ミュージック

冨田勲さん死去

2071328_201605080224536001462683031c
世界的な作曲家・シンセサイザー奏者の冨田勲さんが5日、慢性心不全のため東京都立広尾病院で亡くなった。84歳。
所属レーベルの日本コロムビアが発表した。葬儀は7日、8日に親族のみで執り行われた。
冨田さんは同日、昼ごろ自宅で倒れ、搬送先の病院で家族に看取られながら息を引き取ったという。
後日、お別れの会が開催される予定。
冨田さんは1932年東京生まれ。
慶応義塾大学在学中からNHKの音楽番組の仕事を始め、63年大河ドラマ第1作『花の生涯』をはじめ、現在までに計5本の シリーズの音楽を担当。
66年には手塚治虫氏のTVアニメ『ジャングル大帝』『リボンの騎士』の音楽を作曲。
従来のアニメ音楽を越える優れた音楽性が高い 人気を呼び、交響詩版「ジャングル大帝」は同年の芸術祭奨励賞を受賞した。
70年頃からシンセサイザーによる作編曲・演奏に着手し、 74年には米RCAよりリリースされたアルバム『月の光』が米ビルボード・クラシカル・チャート第1位となり、日本人として初めてグラミー賞4部門にノミ ネート。
全米レコード販売者協会(NARM)の1974年度クラシック部門最優秀レコードに選出され、知名度を世界的広げた。
最先端技 術も積極的に取り組み、2011年11月には詩人で作家の宮沢賢治の作品世界を題材にし、ヴァーチャル・シンガー初音ミクをソリストに起用した「イーハ トーヴ交響曲」の世界初演を行った。
2013年夏に幕張メッセで行われた2万人規模の夏フェス「FREEDOMMUNE02013」に夜明けの大トリに出演し た。
たおれる1時間前まで打ち合わせ
長男で慶應義塾教授の冨田勝氏が8日、コメントを発表し、勲さんがたおれる1時間前まで打ち合わせをしていたことを明かした。
勝氏は「父は(11月上演予定の新作)『ドクター・コッペリウス』を完成させたいという並々ならぬ強い思いを持っていて、倒れる一時間前までも楽しそう にそのイベントの打ち合わせをしていました。『11月までは死ねなくなっちゃったよ』と笑って言っていました」と、回想。
また「父はもともと低血圧なので、立ちくらみのように意識が一時的に飛ぶことはよくありました。今回倒れた時も、徐々に意識が薄れていったと思われますので、本人はまた意識が戻るつもりでいると思います」と語った。
自身の幼少期を「私は父にあれしろこれしろと言われたことは一度もありませんでした。既製の常識にとらわれずに、信じた道を突き進む父の背中が、私の人 生においていつも背中を押してくれました」と思い返し、「父の作品と志は、亡くなることはありません。これからも冨田勲をどうぞよろしくお願い致します」 と呼びかけた。

なつテレ「ジャングル大帝」


1965年(昭和40年)10月~1966年(昭和41年)9月放映
音楽は冨田勲が担当
1話ごとに画面に合わせて新たに作曲
音楽には総制作費の4分の1から3分の1をかけ
『鉄腕アトム』と比較すると 音楽予算は5倍
輸出先アメリカの担当者も 音楽を絶賛しました  (^_^;)

飛び猫


いつも寝てばかりいる ネコ(寝子)ですが
やるときは やります 飛びます  (^_^;)
 

世界から猫が消えたなら


映画「世界から猫が消えたなら」は5月14日全国ロードショー。
   気になる題名だなぁ (^_^;)
本日5月1日に東京・イイノホールにて「世界から猫が消えたなら」のイベント試写会が開催され、上映後に佐藤健と宮崎あおい、主題歌を担当するHARUHIが登壇した。
続きを読む

タワーレコード新宿店

WS000000
タワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー・樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声をお伝えする「新宿アニソンスコープ」。
洋楽の聖地 として知られるタワレコの中で、アニソンが充実し、巨大なPOPの展示やインストアライブを開くなど業界が注目する新宿店の18~24日の1位は、
歌手の LiSAさんのミニアルバム「LUCKY Hi FiVE!」だった。 続きを読む

なつテレ「鉄腕アトム」


WS0000001963年(昭和38年)から1966年(昭和41年)にかけてフジテレビ系で放映
手塚治虫の代表作 日本を代表する漫画キャラ 高田馬場の駅メロ
設定で アトムの誕生日は2003年4月7日 いま13歳です
アトムの電子頭脳の記憶容量は 15兆8000億ビット(約1.7テラバイト)
現在、2.0テラバイトのハードディスク 6700円くらいです
日本人をロボット好きにして 産業ロボット普及に貢献しました  (^_^;)
←ソフトバンクのロボット 「Pepper」

音楽嗜好症(ミュージコフィリア)

WS000000今ほど手軽に音楽を聴くことのできる時代があっただろうか。
たとえ、それが電子化された音楽であるにせよ、私たちはいつでもどこにいても容易に音楽を”入手”し、自由に楽しむことができる。
私たちは、音楽の海に浮かんでいるようなものだ。
現代では、音楽的才能に恵まれた一部の人々が音楽を提供し、その他の人はもっぱら音楽を聴く側にまわっているが、原始社会では誰彼の別なく歌い、踊り、音楽を集団で楽しんでいた。音楽はそれほど、人間にとって根源的なものなのだ。
「人間の音楽の能力と感受性が、どの程度生来のものなのか、ほかの能力や性向の副産物なのか――に関係なく、音楽はあらゆる文化において基本であり核である」。
本書の著者であるオリヴァー・サックスは、そう語る。
「私たち人間は言語を操る種であるのと同じくらい音楽を操る種なのだ」と。
本書は、優れた医学エッセイで知られる脳神経科医サックスが、彼ならではの温かい語り口で、音楽と脳との関係をつまびらかにした音楽好き必読の書である。
「音楽嗜好症」を自認する人はもちろん、音楽好きでないという人でも、音楽の力を再認識するに違いない。 続きを読む

廃業危機 新宿TSミュージック

WS000000永井荷風を 思い出すなぁ~ (^_^;)

 東京・歌舞伎町の老舗ストリップ劇場「新宿TSミュージック」が廃業危機に直面している騒動で、全国から1000人以上の存続を訴える署名が集まった。
ストリップをこよなく愛する映画監督の山本晋也監督(76)も心配顔で同劇場を訪れ、「ストリップの灯をいつまでも残してもらいた い!」と熱い思いを激白した。 続きを読む

月10ドル 3000万曲 聞き放題!

l_mm_applemusic01

米IT大手アップルは8日、音楽の定額配信サービス「アップル・ミュージック」を6月30日に世界100カ国以上で始めると発表した。
3000万曲以上を聞き放題にする。
サービス対象国を明らかにしていないが、音楽の巨大マーケットである日本でも開始を目指している。
当面はアップルの端末を通じて新サービスを提供するが、今秋にはライバルの米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使った端末でも提供を始める。
これまでは広告付きの無料音楽配信サービス「アイチューンズ・ラジオ」を米国で提供していた。
新サービスは月額9・99ドル(約1250円)と有料で、世界に展開して新たな収益源に育てたい考えだ。
利用者は申し込み後3カ月間、無料で試用できる。
家族の最大6人が登録できる月額14・99ドルの料金プランも設けた。
アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は8日、サンフランシスコで開幕した開発者向け年次会議で「アップル・ミュージックは人々の音楽の楽しみ方を永遠に変えてしまうだろう」と成功に自信を示した。
アップルはまた、スマートフォンやタブレット端末に使う新OS「iOS9」も発表した。
音声の認識機能を向上させた。
今秋、利用者に無償提供する。
images
 
電車内の風景を 徹底的に変えたアップル社
 今度は音楽マーケットを 根本から変えるかも!
生演奏重視派(S野さんとか)には 関係ないかな~?  (^_^;)