■
■
■
パタヤを歩く(3)
■
■
■
2019年12月
タイ王国 パタヤビーチ&バンコク
▼MAP1▼東京からバンコクへ飛ぶ場合、ほぼ中間点が台北です
以前、台北乗り継ぎで行ったこともあります
台北で体を伸ばせるのでラクですが、今回は直行便にしました

▼MAP2▼チェンマイには以前、鉄道で往復したことがあります
往路はピッサヌロークで1泊、復路は寝台列車の個室を利用
今回、最初はカンボジアのアンコールワット遺跡にも行こうかと思っていたのですが
カンボジア入国にビザが必要で面倒だし、パタヤの居心地が良かったので
ずっとパタヤにいました (^_^;)

▼MAP3▼バンコク〜パタヤは 東京〜熱海くらいの距離感
新幹線とか無いので 往路はバスで3時間 復路は鉄道で4時間

▼MAP4▼パタヤビーチは長さ2キロくらいあります

▼401▼これもショッピングモールだけど CFに比べると廃れた感じ

▼402▼チャーハンを食べる

▼403▼

▼404▼

▼405▼

▼406▼食後のスイカジュース (^_^;)

▼407▼桟橋からラン島へ行くフェリーに乗りました
片道30分くらいで30バーツ(約110円)

▼408▼

▼409▼

▼410▼

▼411▼

▼412▼

▼413▼桟橋を離れた

▼414▼

▼415▼

▼416▼

▼417▼

▼418▼

▼419▼

▼420▼

▼421▼

▼423▼

▼424▼

▼425▼

▼426▼

▼427▼

▼428▼

▼429▼フェリーがラン島に着いた

▼430▼波でフェリーが激しく上下(上下1メートルくらい)するので
お客が怖がって なかなか桟橋に乗り移れない

▼431▼

▼432▼

▼433▼係員が手伝ってる

▼434▼

▼435▼

▼436▼お坊さんも乗ってました

▼437▼

▼438▼

▼439▼

▼440▼モーターボート用の浮き埠頭

▼441▼

▼442▼

▼443▼赤い旗を立ててるのは中国人の団体客 ものすごい人数

▼444▼

▼445▼

▼446▼ここがラン島のビーチ

▼447▼水質はキレイだけど 狭くて猛烈に混んでる (T_T)

▼448▼

▼449▼

▼450▼

▼451▼

▼452▼中国人の団体さんはモーターボートが好きみたい

▼455▼

▼456▼波打つ浮き桟橋

▼457▼

▼458▼

▼459▼

▼460▼

▼461▼

▼462▼

▼463▼

▼464▼

▼465▼

▼466▼

▼467▼

▼468▼とりあえずビール分を補給 (^_^;)

▼469▼

▼470▼

▼471▼

▼472▼

▼473▼オニオンリング(100バーツ=約360円)を頼んだらスゴイ量があった

▼474▼

▼475▼

▼476▼

▼477▼

▼478▼

▼479▼

▼480▼

▼481▼

▼482▼

▼483▼

▼484▼

▼485▼

▼486▼

▼487▼帰りのフェリー

▼488▼

▼489▼

▼490▼

▼491▼

▼492▼

▼493▼ものすごく揺れて 船体がギシギシ言って
沈むんじゃないかと思った ((((;゚д゚))))

▼494▼

▼495▼何とか沈没せずに戻れました

▼496▼

▼497▼速そうなボート

▼498▼

▼499▼

▼500▼

▼501▼

▼502▼

▼503▼法律事務所

▼504▼

▼505▼解体されてこれから焼かれるワニ

▼506▼またタイ風しゃぶしゃぶ「MK」
ビール込み1回1000〜1500円くらいなので気楽に来れる

▼507▼

▼508▼

▼509▼

▼510▼WSのセーラー服ゴーゴーバー
パタヤに日本人客は少ないんだけどね

▼511▼

▼512▼一番人気店「センセーション」のポスター

▼515▼

▼516▼

▼517▼今日は「MK」とは別のしゃぶしゃぶ店
ここは1回75分の食べ放題で1500円くらい(お酒は別)

▼518▼しゃぶしゃぶのネタが回転寿司みたいに小皿に乗って回って来ます

▼519▼

▼520▼

▼521▼

▼522▼75分を過ぎると10分毎に20バーツ(約72円)なので
制限時間を気にせずノンビリ食べました

▼523▼しゃぶしゃぶ店なのに寿司もある

▼524▼

▼525▼カレーライス

▼528▼

▼529▼あちこちにある体重計 1回1バーツ(3.6円)

▼530▼

▼531▼

▼532▼

▼533▼

▼534▼

▼535▼ビーチの夕暮れ

▼536▼CFの正面全景 パタヤビーチの中央にあります

▼537▼フードコートの高級席

▼538▼フードコートの普通席

▼539▼

▼540▼

▼541▼

▼542▼ほぼ毎日飲んだスイカジュース 1杯65バーツ(約230円)
生のスイカをその場でジュースにするので超美味 (^_^;)

▼543▼ソンテウ(乗り合い改造トラック)に乗っているところ

▼544▼

▼545▼

▼546▼

▼547▼

▼548▼

▼549▼

▼550▼

▼551▼

▼552▼

▼553▼

▼554▼ロシアンクラブの女性たちがお店の前で踊ってます
皆さん長身でモデルさんみたい

▼555▼

▼556▼

▼557▼

▼558▼こっちはカワイイ系

▼559▼

▼560▼

▼561▼ビール1杯95バーツ(340円)
時間チャージ無しなので 本当にこれだけでもOKの激安価格 (^_^;)

▼563▼ゴーゴークラブで飼われているおにゃんこ?

▼564▼

▼565▼WSから脇道に入ったところにある やや濃厚なゴーゴーバー (^_^;)

▼566▼

▼567▼

▼568▼

▼569▼室内が冷蔵庫のようなバー

▼570▼

▼571▼ロシアGALは美人でモデル体型が多いんだけど
ルックスが整い過ぎていて やや近寄りにくい感じがする
六本木にもいっぱい居るけどね (^_^;)

▼572▼

▼573▼

▼574▼フードコート

▼575▼

▼576▼

▼577▼

▼578▼

▼579▼

▼580▼

▼581▼ロウソクで暖めながら食べる鍋料理

▼582▼

▼583▼タイ料理は安くて美味しいので
寿司とか日本料理が恋しくなりませんでした
日本料理が高いのもあるけど (^_^;)

▼584▼

▼585▼

▼586▼

▼587▼フードコート内で使うキャッシュカード

▼588▼

▼589▼

▼590▼スイカジュースを作っているところ

▼591▼スイカの果肉をジューサーに入れる

▼592▼氷を加えてガー

▼593▼

▼594▼はい出来上がり

▼595▼

▼596▼

▼597▼

▼598▼日本産の超高級リンゴ 1個359バーツ(約1300円) 現地産の10倍以上かな

▼599▼

▼600▼


歩くの大好き
次へ進む
1-200
201-400
401-600
601-800
801-
Copyright (C) M.KOSUGI. All Rights Reserved.