金曜日, 24 of 3月 of 2023

Category » 政治

東京科学大学 東京工業大学と東京医科歯科大学の統合後の名称

東京工業大学学長の益一哉   東京医科歯科大学学長の田中雄二郎

 

 

 

 

東京科学大学

どっかの新駅の駅名(→)みたいな変な名称にならないかと心配していたのですが、割と無難な名称に決まって安心しました

私は昨年末に応募して「先端研究大学」を提案しました

提案しておいて何ですが、先端とか卓越みたいな、レベルの高さを表す形容詞的な言葉は、時代が経過すると安っぽい方に意味が変化(陳腐化、インフレ化)するという避けられない問題があります

かつて「高等学校」とは、文字通り「高等な学校」という意味で、これから帝国大学(専門課程)に進む予定の当時の超エリート(高級官僚予備軍)たちが、その前に寮生活で青春の一時期を過ごしながら(旧制高校は全寮制だった)、人生いかに生きるべきかを思索し、「高度な一般教養」を身につける場だったのですが、戦後の学校制度改革(旧制高校→新制大学教養課程、旧制中学→新制高校)などを経て、いま高等学校(高校)という言葉の意味は、かなり下がっているのはご存じの通り

旧制第一高等学校(現在の東京大学)の寮歌に、栄華の巷低く見て」(↑)という一節があります

旧制高等学校と言えば、明治初期の創立から昭和23年の旧制高等学校廃止までの卒業生総数が20万人くらいしかいない、まさに当時の日本人社会の上位1%以下の、超エリート養成所でした

この「栄華の巷(ちまた)低く見て」の一節には、自分たちが国家社会を支えリードしていくんだという、優秀な若者らしい気負いや気取り(一種のエリート臭)があり、そのためには実社会の実利を離れた知識や学問を尊重し、俗世間の垢にまみれた発想を廃すべきだという精神貴族的な主張が強く感じられます

かつての旧制高等学校では、例えば哲学みたいな浮世離れした、日常生活にすぐ役立たないことこそ「高度な一般教養」として尊ばれたので、そのせいか今でも高校のカリキュラムには、実用性に乏しい内容が多く残っているような気がします

古文漢文や微分積分(みんな最後に「ブン」が付きますね)より、もっと実用的な、クルマの運転法、パソコンの基礎知識、マネー運用法、行政サービスの利用法など、大人の社会生活に必要な実用知識技能を高校で教えるべきだという意見は根強いのですが、教育の世界はとにかくガチガチ保守的ですので、まったく実現していませんね

古文漢文や数学の教師たちが、失業して食っていけなくなると困るからかもしれず、何ごとも既得権益を壊すのは難しい

東京工業大学の創設時の名称は「東京職工学校」で、何だか今「職工」と聞くと非常に安っぽく感じますが、当時の「職工」は高級技術者という意味でした

東京医科歯科大学は、かつては「東京医学歯学専門学校」という名称で、大学ではありませんでした

明治時代の帝国大学医学部は医学研究者(研究医)を養成する場で、開業医などの臨床医はそれより一段下の医学専門学校で養成するというのが、明治政府の方針だったようです

そのことが医学専門学校(医専)出身の医者の学歴コンプレックスになり、戦後の学制改革などで、みんな「大学医学部」に格上げされてゴッチャになってしまいました

今回決まった東京科学大学の「科学」は、単純に(専門の)領域を表す名詞的な言葉で、レベルの高さを表す形容詞的な意味合いは無いですから、名称陳腐化(インフレ化)の危険は少ないと言えそうです

類似の既存大学名として私立の「東京理科大学」があって、こちらの英語名は、「Tokyo University of Science」であって、完全にカブるので「Institute of Science Tokyo」にしたのでしょうね

東京工業大学の従来の英語名「Tokyo Institute of Technology」は、略するとTITになるのですが、このTITという単語には「乳首」という意味があって、東工大関係者は長年、英語論文などでこの英語略称を使うことに多少の抵抗を感じていましたから、今回やっと解決しそうです

日本政府の兆円単位の大学ファンドからタップリ研究費をいただいて、ノーベル賞を量産し、明日の新産業をバリバリ生み出していって欲しいものです

 (^_^;)

 

 

2024年度に統合を目指す東京工業大学と東京医科歯科大学は、新大学の名称を「東京科学大学」にすると公表しました。

両校は昨年末、新大学名の提案を公募し、それを参考にしながら新大学にふさわしい名称を検討してきました。

その結果、新名称を「東京科学大学」として大学設置・学校法人審議会へ提出することで合意し、両校のホームページで公表しました。

uwaki2

英語表記は「Institute of Science Tokyo」で、略称は「科学大」です。

両校は統合のうえ、「国際卓越研究大学」の認定を目指していて、認定されれば日本政府の10兆円規模の「大学ファンド」から多額の支援を受けられるようになります。

 


ブラジル大混乱 前大統領ボルソナロ支持者が議会、大統領府、最高裁を襲撃

35261974

35261979

▲議会に侵入したボルソナロ支持者

 

ブラジルは人口、国土、資源などが豊かで、インドと並んで21世紀後半の大国になりつつある国です

明治以降、日本からの移民が多く、勤勉な日系人には現地で成功している人も多い

リオのカーニバル(←)が有名で、いかにもラテンアメリカといった感じの、熱狂的かつフレンドリーな人が多い

今回の事件も、熱狂的な国民性が関係してるかも

リオのカーニバルが始まったのは1723年なので、今年は300周年!

ブラジルは非常に親日的な国で、

赤組(中露韓北)以外は、ほとんど親日国

と言える現在の人類世界でも、親日国トップ10に入るくらい親日です

35261977

日本外相の林芳正(→)が、スゴいタイミングでブラジルに行ってます

時には「中国の工作員(スパイ)」などと揶揄される、超親中派の林芳正(リンホーセー)は、岸田内閣で最もリスキーな人物です

岸田は、なんでこんな危険な男を外相にしたんだろう?

日本の国益を損なうアホな外交をしないように願うばかりです

  (^_^;)

 

35261975

 

ブラジルの首都ブラジリアで1月8日、ブラジル前大統領ボルソナロ(←)の支持者が、議会と大統領府、最高裁判所を襲撃した。

ブラジルメディアに掲載された映像では、ボルソナロの支持者のカラーである黄や緑の洋服をまとった人々が施設内に入って、窓ガラスや家具、絵画を破壊している。

侵入者に対して、警察は催涙弾や放水車を用いて制圧を試み、警察による拘束者は150人に達している。

35261976

ブラジル大統領ルラ(→)は、ブラジリア連邦区について、1月31日まで国が直接治安を管理する政令を出し、

「わが国の歴史に前例がない。

 このような行為を行った人は罰せられなければならない」

と述べた。

ルラは大雨の視察などでサンパウロ州を訪問中でブラジリアにいなかったが、事件を受けてブラジリアへ向かった。

2021年10月の大統領選では左派のルラが、右派のボルソナロに僅差で勝利した。

ボルソナロは選挙戦期間中から電子投票の仕組みの欠陥を重ねて主張し、選挙後もルラの勝利を明確には認めていないが、政権移行作業は実施された。

ルラは2023年1月1日に大統領に就任したばかりで、任期は4年。

20230104-00000203-san-000-2-view

ボルソナロはアメリカ前大統領トランプ(→)への親近感を示し、奔放な発言が共通しており

「南米のトランプ」

とも呼ばれている。

ボルソナロとトランプには、狂信的な支持者も多いことも共通している。

米国では2021年1月に、トランプ支持者による議会襲撃事件がおきている。

ボルソナロ支持者は、選挙結果が確定した後も国内各地で抗議を続けていた。

選挙不正を信じたり、軍部による介入を求める意見も根強くあった。

2022年12月24日にはブラジリアで、爆発物を仕掛けた容疑で逮捕者も出ていた。

ボルソナロは2022年12月30日にブラジルを離れて、米フロリダ州オーランドに滞在しているとみられている。

ブラジルでは新大統領の就任式で、現職が後任の肩に懸章をかける儀式が通例となっているが、ボルソナロは就任式典を欠席していた。

ボルソナロはブラジル出発前の動画で

「テロの試みを正当化するものは何もない」

と述べ、支持者に冷静な対応を呼びかけていた。

日本外相の林芳正はブラジルを訪問中で、1月8日夕方にブラジリアに到着した。

1月9日には、ブラジル外相ビエイラとの会談が予定されている。

 


立憲の今井瑠々 自民に鞍替え 沈む船からネズミが逃げる

35261964

▲立憲から自民に鞍替えした今井瑠々(26)

ネズミに似ているように感じるのは私だけ? (^_^;)

沈む船と逃げネズミ1 

▲沈む船から逃げるネズミ

 

 

 

健全な民主主義社会には、健全な野党が必要です

日本国民のための政策を主張する政党だが、それを実現する方法や道筋が与党とは異なる、そんな健全な野党が必要です

でも、立憲民主党はまったくダメです

立憲民主党は、赤組(中露韓北)の工作員が集まっているような反日政党だからです

日本国民のことなどどうでもよくて、ひたすら赤組(中露韓北)のために活動しています

立憲民主党の幹部は、在日韓国人や在日中国人だらけで、中には二重国籍犯罪者までいます

  ヽ(`Д´)ノ

 

35261968

 

今井瑠々(26、←)は1/7、自らのツイッターで、立憲民主党本部に離党届を送付したことを明らかにした。

今井瑠々は2021年の衆院選で、立憲民主党から岐阜5区に立候補し落選した。

春の統一地方選の岐阜県議選に、自民党の推薦を受けて立候補する見通しだ。

img_720af82cc36002f7291437f3b71b81d51126625

立憲民主党の選挙対策委員長である大串博志(→)は1/7、

「一方的な離党の意思表明は極めて遺憾」

「(自民推薦での出馬は)支援者の期待を

 二重に裏切る背信行為」

と批判した。

立憲民主党本部は1/17の常任幹事会で、今井瑠々の処分を決定する。

 


老害ジイさん二階俊博(83)死亡説に激怒

d_15916448

E_UEbwDVgAQ4-Be

 

 

 

だいぶ影響力が落ちたとはいえ、まだ「政界のドン」などと言われている老害ジイさん二階俊博(83)死亡説が流れて、激怒しているらしい

 「こいつ早く引退すれば(死ねば)いいのに」

と思っている人は、野党だけでなく、与党にも少なくないと思われる

死亡説が流されるほど嫌われていても、憎まれっ子世に憚るで、なかなか引退しないし、あの世にも行かない

田中角栄のような、気配りと人望で味方を増やすタイプではない

さりとて政策通でもないし、飛び抜けてアタマが良いとも思えない

なんでこんな凡庸な腐ったようなジジイが、83にもなって影響力を保っているのかというと、この老害ジイさん二階俊博(83)の持ってる

「オレに逆らう奴には、

 徹底的に報復する!」

という習性(性格)が効いているのではないかと思う

9

数日前に亡くなった「都議会のドン」自民党東京都連の元幹事長・内田茂(なんと享年83、→)とよく似た、非常に古いタイプの政治家(政治屋)だ

同じ与党内でも、この老害ジイさん二階俊博(83)に睨まれると、ネチネチとしつこく陰湿な嫌がらせの報復をしてくる

誰だってそんな面倒は避けたいので、とりあえず老害ジイさん二階俊博(83)の言うことには余り逆らわず、波風立てないようにする

そんなふうにみんながこの老害ジイさん二階俊博(83)に一目置くと、それが積み重なって、意外と大きな影響力になってくる

そして老害ジイさん二階俊博(83)は手にした影響力を、また気に入らない奴への嫌がらせ(イジメ)に使う

だから二階派というのは、老害ジイさん二階俊博(83)に求心力や人間的魅力があって集まった集団ではない

老害ジイさん二階俊博(83)の嫌がらせ(イジメ)の暴風雨を避けていたら、ちょっと風雨の弱まる場所があって、そこに吹き溜まりのように人が集まった、それが二階派だ

img_f88a2b44fc47e9f44ef34644e04915de3563089

こんな老害ジイさん二階俊博(83)には、赤組(中露韓北)相手の外交交渉でもやらせて、大いに得意の報復能力を発揮させればいいのだが、なぜかこのジイさん、赤組(中露韓北)には超低姿勢

何か裏で赤組(中露韓北)から、甘い汁を吸わされているのではないのか?

  (・_・?)

 

自民党元幹事長の二階俊博(83)は12月23日のテレビ番組で、11月に地元の和歌山県知事選の告示直前に、二階俊博自身の死亡説が流れたことを巡り、怒りをあらわにした。

 「そういうことを流した者がいるとしたら、

  先にたたき殺してやらないと承知ならん。

  フェアにしないといけない時に」

と述べた。23日夜、発言の通りに放送された。

問題発言と批判されそうだ。

二階俊博は、死亡説が流れた後、支援候補の第一声でマイクを握ったことを踏まえ

「(うわさを流した者が)恥をかくだけだ。

 死んだって言われても、

 元気で出てきたら何でもない」

と話した。

 


FORTRANと鳩山由紀夫先生

20210929_025038_36245800

job_suugakusya

 

 

 

理系の人ならご存知の方も多いと思いますが、FORTRANというプログラミング言語があります

主に科学技術計算で利用され、ビジネス利用のCOBOLと並んで、コンピュータの歴史の初期に大いに利用されてました

歴史の初期と言っても、まだわずか30~40年前なのですが、変化の速いコンピュータの世界では、すでに大昔かもしれません

実は私、FORTRANを鳩山由紀夫さんから学んだことがあります

ISBN978-4-575-30169-4-main01

そう、あの日本を代表する奇人変人の、鳩山由紀夫さん(→)です

鳩山家は、国会議長や首相、大臣を輩出した名門ファミリーとして有名で、安倍(岸、佐藤)家と並んで、日本の戦後政治をリードしてきました

頭脳もみなさん優秀で、鳩山家では「東大以外は大学ではない」とされていたとか

衆院議長、首相、外相と三代つづき、四代目に生まれてきたのが、鳩山由紀夫・邦夫の兄弟

あの有名な鳩山御殿(↓)で生まれ育った、超お坊っちゃま

 

top_r3_c1

鳩山御殿 鳩山家の私邸だったが、現在は鳩山会館として一般公開中

 

どちらも順調に東大合格、弟の鳩山邦夫さんは東大法学部を出て政界へ

35261870

兄の鳩山由紀夫さんは東大工学部を出て、理科系の研究者(当時は助手)をしてました

私が大学に入学したころ、FORTRANは理系必須科目で、その入門授業を担当していたのが鳩山由紀夫先生

その後の奇人変人っぷりからは想像もできないほどマトモな授業で、物腰やわらかく、とても分かりやすい授業でした

当時のFORTRAN入門書の定番がこれ(→)で、アマゾンで探したら絶版みたいでしたが、古本(94円)が出品されてたので、なつかしくなって注文しました(来週届く予定)

当時はパソコン一人一台にはホド遠く、大学の計算センターにある大型コンピュータをタイムシェアリングして使ってました

コンピュータにプログラムを入力するのも、今みたいにキーボードからではなく、事前にパンチカード(↓)に打ち込んで(数字のところに機械で穴を開けて)から読み込ませるという驚くべき仕組み

 

5151286161_f02ac67a18_b

▲入力用パンチカード

縦1列が1文字なので、これ1枚でプログラム1行分

 

今でも競馬の投票券などのマークシートを見ると、当時の入力用パンチカードを思い出してしまいます

 

pic_mark-card_green

▲競馬の投票券

 

プログラム1行毎に、この仰々しいパンチカード1枚を使うので、ちょっと長いプログラムだと、このパンチカードが数百枚にもなり、けっこう重かった

FORTRANの授業で出会った鳩山由紀夫先生ですが、その後私が研究室に所属したら、同じ研究室だったのでビックリ

名門鳩山家の御曹司というのはウワサで知ってましたが、まだ理系研究者として政治家の片鱗も見せず、飲み会で「政治家にならないんですか?」などと質問すると、「弟が優秀だから」とか答えていました(弟の邦夫さんは、当時すでに国会議員)

design_img_f_1617516_s

当時の鳩山さんの上司に当たる助教授(応用数学の専門家)に

「数学は政治に使えませんか?」

と質問したら

「それは童貞の男が、

 百戦錬磨の女に挑むようなもんだ!」

と言ってました

私は学部4年生&修士2年間の計3年間、鳩山由紀夫さんと一緒でした

baseball_pitcher_man

学科で研究室対抗の野球大会があると、鳩山由紀夫さんはピッチャーで活躍してました

研究室の飲み会があると、鳩山さんが割り勘に大金を出してくれるし、都合で参加出来ないときも「これカンパね」とか言って数万円くれるので助かりました

私の卒論の発表会で、あと1分とか残り時間が少なくなると「チーン」と音を鳴らす時間係が鳩山さんだったのを覚えています(のちに総理になるなんて誰も知らず、まだ助手ですから、そんな雑用もやらされる)

私は修士を修了(大学院では卒業と呼ばない)してから理系研究者の道を進まずに経営コンサルタントになったので、FORTRANとは余り縁の無い人生を送って来ましたが、ネットのニュースでFORTRANが現役で活躍中というのを見て、超なつかしく、ウレシくなってしまいました

TokugawaYoshinobu

鳩山さんの政治スタンスは親韓親中で、私の思いとは正反対ですが、私には鳩山さんが最後の将軍徳川慶喜(→)に重なって見えるのです

どちらも名門に生まれ、頭脳は超優秀だが、かなりの奇人変人

戊辰戦争で徳川慶喜が敵前逃亡のような奇行に走らなければ幕軍が勝利して、徳川家主体で明治維新に相当する政治改革が行われた可能性は極めて高い

無骨な薩長は当時最強だったドイツ式軍隊を好みましたが、徳川慶喜はフランス好みだったので、日本軍はフランス式の柔和な弱い軍隊になっていたかもしれません(右の写真はフランス軍装した徳川慶喜)

ただそれだと、半世紀後の日露戦争で日本が負け、日本列島はロシア人によって占領されて、日本人は全員、極寒のシベリア奥地に強制移住させられ、餓死や虐殺で「ロシアの少数民族日本人」の人口は、現在1千万人くらい(当時の人口5000万人から激減)になっていたと思われます

ロシア(ソ連)は戦争に勝つと、敵の国民をすべて極寒のシベリア奥地に強制移住させるのが近現代史の常でしたし、餓死しても放置で、逆らったら虐殺ですから、これは大いに有り得ることです

その1千万人に激減した「ロシアの少数民族日本人」の若者は、いまウクライナの最前線に送られて、戦場で虫けらのように殺されていたかもしれません

とここまで書くと、頭脳が超優秀だった最後の将軍徳川慶喜は、日本の未来を明晰に見抜いた上であえて奇行を演じ、無骨だが強い薩長に政権を明け渡したのではないか?と思えてくるのです

35261872

そんな徳川慶喜に鳩山さんを重ねると、

「いやそれは買いかぶりだ、

 あれは単なる馬鹿だ!」

という反論が山のように出るでしょうね

  (^_^;)

 

kakei_2020

▲鳩山ファミリー

35261867

▲鳩山兄弟 邦夫と由紀夫

邦夫の方が年上に見えるが、由紀夫が兄

35261869

▲岸(安倍、佐藤)ファミリー

 

1954年に考案され、広く用いられている世界初の高水準言語が「Fortran」は、考案から68年が経過した。

多種多様なプログラミング言語が存在するにもかかわらず、

「Fortran」が依然として、プログラマーに愛用されている

その理由を、カリフォルニア工科大学のMartin D. Maas氏が解説しています。

5 Reasons Why Fortran is Still Used

Fortranは古いプログラミング言語ですが、高度な計算に特化しており、物理学科やスーパーコンピューターの研究機関、政府機関などで2022年時点でも用いられることがあります。

Maas氏はFortranの歴史と強みを説明するとともに、Fortranが今後も維持されるのかについて5つの点から解説しています。

1)性能重視の文化の中で築かれたため

Fortranでは最適化が重視されていたため、コンパイラでコードを最適化できるようになっていましたが、それ故の制限が多く存在しました。この制限により、C言語などの他のプログラミング言語では可能な「遅いコードを自由に書くこと」といったことが、Fortranでは困難です。高性能ではあるものの融通の利かないFortranと、自由度が高いC言語という図式が長らく成り立っていたため、用途に応じてFortranは長らく求められてきたというわけ。しかし、理論と実践によりコンパイラが改善されてきたことで、近年ではFortran以外の言語でもコードの最適化などの生産性を向上させる機能が実装されるようになっています。

2)科学的な情報処理ではC言語やC++よりも使いやすい

Fortranと競合した「速い」言語はほとんどC言語やC++でした。C言語やC++は汎用(はんよう)的なプログラミングを行う際には非常に便利だとされている一方で、多次元配列や複素数を扱うような科学的な計算を行うのに不向きとされています。しかし、Fortranはほぼ初期からこれらの計算やいくつかの特殊関数をサポートしてきました。その後、C言語やC++も複素数に標準対応したり、C++23では多次元配列が一部標準対応したりと開発が進められていますが、Fortranにはいまだに追いついていないのが現状だそうです。

3)コードの長寿命化と後方互換性

科学技術での計算において、寿命が長く、何十年ものあいだ変わることなく動作確認が可能なコードはとても望ましいこととされています。Fortranは後方互換性を厳格にすることで、長期的なコードの寿命を保証しているため、多くのプログラマーに愛されているというわけ。

4)共配列による分散メモリ並列処理

Fortran 2008では、分散メモリシステム上の並列処理を言語の一部として追加する、「共配列」とよばれる機能が導入されました。最新版のFortranでは、既存のシングルスレッドまたはマルチスレッドのコードを分散メモリ並列コードに変換することが容易になっており、これらもFortranの強みのひとつとなっています。

5)Fortranは今も進化している

Fortranは考案から約70年が経過しているにもかかわらず、今でも活発に開発されています。また、Fortran標準委員会が定期的に言語の改訂を行っています。

しかし、Fortranには構築システムや最新のツール、活発なオープンソースのコミュニティー、標準ライブラリが不足しているとされており、Fortranをインターネット時代に適応させるためには、十分な数のFortran開発者がオープンソースの文化を採用する必要があるとされています。そのため、Maas氏は「今もFortranが使われ続けているのには正当な理由があります」と述べる一方で、「Fortranが使われ続けている理由の一部や全部が他の言語によって取って代わられる可能性があります」と指摘しています。

 


健康な人は、健康に興味が無い

nomikai_salaryman

 

さすが麻生さん、いいこと言うなぁ

 同世代との飲み会の話題

20代は異性のこと

 30代・40代は、仕事や育児のこと

osouhiski_iei

50代・60代は、病気のこと

 70代以上は、最近死んだ仲間のこと

((((;゚д゚))))

 


丸山大輔を逮捕 妻を殺害 長野県議会議員

35261782

senkyo_car

 

 

 

事件から1年以上たっての逮捕ですから、警察が地道に状況証拠を積み重ねたのでしょうか

地方の市会議員などには、半分ヤクザみたいなDQNも少なくないのですが、県会議員ともなると少しはマシかなと思うのですが、そうでもないのもいるようです

  ((((;゚д゚))))

 

35261783

 

2021年9月長野県塩尻市にある自宅兼店舗で、長野県議会議員・丸山大輔(48)妻・丸山希美さん(当時47)が、自宅で首を絞められて殺害された事件。

警察は2022年11月28日夜、丸山大輔を殺人の疑いで逮捕しました。

丸山大輔は事件の当日、長野市内の議員会館に泊まっていて留守だった、などとアリバイを主張した。

警察は、このアリバイが真っ赤なウソで、丸山大輔は殺害現場にいたとしている。

208

殺害現場で凶器は見つかっていない(手で首を絞めれば、手が凶器だが)。

丸山大輔は、塩尻市選挙区選出で現在2期目、長野県議会の総務企画警察委員長を務めています。

同姓同名のプロゴルファー丸山大輔(→)とは別人。

大学卒業後、明治時代から続く老舗の酒造会社の社長になり、塩尻市内のまちづくり会社の社長などを経て、2015年の長野県議会議員選挙に無所属で立候補して初当選し、現在2期目。

事件発覚の夜、報道陣の取材に応じた丸山大輔は

「まだ詳しいことは何も分かっていないので

interview_business_man

 お伝えできることはありません。

 何かわかりましたら、私の方からお伝えします」

などと、すっとぼけていました。

また、事件から1年になる2022年9月、取材に応じた際には

「仕事でも助けられるなど妻は本当にありがたい存在で、

 いなくなって生活が完全に変わってしまった。

 事件の解決には、早く犯人が捕まることがいちばんだ。

 何があったのか知りたい」

などと述べていました。

 


米下院議長ナンシー・ペロシ襲撃 留守中で夫のポールが負傷

35261720

war_terrorist

▲米下院議長ナンシー・ペロシと、夫のポール・ペロシ

 

 

 

そもそも自宅への侵入を許した時点で、

■習近平

  警備体制ユルユル過ぎでしょ!

安倍ちゃん暗殺事件もそうだけど、

 こんな個人襲撃テロが可能なら

野蛮な中国やロシアは、工作員テロリスト使って

 日米欧先進文明国の要人に、暗殺やりたい放題になるよ!

ヽ(`Д´)ノ

 

dougu_nail_hammer

 

10月28日早朝、何者かが米下院議長ナンシー・ペロシ(民主党)の不在中に自宅(サンフランシスコ)に侵入し、在宅していた夫のポール・ペロシをハンマーで殴った。

容疑者のターゲットはナンシーだったが、ナンシーは不在だった。

容疑者は侵入後にポールに出くわし、「ナンシーはどこだ?」と繰り返し叫んだ後に、ポールをハンマーで殴った。

35261721

夫のポールは、病院に搬送され治療を受けているが、完全に回復する見込み。

襲撃者はすでに拘束され、FBIが中心になって、動機などの捜査が進められている。

米下院議長ナンシー・ペロシは、今年8月に台湾を電撃訪問し、中国が強く反発している。

民主党の重鎮で、2007~11年に女性として初めて下院議長を務め、19年に再任された。

ハリス副大統領に次いで、大統領継承順位2位。

米国では11月に、中間選挙を控えている。

 


静岡県はプーチン県? 舞台スプリンクラーで楽器ズブ濡れ

top-menu-hall_big

35261633

▲静岡県の裾野市民文化センター大ホール

 

 

 

静岡県と言えば、あの有名な

  「リニア建設を邪魔するアホ知事」川勝平太

のいる、しょうもない県です

▲プーチン

こんなアホ知事を選ぶくらいですから、余り民度の高い県ではないのかもしれません

県民の民度が低いと、役所に対する監視が弱くなり、結果として役人が県民を馬鹿にするようになって、「お役所仕事」がヒドくなります

民主主義では、有権者の民度に比例した政治家が選ばれる訳ですが、それはロシアのプーチンだけの話ではありません

  (;´Д`)

 

AS20210929000156

▲リニアが静岡県を通るのは、わずか8.9キロなのだが

アホ知事が「絶対に通さない!」と意地になっている

5961a6d7187bfd24f1aa6d76ac808f2a_t

 

静岡県の裾野市民文化センター大ホールで、舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶった。

被害を受けたのは「シンフォニエッタ静岡」。

スプリンクラーから水が吹き出したのは9月24日午後1時ごろ。

公演「オーケストラを聴こう!」があり、舞台上には多くの楽器が置かれていた。

舞台で突然、大雨のような「ザーッ」という音が聞こえてきた。

天井から水が降る中、楽器を避難させる団員たち。

手分けして楽器を運び、手元にあったタオルや服で拭いたという。

music_orchestra

被害を受けた楽器は少なくとも100点以上。

被害額は、少なくとも数億円の規模になる。

1300万円で購入したスタインウェイのグランドピアノも被害にあった。

避難中に転倒するなどで楽団員5人がけがをした。

裾野市の担当者は

「スプリンクラーの点検では

 機器に故障はなかった」

などと言い、刑事犯罪も考えられるとして、静岡県警に相談している。

pose_tobokeru_

スプリンクラーの操作盤は舞台裏にあり、楽団員は不審者を目撃していないので、刑事犯罪説はお役所の責任逃れの可能性が高い。

裾野市から被害の確認や今後の対応についての説明は無く、今のところ知らん顔をしている。

被害を受けた楽団員たちは

「裾野市役所は私たちに、

 誠実に向き合って対応して欲しい」

と話している。

 


沖縄「辺野古座り込み」への、ひろゆきツイート事件 事実陳列罪?

35261605

pose_suwarikomi

 

 

 

「2ちゃんねる」創設者ひろゆきが、沖縄に旅行して、パヨクさんたちがやってる「辺野古座り込み」を見に行ったそうです

そしたら現場に誰もいなくて、看板に「不屈3011日」とか書いてあったので、誰もいないんなら「0日でよくない?」とツイートしただけのこと

そしたら、なぜかパヨクの皆さんの変な逆鱗に触れちゃったようで、皆さん顔を真っ赤にして、狂ったように大反発が巻き起こってるそうです

pop_kojinno_kansoudesu_shikaku

座り込み現場に誰も居なかったのに「不屈3011日」などとかエラそうに書いてあったら、誰でもウソ臭いなぁと感じるだろうし、ひろゆきはその感想を正直に、自分のツイッターに書いただけ

普通のまともな大人なら

「それって、ひろゆきさんの感想ですよね~♪」

って、笑って受け流すような、ホントどうでもいいような話だと思うんですけど、そう思わない人が、パヨクさんたちには多いみたいです

pose_sugoi_okoru_woman

「傲慢だ、暴挙だ、侮辱だ、

 断じて許せません!」

とか、いい年した大人がワメイているのを見ると、

「この人、アタマ大丈夫?」

と心配になってしまいます

  (^_^;)

 

35261607

 

パヨクの「辺野古座り込み」への、ひろゆき氏のツイートが話題になっている

10月3日、「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は、沖縄県辺野古のゲート前を訪れ、「座り込み抗議3011日」の看板の横で笑顔を浮かべる画像とともに

  「座り込み抗議が誰も居なかったので、

   0日にした方がよくない?」

とツイートしました。

さっそく日本共産党の参院議員、吉良よし子(→)は、

35261606

「沖縄の人々への侮辱を許さない!」

「24時間現場にいないから

 『座り込み』ではないなどと、

 上からジャッジする姿勢はあまりに傲慢だ!

 選挙で示し続けている民意を

 力でねじ伏せようという暴挙に、

 たとえ何時間であろうと、

 毎日、抗議の意思を示し続けている

 不屈の思いを侮辱する行為は、

 断じて許せません!

などと、怒りまくっています。