12【浮き世】

日本初「いちご飴」専門店

JF8
日本初「いちご飴」専門店「ストロベリー フェチ(Strawberry Fetish)」が渋谷109(SHIBUYA109)に2019年6月28日(金)オープン。
「進化系いちご飴」をテーマに展開する、いちご飴専門店「ストロベリー フェチ」では、お祭りで定番のいちご飴をアップデートしたバリエーション豊富なメニューを揃える。
定番の通常いちご飴のほか、欲張りな人におすすめしたいロングいちご飴も展開。
さらにトッピングでアレンジを加えれば、“ブラック”いちご飴、“ティラミス”いちご飴なども味わえる。
いちご飴独特のパリパリ、シャキシャキとした食感をより強く感じられるように、コーディングにもこだわった。
馴染みあるいちご飴を音、美味しさ、そして可愛さで楽しめる豊富なメニューは、何度訪れても楽しめそうだ。

【詳細】
ストロベリー フェチ
オープン日:2019年6月28日(金)
住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109渋谷 B2F
営業時間:10:00~22:00 年中無休

■メニュー例
いちご飴 400円(税込)
ロングいちご飴 600円(税込)
・トッピング
ブラック +200円(税込)
ティラミス +120円(税込)
パウダートッピング +70円(税込)
・ドリンク
ストロベリー×ミルク 550円(税込)
ストロベリー×ストロベリー 650円(税込)

UHk
 

消しゴムが渋谷を走る

1560953380_photo
WS000
 
 トンボ鉛筆の佐藤さんは
  その後どうしているのかな?  (^_^;)
 
「MONO消しゴム」のラッピングバスに乗れるイベントが6月22日・23日、渋谷・原宿エリアで開催される。
大手文房具メーカー「トンボ鉛筆」(北区)が展開するブランド「MONO」の商品デザインに使っている青・白・黒3色「モノカラー」が採用されて50周年を迎えたことを記念した同イベント。
71-oJEutlaL._SX355_
「モノカラー」は小売店店頭で並んでいる時に「目立つように」と旗をイメージしてデザインされたカラーで、その第1弾商品となったのが消しゴム。
このほかシャープペンシルや修正テープなど11種類の商品に使っている。
今回、50周年記念イベントを開催するに当たり「SNSで話題になりそうな」企画を検討。
slick_bus-1080x810
「モノカラー」を採用した初めての商品であることや、バスと形が似ていることなどから、消しゴムをイメージしたラッピングバスを用意。
消しゴムは10~20代の学生の利用が多いことから、「若者の街」として知られる渋谷で運行する。
ラッピングバスは2階建てのロンドンバスで、消しゴムと同じデザインのラッピングを施し、50周年を記念したロゴをあしらう。
車内2階は乗客らの座席で、1階の座席には小売店の店頭に置く消しゴム型のPOP(全長約80センチ×高さ約32センチ×奥行き約21センチ)を並べる。

運行時間は12時30分~18時30分(運行時間目安は1回約30分)

乗車無料 定員は1回30人(先着)

乗車場所は明治通り(渋谷=宮下公園近く、原宿=竹下通り近くの2カ所) 

(渋谷経済新聞)
 

八王子ラーメン

gou1906140001-p1
東京・八王子を中心に拡がっていったご当地ラーメンにその名も「八王子ラーメン」がある。
特徴は醤油ベースの清湯。スープの表面はラードが覆っている。
薬味として葱ではなく玉ねぎを使用している。
元祖は「初富士」、人気店は「みんみんラーメン」「タンタン」など。
23区内にはなかったが今年4月8日、新宿御苑前にオープンした。
高尾駅から2キロくらいある八王子北西部にありながら開店前に行列ができる八王子ラーメンの人気店「味幸(みこう)」の支店である。
本店の創業は30年ちょっと前で今は二代目の若夫婦が経営。
創業者は八王子ラーメンの元祖「初富士」のお弟子さんといわれており、手裂きメンマやナルトも同じだし、店内の黄色いメニュー板に赤文字を使うところなども「初富士」と共通している。
その「味幸」二代目のおいっ子が店長となって任されるようだ。
本店は中華そば550円、薬味ラーメンは700円と安いが、こちらは中華そば並が750円、頼んだ薬味ラーメン並が850円と都内価格なのはしようがないだろう。
濃いめの色の醤油スープは細めの麺に色が付くほど。
薄切りのバラチャーシューは柔らかく、本当はバラチャーシューメン薬味(玉ねぎ)入りを頼みたかったが、「それはできません」とのこと。
ということは、メンマラーメン薬味入りもダメということになる。落ち着いたら食べられると良いな。
メンマはかなり細く手裂きしており、最初、キノコかと思ったほど。
これはメンマラーメンもうまいに違いない。それくらい個性的。
玉ねぎは、大きさはややバラバラで辛味もそこそこある。
これはあえてそうしているような切り方。
「薬味」なのでほどほどの辛さも残したいのだろう。
辛さが苦手な人はスープに沈めてしばらく置くと少し優しくなり、甘味も出てくる。
八王子の「味幸」本店を食べたのは10数年前なので的確な比較はできないが、こちらも十分おいしい。
八王子ラーメンはちょっとの差で単調になったり、ウマくて完食完飲したくなるほどだったり、そのあたりの変化が面白い。
そういう意味では難しいラーメンでもある。
今回はかなりおいしかったので次回はメンマラーメンを食べてみたい。
新宿御苑界隈は移転してきた「金色不如帰」が昨年末ミシュランで星を獲ったり、京都の老舗「第一旭」が支店を出したり、プチラーメン激戦区になっている。
八王子ラーメンも新宿御苑名物になってほしい。

渋谷にサッカースタジアム?

shibuya

soccer_futsal_man

 
 あくまでも構想段階ですので
  100%必ず実現する
 とは限りません  (^_^;)
 

東京・渋谷区の外郭団体の一般社団法人「渋谷未来デザイン」は13日、同区で行われたイベントで、民間主導で都立代々木公園内に多目的に使えるサッカースタジアムの建設を目指すことを発表した。

スクランブルスタジアム」と名付けられた構想では、サッカーだけでなく、ライブやイベント会場、さらには防災拠点としての機能も備える。

SoQZiwaO_400x400

パネリストとして出席した日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(81)も賛同した。

渋谷区が出資する「渋谷未来デザイン」は主催するイベントで、スクランブルスタジアム構想を発表。

渋谷の象徴・スクランブル交差点をヒントに、多様な人が行き交い、多用な使い方ができるスタジアムを民間の力でつくることを目標に掲げた。

建設地は複数駅から徒歩10分前後でアクセスできる代々木公園内の南部で、球技場や野外ステージなど既存施設がある付近。

緑地を削る必要はなく、3~4万人規模を想定している。

イメージ図は、12年11月の最初の新国立競技場のコンペで最終選考まで残った建築家・田根剛氏(39)が作成。

公園の自然と調和したデザインになっている。20年東京五輪後の着工を目指す。

実現すれば、東京23区内初の大規模サッカースタジアムとなる。

客席とピッチの距離が近いことで、より臨場感を味わうことができる。

出席した川淵氏も「これまでの日本にはない、世界に冠たるスタジアムができることを願っている。全面的に協力していきたい」と支援を約束。

どのクラブを誘致するかは未定だが、東京都がホームタウンのFC東京であれば集客も見込める。

ライブやイベント会場としても活用していく方針で、スポーツとエンタメの発信地となる。

防災拠点としても意義は大きい。同公園は災害時の避難場所に指定されており、最大10万人の受け入れが予想される。

発案者の金山淳吾理事は「災害時にはトイレの確保にもつながるし、VIPルームやビジネスルームを開放して、被災者を受け入れることができる」と効果について話した。

まだ構想段階だが、渋谷区民、東京都民の意見を積極的に取り入れながら実現を目指していく。

詳細はここをクリック

AWS Summit を歩く

2019-06-12 09.45.43

▲海浜幕張駅に着いた 東京駅から京葉線で30~40分

2019-06-12 09.51.16

▲幕張メッセに向かって歩く 左奥の細長いビルはアパホテル

2019-06-12 09.55.57

▲屋台も出てお祭り気分 会場中でもアマゾンがお弁当や飲物を配ってました

2019-06-12 12.36.14

▲会場内の様子 ブースの多くはAWS導入/移行のコンサルティング

AWS= Amazon Web Services 企業向けクラウドサービス 業界1位

アマゾンと言うとネット販売のイメージが強いですが 稼ぎ頭はこれ  (^_^;)

2019-06-12 12.45.51

▲人気のAI(人工知能)とIoTのコーナー

2019-06-12 12.51.38

2019-06-12 13.14.17

2019-06-12 13.25.36

2019-06-12 13.26.39

2019-06-12 13.26.53

▲来年のサミットは横浜のようです

2019-06-12 13.30.52

▲会場で17アイスの実物を発見  (^_^;)

WS000-3

▲この付録のせいで 学習雑誌『幼稚園』が爆売れ  (^_^;)

▲AWS Japan 社長の基調講演(動画90分) ジョブズのプレゼンみたい

詳細はここをクリック

 

学習雑誌『幼稚園』が爆売れ

WS000
6月1日に発売された小学館の知育学習雑誌『幼稚園』7月号が、発売から5日目で緊急重版することが決まった。
同社によると付録付きの学習雑誌としては異例となる措置で、創刊以来初のことだという。
増刷を決めたのは、セブンティーンアイス(以下、17アイス)の付録に対する反響が大きかったからだ。
付録は、17アイスを展開する江崎グリコとコラボしたもので、自販機のボタンを押すと紙製の17アイスが出る仕掛けになっている。
自販機、アイスともに本物そっくりのデザインだ。
幼稚園編集部公式Twitterに、この付録の動画を投稿したところ

「クオリティーが高すぎる」

「本物そっくりでかわいい」

といった声が寄せられた。
動画の再生回数は900万回を超え、9.3万回リツイートされた。
『幼稚園』は、

4月号「びょんびょんらーめん×幸楽苑」、

5月号「ガチャマシン×タカラトミーアーツ」、

6月号「やきにくリバーシ×牛角」

と、立て続けに企業とコラボした付録を展開してきた。
小学館のマーケティング担当者は

「付録付きの雑誌というのは、売れたからといって簡単に増刷はできません。付録も追加で生産しないといけませんので。その他にも実務的なハードルがいくつかあるのですが、今回は反響がとても大きかったことから、増刷を決めました」

とコメントした。
重版分は6月22日ころ店頭着予定だという。
job_kyuujinshi_man_happyのコピー
 
 子供のころ読んだ雑誌というと
  学研の「科学」と「学習」です
 特に「科学」は付録がスゴくて
  発売日の前の晩はワクワクしてました  (^_^;)
 

ランバイク


jiko_pedal_nashi
 
 こりゃカワイイね
  ママたちも必死の応援  (^_^;)
 

失言防止マニュアル

D6rY1MBV4AAPFEj
interview_woman
 
 自民党が作った失言防止マニュアル
  よく出来ていると評判です
 こうゆう基本的なことをきちんとやる相手は
  敵として怖い存在だと思うんですけど
 いまの野党には 分かんないだろなぁ~  (^_^;)
 

ホリエモンロケット成功


space_rocket
 
 1号機2号機が失敗だったけど
  ついにやりましたね  \(^o^)/
 
日本で初めて、民間で開発したロケットが宇宙空間に到達した。
北海道大樹町の宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズは、5月4日午前5時45分に同町から小型ロケット「MOMO(モモ)」3号機を打ち上げた結果、高度113.4キロの宇宙空間に到達したと公式Twitterで発表した。

インターステラテクノロジズは「ホリエモン」のニックネームで知られる実業家の堀江貴文さんが創業したことから、ロケットも「ホリエモンロケット」と呼ばれることが多い。
WS000
その堀江さんは打ち上げ直後、

「宇宙は遠かったけど、なんとか到達しました」

と感慨深げにツイートした。

MOMO3号機は全長約10メートル、直径50センチ、重さ約1トンの小型液体燃料ロケット。
当初は4月30日に打ち上げる予定だったが、燃料の液体酸素漏れが直前に発覚。
部品の交換や強風のため、打ち上げを3度延期していた。

女帝賛成8割

20190501-05010071-nksports-000-10-view

a2fc5_759_c1906c4d_c0e80544-cm
 
 やはり小室問題の暗い影を感じます
  状況をここまで悪化させた秋篠宮家に対する
 不信任投票のようにも思われます  (;´Д`)
 

共同通信社が4月1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、ご即位された天皇陛下に、82.5%が「親しみを感じる」と回答した。

「親しみを感じない」は、11.3%にとどまった。

皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、

 女性天皇を認めることに賛成は79.6%で、反対の13.3%を上回った。

内閣支持率は51.9%。4月の前回調査比0.9ポイント減でほぼ横ばいだった。

不支持は1.1ポイント減の31.3%となった。

今回のご退位は、上皇さま一代に限って認められた。

今後の天皇のご退位に関しては「認めるべきだ」が93.5%に上った。「認めるべきではない」は3.5%。