神社仏閣

新宿を歩く(3)二の酉

073

▲「よぉ~、シャンシャンシャン!」

詳細はここをクリック

 

下は、花園神社で熊手が売れて、「よぉ~、シャンシャンシャン!」している動画です

下をクリックしてから表示されて動き出すまで、少し時間がかかる場合があります

モバイル接続の場合、ギガをそれなりに消費します

受信環境によっては、まれに動画を見れない場合もあります

(^_^;)

シャンシャン動画1(56MB)  シャンシャン動画2(64MB)

 

涅槃会

35261000

buddha_nehan_pose

 

 クリスマスやバレンタインには大騒ぎするけど

  仏さまの誕生や入滅は、ほとんど無視って

 何なんでしょうねー

  (・_・?)

 

涅槃会(ねはんえ)は、涅槃講や涅槃忌とも称し、陰暦2月15日釈迦の入滅の日に、日本や中国などで勤修される、釈迦の遺徳追慕と報恩のための法要である。

現在では、3月15日に行なわれているところもある。

涅槃とは、迷妄のなくなった心の境地を指す言葉であったが、この場合には、釈迦が亡くなったという意味で用いられている。

実際には、釈尊が入滅した月日は不明であり、南伝仏教ではヴァイシャーカ月の満月の日(ウェーサーカ祭)と定められている。

ヴァイシャーカ月が、インドの暦では第2の月であることから、中国で2月15日と定めたものである。

法要中は、釈迦が娑羅双樹の下で涅槃に入った際の、頭を北にして西を向き右脇を下にした姿で臥し、周囲に十大弟子を始め諸菩薩、天部や獣畜、虫類などまでが嘆き悲しむさまを描いた涅槃図(↑)を掲げ、仏遺教経』(↓)を読誦することとなっている。

 

続きを読む

西参道プロジェクト

d8528e895cdfefbc12ef01a383e5a8f4_2

catwalk

 

 西新宿と明治神宮を結ぶ西参道

  殺風景な道がステキな道に変わると

 歩くのが楽しくなりますね

  歩くの大好き!  (^_^;)

 

35260937

明治神宮には、3つの「参道」がある。

原宿のシンボル「表参道」と「北参道」だ。

これに対し「西参道」の知名度はいまイチ。

「西参道」に光を当てようと、渋谷区は参道らしさを演出する取り組みを始めている。

JR新宿駅南口から甲州街道を西進してしばらくすると、南東へ切れ込む道路がある。

首都高速道路を右手に見ながら5分ほど歩き、小田急線参宮橋駅わきの踏切を渡ると明治神宮へたどり着く。

この約700メートルの道が「西参道」。

一対の大灯籠がなければ、参道と気づくのは難しい。

渋谷区は、神宮鎮座100年を迎えた2020年度から「西参道プロジェクト」を始めた。

歩道を飛び石風に舗装するなど、参道にふさわしい風情ある道路とする計画で、神宮西門から約100メートルの区間は今年3月までに完成する見通しだ。

syougi_kids

4月以降は、現在放置自転車置き場などに使われている道路横の高架下スペース約2000平方メートルに、新しい文化交流施設をつくる。

近くの千駄ケ谷に本部がある日本将棋連盟と連携して、将棋教室や棋士トークショーなどのイベントを開催。

地の利を生かし、藤井聡太4冠の誕生などで盛り上がる将棋人気を街おこしに活用する。