新宿高校在学中に、当時吹き荒れていた全共闘運動に巻き込まれてパヨクに染まり、パヨクによる洗脳が生涯とけなかった
音楽家としての世界的な名声をパヨクに利用されて、パヨクの集会などに登場しているのを見るのは痛々しかった
「芸術は長く、人生は短し」Ars longa,vita brevis
この「Ars(英語でart)」という単語は、日本語の「芸術」よりも意味が広く、技術や学問など「○○術」「○○道」と呼ばれるような諸芸一般を差す言葉なので、
「道は長く、生は短し」
と訳す方がふさわしいかもしれません
それにしても「道」という漢字には、
なぜ「首」が含まれているのか?
「芸術は長く、人生は短し」を分かりやすく言い直したのが、
ガンジー(→)の名言と言われている
明日死ぬと思って今日を生きよ
永遠に生きるつもりで今日学べ
ではないかと思います
佐藤一斎も似たようなことを言っていて
若くして学べば、壮して成すあり。
壮して学べば、老いて衰えず。
老いて学べば、死して朽ちず。
ご冥福をお祈りします
(T_T)
坂本龍一さんが、先月28日、亡くなりました。71歳。
幼少期からピアノと作曲を学び、新宿高校を経て藝大に入学。
藝大大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」として、アルバムを発表し、当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。
1988年には、映画「ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。
2014年、中咽頭がんと診断され、治療後に音楽活動を再開しましたが、2021年に新たに直腸がんが見つかったことを公表していました。
癌の治療を受けながらも、体調の良い日は自宅内のスタジオで創作活動をつづけ、最期まで音楽と共にある日々でした。
坂本さんが好んだ一節
芸術は長く、人生は短し
Ars longa,vita brevis