40【カルチャー】

藝大の卒業・修了作品展

 

1月26日~1月31日

東京藝術大学は、同大学の卒業・修了生の作品を展示する「第61回東京藝術大学卒業・修了作品展」を開催する。
会期は1月26日~1月31日、開場 時間は9:30~17:30(最終日は9:30~12:30、入場は閉場の30分前まで)。
会場は、学部の展示が東京都美術館、大学院の展示が同大学美術 館・大学構内。入場無料。
 

 
今回で61回目を迎える同展では、東京藝術大学の卒業生ならびに修了生の作品を展示する。
大学院生は、同大学美術館内での展示のほか、陳列館や正木 記念館、科ごとに特徴のある学内のアトリエスペースでも展示を行う。
室内での展示だけでなく、屋外のロケーションを生かした作品展示も行われるとのこと。
一方、学部生は東京都美術館に作品を展示。
今年度からは、展示室での作品展示以外に、講堂などでの作品上映やパフォーマンスも行う。
そのほか、同大学と東 京都美術館の連携プロジェクト「とびらプロジェクト」では、シンポジウムやガイドツアーといった新たな企画も実施するということだ。
 
芸大の卒業生って どんなところに就職するのかな
全員がプロの芸術家になる訳じゃないでしょ (^_^;)?
 

Life is motion !

 

「整形外科医が教える元気な体の作り方」

(株式会社 幻冬舎 2012.9.20発行 167p 777円+税)
伊藤邦成さん(18回生) の 新著
DSCN11071
紹介文:佐藤喜一先生
(1回・旧 国語科教師 S38~S62)
 
ズバリ標題そのものの本である
年配者が「肩が凝る・足が痛む」と言って整形外科医院のドアを叩く
かなり待たされたあげく、診療は数分
X線などを撮られることもあるが、医師はひとこと、「加齢ですね」、もしくは「老化ですよ」と言い、しかるべきクスリを調合してくれ、「お大事に!」でおしまい・・・
こんな経験をお持ちの方、けっこう多いんじゃないですか
私などは、たぶんそういわれるだろうと思って、自分から「トシですよね!」なんて言ってしまう
そして、機械でカラダを叩いたり、マッサージルームに通ったりして、一時的に快感を愉しむ
「♪いいじゃないの 今がよけりゃ」(岩谷時子詞・いずみたく曲)なんて歌って、慰めている
そうした傾向を著書は戒める
「老化は悪化じゃない!痛いからと言って歳のせいにするなョ!」と訴える
「歳のせいにするのは、歳に責任を押しつけて逃げ出す」ことだと諭す
そして、みずからがみずからのカラダをきちんと維持できる方法を伝授する
そういう一冊だ
著者は古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉を援用して、「元気な体の作り方」を述べる
言葉は「Life is  motion」(生命は動である)
寝たきりにならぬためには関節を「動かすこと」
全ての臓器は動かすことで健康を保つ;ようにできている と
三章から成るが、どこから読んでもいい
なるほどと思ったら、ただちに実践すること
それに勝る効果はない
著者の伊藤邦成君は、ちょうど50年前 昭和38年の入学である
東京医大で修行し、警察病院で多くの患者を治療し、昭和63年から三軒茶屋で開業した
千客万来の医院といっていい
伊藤夫人の三上彩子さんも同じ18回生
才媛のほまれ高く、かってはフジTVの「小川宏モーニングショウ」のアシスタントをつとめた
一人娘の理枝子さんも父親と同じ整形外科医
「あとがき」によれば、こうした家族の支えがあればこそ、この一冊が誕生したとのこと
そうした仲の良い家族のぬくもりがひしひしと伝わってくる一冊でもある
当方は一読して、「教え子に浅瀬を教えられ・・」の感しきり
一読をおすすめする
 
痛いところがなければ 老後もけっこう 楽しいかも~ (^_^;)
 
 

やかん展

 

1月11日~23日 月曜定休 入場無料

 

schedule13559721470.98384600ギャラリーMITATEならびに、ギャラリール・ベイン(東京都港区)は、人形作家である粟辻早重(あわつじさなえ)氏のコレクション「やかん」展を開催する。
粟辻早重氏は日本を代表する人形作家だが、「やかん」のコレクターでもある。
同氏が集めた国内外のアンティークからモダンデザインのやかんは120点以上。
今回の「やかん展」はその中から70点を抜粋し、「やかん」との出会いのエピソードとともに紹介する企画展となる。
 

1月19日 お話を聴く会 15時~16時30分

1月19日には、「やかんと私 お話を聴く会」を15時~16時30分に開催。
併設する茶房ori HIGASHIYAで、お茶と和菓子とともに粟辻早重氏の話を聴くイベントで、参加費は1,000円。
定員は7名であるため、予約が必要となる。
同茶房で は会期中、「粟辻家の京都風お雑煮」を特別メニューとして提供する。
また、向かいのギャラリーMITATEでは、「買えるやかん」「デザインされたばかりのやかん」と、粟辻早重氏の手仕事の作品として、同展を記念したエプロンの展示販売も行う。
これは、同氏の夫で故・粟辻博さんデザインの貴重なものとなる。
展示会は1月11日~23日に開催。月曜定休で入場は無料。
map_small
 
 

伝統工芸品展 新宿高島屋

 

2013年1月25日~1月30日 10時~20時

 

26日は20時30分 30日は18時まで 入場無料

001

「江戸硝子」 携帯電話・スマートフォンスタンド

 
東京都と公益財団法人東京都中小企業振興公社は、25日より30日までの6日間、「第56回東京都伝統工芸品展」を開催する。
 

江戸から現代へ、名工の手から手へ伝わる一筋の道

東京には、歴史と風土に育まれ、その伝統を今に伝える伝統工芸品が数多く存在する。
同展は、東京の伝統工芸品の魅力を広く紹介するため、開催されるもの。
現代の名工が作り上げた工芸品を一堂に展示し、実演と販売を行うほか、今回は「TOKYOモダンライフ」をテーマに、現代のライフスタイルに溶け込む工芸品を提案。
また、匠の技にチャレンジできる製作体験コーナーも実施する。
会期は、2013年1月25日~1月30日10時~20時。26日は20時30分、最終日30日は18時まで。入場は無料。
会場は、高島屋新宿店11階催会場(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2)。
 

中村勘三郎の死因

bsi1212050748008-p1東京・築地本願寺で12月27日、本葬が営まれる歌舞伎俳優、中村勘三郎さん(享年57)。
舞台復帰を願って食道がんの手術に踏み切ったものの、本人は「進行がん」であることを悟っていたことが後に伝えられた。
治療の選択は果たして正しかったのか。
勘三郎さんは今年7月、12時間に及ぶ食道がんの摘出手術を受けた。一時は病棟内を歩けるほど回復したという。
しかし、ウイルス感染による肺炎を発症し、さらに急性呼吸窮迫症候群や肺水腫を発症。人工肺などで闘病を続け、12月5日、急性呼吸窮迫症候群のため亡くなった。
同時期に食道がんで治療を受けた作家のなかにし礼さん(74)は、摘出手術が難しかったため、放射線治療の一種である陽子線治療で「がんが消えた」と告白している。
勘三郎さんについても、抗がん剤や放射線治療などの選択肢はなかったのか。
続きを読む

新宿 紀伊國屋書店 名画祭

 

新宿南口 紀伊國屋書店サザンシアター

 

2013年1月18日~20日

 

 ▲紀伊國屋サザンシアター

 
新宿南口の紀伊國屋サザンシアター( 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア 紀伊國屋書店新宿南店7F、TEL 03-5361-3321)で2013年1月18日~20日の3日間、「第1回紀伊國屋レーベル名画祭」が開催される。
紀伊國屋書店が手掛ける「紀伊國屋レーベル」は、2001年5月に販売を開始。主に名画座や映画祭などでしか見ることにできなかった作品のDVDをリリースしてきた。
同 イベントは、これまでリリースしてきた700を超える作品の中から11本をセレクトし、3日間にわたり上映するもの。「これまでご愛顧いただいている お客さまへ感謝申し上げるとともに、弊社レーベル作品に触れたことのない方にもご鑑賞いただけるイベントが何かできないだろうかと思っていた」と同社映像 課の担当者。「紀伊國屋サザンシアターのスケジュールもタイミングが合い、開催が実現した」
国内初上映となるフリッツ・ラング監督の「メ トロポリス 完全復元版」や、ヴィム・ヴェンダース監督の「パレルモ・シューティング」、エミール・クストリッツァ監督の「アンダーグラウンド」など計11タイトル を、ブルーレイで上映。同社で上映権を取得しているタイトルに、「権利元から企画に賛同いただき、上映許諾を頂けた作品を加えた」ラインアップとなってい るという。「映画史的な評価や人気の高さを考慮して選出するよう心掛けた」とも。
「紀伊國屋サザンシアターは468席あるが、これをアート系映画館として捉えた場合、とても大きなシアターとなる。こうした環境でご覧いただくことで、ご家庭で鑑賞するときとは違う、全く新しい感動を抱いていただけるのでは」
料 金は、1日鑑賞券=2,000円、1回券=1,000円(紀伊國屋ポイントカード会員は500円)。チケットは発売中。上映作品のブルーレイやDVD を中心に、約30タイトルを特別価格で販売する予定もあるという。上映ラインアップやタイムテーブルなどはホームページで確認できる。
 

 
 

世界の独裁者を美少女化

 
イカロス出版から 『にょたいか!! 世界の独裁者列伝』 が発売された。
なんと、世界中の独裁者達を、よりによって美少女化した本だ。
本書では、20世紀に政権を握った世界中の独裁者たちが、特徴的なエピソードや性格、政策などを基に、美少女化されている。
 
美少女化されているのは、表紙を飾る中国の毛沢東ちゃんはじめ、ドイツからはヒトラーちゃん、北朝鮮の金日成ちゃん、カンボジアのポル・ポトちゃんなど総勢40名。
 

▲毛沢東ちゃん

 
なお、美少女化を担当しているのは、飯沼俊規、Ixy、上田夢人、A士、汚狐、倉澤もこ、坂崎ふれでぃ、じじ、しのづかあつと、すーぱーぞんび、すめらぎ琥珀、たかやki、田中松太郎、とんぷう、永瀬ハルヒト、西E田、野上武志、野々原幹、パセリ、波紋愛、速水螺旋人、BANG-YOU、方天戟、ゆーげん等、有名イラストレーターばかり。
ちなみに本書、独裁者を美少女化するという時点で、かなりキワモノ臭を強く発しているが、実はれっきとした歴史解説書である。
イラストの見ごたえは勿論だが、それぞれの人物の興味深いエピソードや特徴的なキャラクター、実行した政策などを元ネタにしつつ、いかつい独裁者の面々を、魅力的な女の子に例えて妄想・解説されている。
これまで歴史書はちょっと……と足踏みしていた人には特におすすめしたい一冊。
にょたいか!! 世界の独裁者列伝』 書店などで見かけたら是非一度手にとってほしい。
 
日本のサブカルは世界一!
独裁者オタクたち 萌えるかな~ (^_^;)
 

訃報 中村勘三郎(57)

 


           
人気歌舞伎俳優の中村勘三郎(本名・波野哲明)さんが12月5日午前2時33分、急性呼吸窮迫(きゅうはく)症候群のため東京都文京区の病院で死亡した。

57歳。昭和30年5月30日生まれ。

 

ショック! ((((;゚д゚))))

続きを読む

RWBY “Red” Trailer

 
現在海外発のアニメーション動画が、世界のネット上で大絶賛されている。
どこがどうスゴイのかは実際に動画を見て、ご確認いただきたい。


画面右下をクリックして フルスクリーンにすると なお良いです (^_^;)
続きを読む