■
■
■
パタヤを歩く(2)
■
■
■
2019年12月
タイ王国 パタヤビーチ&バンコク
▼MAP1▼東京からバンコクへ飛ぶ場合、ほぼ中間点が台北です
以前、台北乗り継ぎで行ったこともあります
台北で体を伸ばせるのでラクですが、今回は直行便にしました

▼MAP2▼チェンマイには以前、鉄道で往復したことがあります
往路はピッサヌロークで1泊、復路は寝台列車の個室を利用
今回、最初はカンボジアのアンコールワット遺跡にも行こうかと思っていたのですが
カンボジア入国にビザが必要で面倒だし、パタヤの居心地が良かったので
ずっとパタヤにいました (^_^;)

▼MAP3▼バンコク〜パタヤは 東京〜熱海くらいの距離感
新幹線とか無いので 往路はバスで3時間 復路は鉄道で4時間

▼MAP4▼パタヤビーチは長さ2キロくらいあります

▼201▼

▼202▼

▼203▼

▼204▼

▼205▼

▼206▼

▼207▼

▼208▼

▼209▼

▼210▼

▼211▼

▼212▼

▼213▼

▼214▼

▼215▼

▼216▼

▼217▼

▼218▼

▼219▼

▼220▼

▼221▼

▼222▼

▼223▼

▼224▼

▼225▼

▼226▼

▼227▼

▼228▼前国王の誕生日が「父の日」になってました
日本で昭和天皇の誕生日が「昭和の日」になったようなものかな

▼229▼

▼230▼

▼231▼

▼232▼

▼233▼

▼234▼

▼235▼

▼236▼

▼237▼

▼238▼

▼239▼「子猫のおしり」というのは 主に女の子向けの甘味カフェです

▼241▼CF地下の食品売り場

▼242▼

▼243▼

▼244▼この麻原彰晃みたいなマークは何とかならんか

▼245▼食品売り場でビールを買って フードコートで焼き鳥を買うと 激安で飲めます
ビール(大)70バーツ(約250円) 焼き鳥1本10バーツ=約36円)
「せんべろ」が簡単に実現できる (^_^;)

▼246▼CFの入口2か所では 夜になると無料ライブ演奏

▼247▼エビフライでビールを飲む

▼248▼

▼249▼

▼250▼酔っ払いの女が出て来てわめき始めた

▼251▼

▼252▼舞台の前で寝た

▼253▼係員に起こされて

▼254▼連れて行かれました (^_^;)

▼255▼ラーメン一風堂

▼256▼猫シャツのお店

▼257▼WSのゴーゴーバーの前にいたロシアンGAL
写真はうまく撮れてないけど実物は超カワイイ

▼258▼このロシアンGALとお店に入って しばらく飲みながらお話しました
モスクワから1000キロも離れた かなり田舎の子みたいです
日本(東京大阪京都)に行きたいわ と言ってました
六本木に行けば ここより稼げるような気もするけど・・・ (^_^;)

▼259▼WSは夜0時を過ぎると ますます盛り上がってきます
東京で言えば 歌舞伎町のような 六本木のような (^_^;)

▼260▼スーパードライ(大)69バーツ=250円

▼261▼Mビール(大)なら53バーツ=190円

▼262▼

▼263▼

▼264▼

▼265▼一番はやってるゴーゴーバー「センセーション」

▼266▼12時を過ぎると 歩くのも困難なほど混んでくる

▼267▼

▼268▼道ばたでタイ民族舞踊を踊る女性

▼269▼何かちょっと大道芸が出来ると ここでは食って行けそう (^_^;)

▼270▼

▼271▼

▼272▼

▼273▼

▼274▼

▼275▼ソンテウに乗ってるところ
ソンテウは小型乗り合いバス(トラック)で 運賃は1回10バーツ(約36円)
パタヤの街の同じコースをグルグルまわっていて どこでも乗り降りできる

▼276▼

▼277▼生演奏に飛び入りして歌ってる白人の客

▼278▼

▼279▼

▼280▼

▼281▼

▼282▼再びタイ風しゃぶしゃぶ「MK」

▼283▼

▼284▼シンハビール(大)163バーツ=590円

▼285▼

▼286▼

▼287▼決まった時間になると店員さんたちが踊り出します

▼288▼

▼289▼

▼290▼

▼291▼

▼292▼

▼293▼翌朝 毎日抜けるような快晴
いまは乾期なので雨はほとんど降らない
しかも余り暑くない 28度くらいかな

▼294▼

▼295▼

▼296▼

▼297▼

▼298▼

▼299▼

▼300▼タイで最も新しいショッピングモール「ターミナル21」

▼301▼

▼302▼店の前に巨大な飛行機の模型

▼303▼

▼304▼

▼305▼店内はフロア毎にテーマとなる都市が決まっている
パリ、ロンドン、東京、サンフランシスコ、イタリア(これは都市じゃないけどね)など

▼306▼パリのフロア

▼307▼

▼308▼

▼309▼ロンドンのフロア

▼310▼イタリアのフロア

▼311▼

▼312▼東京のフロア

▼313▼何だかちょっと違うんだけどなぁ (^_^;)

▼314▼

▼315▼

▼316▼

▼317▼

▼318▼

▼319▼

▼320▼

▼321▼

▼322▼

▼323▼

▼324▼

▼325▼

▼326▼

▼327▼

▼328▼

▼329▼

▼330▼

▼331▼

▼332▼サンフランシスコのフロア

▼333▼

▼334▼

▼335▼

▼336▼

▼337▼

▼338▼

▼339▼

▼340▼映画館のフロア

▼341▼

▼342▼

▼343▼

▼344▼

▼345▼

▼346▼

▼347▼寿司2貫で199バーツ(約720円)
全般に日本料理は人気があるけど 高級品扱いで高いから余り食べなかった
タイ料理の方が圧倒的にコスパが良い (^_^;)

▼348▼看板はユニクロに似てるけど 扱い商品はダイソーに似てる

▼349▼

▼350▼

▼351▼パッタイ(タイ風ヤキソバ)とスイカジュース

▼352▼

▼353▼だいぶ日に焼けた (^_^;)

▼354▼パリ風フロアのトイレ

▼355▼こんな電車が店内をまわってる

▼356▼

▼357▼東京風フロアのトイレ

▼358▼

▼359▼

▼360▼

▼361▼

▼362▼

▼363▼

▼364▼

▼365▼

▼366▼

▼367▼

▼368▼

▼369▼

▼370▼

▼371▼

▼372▼

▼373▼

▼374▼

▼375▼

▼376▼

▼377▼

▼378▼

▼379▼ビーチロードのあちこちで道路工事をしていた
パワーショベルなど工事機械は ほとんどすべて日本製

▼380▼CF全景(上の方はヒルトンホテル)

▼381▼

▼382▼知らないビールも色々あるね

▼383▼

▼384▼

▼385▼

▼386▼

▼387▼

▼388▼アサヒとハイネケンは ほぼ同価格

▼389▼

▼391▼翌朝 CFの脇の道(CFの中を通らずに、この道でもビーチに行ける)

▼392▼看板犬 生きてます かなり老犬のようで余り動かない

▼393▼これは模型

▼394▼パタヤビーチの全体マップ

▼MAP4▼

▼395▼

▼396▼ナイトバザール 夜になるとTシャツなど売る店が並ぶ

▼397▼スイカジュース

▼398▼

▼399▼

▼400▼


歩くの大好き
次へ進む
1-200
201-400
401-600
601-800
801-
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.