した。

気象庁は警戒レベル3に引き上げ、入山規制を発表している。

火砕流が火口から1キロ以上のところに達したとして、阿蘇山の噴火警戒レベルを、火口周辺への立ち入り規制が必要な「火口周辺規制」の2から、山への立ち入り規制が必要な「入山規制」の3に引き上げました。

気象庁は、火口からおおむね2キロ以内では、噴火に伴い大きな噴石が飛んできたり、火砕流が流れたりするおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。

阿蘇山では今月13日、火山活動が高まっているとして、気象庁が噴火警戒レベルを、危険度が最も低い1から2に引き上げていました。

 

8ce2883ea58f91bdb11d3d8cfccec779