80【ヒストリー】

忠犬ハチ公

20131021-469202-1-L 東京・渋谷駅前の銅像で知られる忠犬「ハチ公」。
その生前最後に撮影されたとみられる写真が見つかり、22日から渋谷区の区郷土博物館・文学館で公開される。
写真は、同区内の教会の外国人宣教師が撮影した。
ハチ公が、近所に住む佐竹元輔さんと当時1歳だった長女トヨ子さん(80)の前で伏せる姿が写っている。
当時のハチ公は弱って寝ていることが多く、写真でも眠たげに目を細めている。
写真はトヨ子さんが昨年5月、同館に寄贈した。
ハチ公の銅像が建てられた1934年4月以降、35年3月に死ぬまでのハチ公の写真は少ない。
新た に見つかった写真の撮影日は34年12月30日。
同館の松井圭太学芸員は「生前の姿としては、一番新しい写真ではないか」と話す。
 
日本で一番 立派な犬  (^_^;)
 

やなせたかしさん死去

123456
ent13101514580005-p1「アンパンマン」などで知られる漫画家、やなせたかし(本名=柳瀬嵩)さんが13日、心不全のため死去した。94歳。
葬儀・告別式は近親者のみで執り行った。後日、しのぶ会を開く予定。
大正8年生まれ、高知県で育つ。東京高等工芸学校(現千葉大工学部)図案科を卒業後、グラフィックデザイナーとして、田辺製薬(現田辺三菱製薬)、三越百貨店(現三越伊勢丹)などに勤務。三越の包装紙にある「Mitsukoshi」の文字は当時、やなせさんが描いた。
昭和28年に独立し、漫画家デビュー。ラジオドラマの脚本や詩、童話なども手掛け、多彩な才能を発揮。36年に作詞した「手のひらを太陽に」(いずみたく 作曲)は大ヒットした。48年には雑誌「詩とメルヘン」を自らが中心となって創刊。詩にイラストを添えて載せた形式が評判を呼んだ。雑誌は平成15年の廃 刊まで30年間にわたって刊行され、多くのイラストレーターを輩出した。
昭和48年に出版した絵本「あんぱんまん」(当時は平仮名表記)は、困った人に自分の顔をちぎって与えるヒーローが高い支持を得て、大ヒット。63年にテレビアニメ化されると、その人気は国民的なものになり、アニメ映画作品も繰り返し作られた。
アニメ映画の挿入歌の歌詞も大半を自分で書くだけでなく、作曲も手掛け、歌手デビューし、その後、ミュージカルにも出演した。晩年も積極的に活動を続け、平成12年から24年まで日本漫画家協会理事長を務め、その後、同協会会長に退いていた。
 
子供たちの アンパンマン人気
ものすごいものがある  (T_T)
 

TOKYO KIMONO WEEK

WS000000
 
TOKYO KIMONO WEEK 実行委員会は10月17日~29日、東京都中央区日本橋で「TOKYO KIMONO WEEK 2013~きもの・和・日本橋~」を開催する。
 
浮気者の旦那をもった えーとこの奥さまは
浮気がバレる度に 着物が増えるそーです (^_^;)
 
続きを読む

世田谷区は神奈川県だった?

96958A9C93819499E0E3E2E0E08DE0E3E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5864455018082013000001-PB1-42
 
大学時代、友人に「東京を出て多摩川を越えたら神奈川県」と教えられたことがある。
西日本出身者としては素直に信じていたのだが、実際に当てはまるのは一部だけ。中流域では「多摩川を越えても東京都」だ。
しかしかつては違った。八王子や町田、多摩川の手前にある調布や成城、吉祥寺も神奈川県だった。
なぜ東京になったのか。事情を探っていくと、長年の課題である水源問題と、複雑な政治事情が浮かび上がってきた。
続きを読む

18旅13夏 酒田

087

詳細はここをクリック

日本最大の地主だった 本間家の本宅   意外に質素だった
   「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」 
江戸時代の米相場で 天才相場師だった 本間宗久の実家です (^_^;)