■
■
■
パタヤを歩く(4)
■
■
■
2019年12月
タイ王国 パタヤビーチ&バンコク
▼MAP1▼東京からバンコクへ飛ぶ場合、ほぼ中間点が台北です
以前、台北乗り継ぎで行ったこともあります
台北で体を伸ばせるのでラクですが、今回は直行便にしました

▼MAP2▼チェンマイには以前、鉄道で往復したことがあります
往路はピッサヌロークで1泊、復路は寝台列車の個室を利用
今回、最初はカンボジアのアンコールワット遺跡にも行こうかと思っていたのですが
カンボジア入国にビザが必要で面倒だし、パタヤの居心地が良かったので
ずっとパタヤにいました (^_^;)

▼MAP3▼バンコク〜パタヤは 東京〜熱海くらいの距離感
新幹線とか無いので 往路はバスで3時間 復路は鉄道で4時間

▼MAP4▼パタヤビーチは長さ2キロくらいあります

▼601▼

▼602▼CFのタイ・ダンス・ショーの時間割

▼603▼

▼604▼

▼605▼オイスター入りの卵焼き 約300円

▼606▼

▼607▼

▼608▼WSの近くにインドダンスのお店を発見!

▼609▼すごいインド美人が激しく踊っていて
ビール1杯150バーツ(約540円) ショーチャージ無し
安いので毎晩のように通ってしまいました (^_^;)
残念ながら店内撮影禁止 (T_T)

▼610▼こんな感じの日本風居酒屋もあちこちにある 入らなかったけど

▼611▼

▼612▼スマホから帰りの航空券(バンコク→東京)を予約しているところ 約1.1万円

▼618▼フードコートで安く飲むワザを実行中
ビールと焼き鳥で100バーツ(360円くらい)

▼619▼ドーモくんみたいなのがいる

▼620▼そうでした

▼621▼

▼622▼

▼623▼看板犬 今日もグターとしてる

▼625▼

▼626▼

▼627▼

▼628▼

▼629▼

▼630▼

▼631▼

▼632▼

▼633▼

▼634▼

▼635▼

▼636▼

▼637▼

▼638▼

▼639▼

▼640▼

▼641▼フードコートは街の屋台と大して変わらない価格で
屋台より衛生的なのでオススメです (^_^;)

▼642▼

▼643▼グリーンカレー 美味しい

▼644▼日本のレターパックみたいなもの?

▼645▼

▼646▼高級そうなホテルのロビーにあるカフェで休憩

▼647▼やっぱり日本のビールは世界一美味しい (^_^;)

▼648▼

▼649▼

▼650▼

▼651▼

▼652▼

▼653▼

▼654▼

▼655▼ヒンドゥー教の四面像の祠 街のそこらじゅうにあります
日本の仏教が神道と混ざっているように
タイの仏教はヒンズー教と混ざっているみたい

▼656▼

▼657▼こんな生演奏のお店がそこら中にあって 夜遅く(2時とか3時)まで営業している

▼658▼歯医者さんの看板 すごく分かり易い

▼659▼イスラム教徒の祈祷室 ホテルのロビーにあった

▼660▼聖地を指す矢印

▼661▼夜の道路工事

▼662▼

▼663▼

▼664▼

▼665▼パタヤのマッサージ屋さん
1時間100バーツ(360円)で バンコクよりずっと安い

▼666▼この緑色の看板のお店に2回行きました
1回2時間200バーツ+チップ100バーツで300バーツ(約1100円)

▼667▼タイ料理は安くて美味しいのでハマリます

▼668▼ビールがもう少し安いといいんだけど 80バーツ=約290円

▼669▼

▼670▼

▼671▼

▼672▼

▼673▼

▼674▼

▼675▼

▼676▼

▼677▼

▼678▼

▼679▼

▼680▼1万円をバーツに換金しようとしているところ

▼681▼パタヤにはインド料理レストランも多い

▼682▼

▼683▼ベジタリアン料理が充実してるんですけど
私は肉が好きなのでノンベジにしました 180バーツ(650円)

▼684▼ビールも安いですね シンハ(大)360円

▼685▼

▼686▼

▼687▼

▼688▼お皿が幼稚園の給食みたいなんですけど

▼689▼

▼690▼

▼691▼

▼692▼ここはフェイシャルエステサロンです
1回45分399バーツ(約1400円)のコースを受けてみました

▼693▼「TAKASHI TOKYO」とありますが 日本企業ではないらしい
日本風の店名にすると高級感が出るらしい

▼694▼施術中の姿が外から丸見え 男性客が多いです

▼695▼

▼696▼またまたWS

▼697▼こうやって他人の店のシャッターを利用して 夜店の商品棚を作っちゃう

▼698▼パタヤで一番流行ってるらしいクラブ(ディスコ)
服装チェックがうるさいそうなので入らなかった
エリカ様みたいなGALが踊ってるのかな

▼699▼

▼700▼その隣のインド風クラブ こっちはもっと入りにくそうな外観

▼701▼

▼702▼

▼703▼気楽に入れるインドダンスのお店に また来ましたよ

▼704▼

▼705▼そろそろバンコクへ戻ろうと思うので 帰りは鉄道にしてみようかなと考え
スマホでタイ国鉄の時刻表を調べているところ
パタヤ1421発→バンコク1815着 という列車がありました
パタヤ→バンコクは1日に1本だけ 284は平日 998は土日

▼706▼途中駅の時刻表

▼707▼パタヤ1421発→バンコク1815着 4時間近くかかってバスより遅いけど
乗り鉄なので気にしません (^_^;)

▼708▼

▼709▼ホテルの下駄箱 1泊1000円ちょっとだと、こんなもんです

▼710▼ホテルのフロント

▼711▼

▼712▼ミネラルウォーター 1リットルで13バーツ(50円)くらい

▼713▼まとめて買うともっと安い

▼714▼

▼715▼ビールは日本と余り変わりませんね
しかも酒類の販売は11〜14時と17〜24時だけ (T_T)

▼716▼

▼717▼

▼718▼タイのインスタントラーメン
東京のドンキホーテでも売ってるので 自宅でもよく食べます

▼719▼

▼720▼フードコートの店員さん 食べ終わるとすぐに片付けに来ます

▼721▼スーパーで買ったビールを飲む白人の老人
老後の人生、パタヤに住んでるのかも 日本の熱海みたい

▼722▼今日は鉄道でバンコクへ帰る日
少し距離があるけど(3キロくらい) 駅まで歩く事にしました

▼723▼

▼724▼歩道橋の上から

▼725▼

▼726▼

▼727▼

▼728▼

▼729▼二層式洗濯機が2990バーツ(9700円)

▼730▼シャープのエアコン7990バーツ(29000円)

▼731▼

▼732▼日本製オムツへの信頼性は絶対ですね

▼733▼タイのスーパーでは安い肉は こうやって並べて売ります
お客は自分で自由に袋に詰めて会計します

▼734▼スーパーで魚を買うことが少ないので良く分からないけど
これって滅茶苦茶安いんじゃないのかな? 1バーツ=3.6円

▼735▼

▼736▼スイカ 見た目はイマイチだけど 1個80円

▼737▼

▼738▼

▼739▼

▼740▼学校みたいですね 公文式の広告が貼ってある

▼741▼

▼742▼樹木の勢いに熱帯を感じます

▼743▼駅が近付くにつれて寂れてくる感じ

▼744▼

▼745▼

▼746▼これがパタヤ駅

▼747▼駅は立派だけど周囲に何も無い
レストランくらいあるかと思ったけど屋台も無い (T_T)

▼748▼

▼749▼

▼750▼1日に上り1本、下り1本しか止まらないみたいです
日本なら無人駅にするでしょうね

▼751▼1日2本とは思えない キレイな駅舎とホーム

▼752▼

▼753▼採算度外視で国家の威信をかけて駅舎をキレイにしているの?

▼754▼駅の周囲にレストランとか無いけど、駅の売店ありました

▼755▼

▼756▼

▼757▼

▼758▼パタヤからバンコクまで約4時間で 運賃はわずか31バーツ(110円)

▼759▼パタヤ駅の職員組織図 1日2本の駅にこれだけ駅員さんがいる!

▼760▼タイ国鉄の路線図 左上のチェンマイまで鉄道旅したことがあります

▼761▼見たこと無いけど タイ国鉄には こんな豪華車両もあるらしい

▼762▼

▼763▼

▼764▼この植物の世話をするのが駅員さんの主な仕事かも

▼765▼素朴さがいい味出してるベンチ

▼766▼列車が来るまで1時間以上あるので 駅内をぶらぶらしているところ

▼767▼

▼768▼売店に冷えたビールがあった \(^o^)/

▼769▼駅長さんのデスク ヒマだろうなー (^_^;)

▼770▼

▼771▼

▼772▼

▼773▼列車が来ました

▼774▼

▼775▼

▼776▼3等車だけの編成なのでエアコン無し 窓もドアも開けたまま走る
この方が旅情があって好きです

▼777▼

▼778▼

▼779▼

▼780▼ここに座ればスリル満点の旅ができます(以前やった)

▼781▼天井に扇風機の着いてる列車って 日本では見なくなりましたね

▼782▼

▼783▼

▼784▼

▼785▼どの駅も見事なぐらいキレイにしています

▼786▼

▼787▼

▼788▼

▼789▼ほとんど山というものが無い 地平線まで延々と続く平野
タイが世界一のお米の産地なのが分かる

▼790▼もう鉄道を正確に走らせるより
駅舎をキレイにすることに熱を上げてる感じ
実際タイの鉄道は1時間くらい平気で遅れる

▼791▼バンコクが近付いて来ました 上は空港と都心を結ぶ高速鉄道エアポートリンク

▼792▼

▼793▼

▼794▼バンコク近くの駅

▼795▼

▼796▼

▼797▼

▼798▼

▼799▼

▼800▼


歩くの大好き
次へ進む
1-200
201-400
401-600
601-800
801-
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.