天変地異

「春一番」が吹いた

photoflower16
気象庁は14日午前、関東地方で「春一番」が吹いたと発表した。
WS000000昨年は関東で春一番は吹いておらず、ことしは13日に四国地方で全国で初めてとなる春一番が確認された。
気象庁によると、日本海の低気圧が発達しながら北東に進み、関東地方で南寄りの風が強まった。
午前10時半までに、東京で21・4メートル、千葉で25・5メートル、横浜で23・8メートルの最大瞬間風速を記録した。
春一番は立春から春分までの間に、日本海に低気圧があり、最大風速5メートル以上の南寄りの風が観測され、気温が上昇した場合に発表される。
「夏一番」の 間違いじゃないの? (;^_^;;)

真上から見た富士山

WS000000
地上から400キロ上空の軌道にいる国際宇宙ステーション(ISS)は、約90分に1回という速さで地球を一周している。
ISSが一周する間にも地球は自転しているため、その周回軌道は常に変化し、10日先のコースを予測するのも難しい。
現在、ISSで長期滞在中のスコット・ケリー船長は9日、宇宙から見た「富士山頂」の画像をTwitterに投稿した。
1707年の江戸時代中期に起きた宝永大噴火で南東斜面に開いた巨大な噴火口まで雪が積もり、北西側は濃い影が差している。
横から見ると こんな感じ↓  (^_^;)

WS000001クリックすると拡大します

 

東京に積雪 → もう消えちゃった

2016-01-19 06.50.09

▲2016年1月19日06時50分

2016-01-18 05.12.18

▲2016年1月18日05時12分

気象庁によると、東京都心で18日午前6時、5センチの積雪を観測した。
都心では昼までに10センチの積雪が予想されている。
低気圧が発達しながら列島の南海上を通過しており、東日本と北日本の広い範囲で大雪の恐れがある。
気象庁は17日夜、東京都多摩西部、多摩南部に大雪警報を発出した。
23区西部と多摩北部には大雪注意報が出ている。
東京23区など関東の平野部でも大雪 となる可能性があり、鉄道や道路など交通の乱れに注意が必要だ。
気象庁によると、「18日明け方から昼前まで大雪に警戒が必要」という。
 
2016年1月18日05時12分
外気温0度で雪がシンシンと降ってます
こんなとき家猫はヌクヌクでいいけど
野良猫はどうしているのかなぁ~ (T_T)
 

ふたご座流星群

image国立天文台岡山天体物理観測所で撮影されたふたご座流星群の流星
2014年12月14日午後7時44分ごろ

三大流星群の一つ、ふたご座流星群が12月15日(火)午前3時ごろに最も活動が活発になる「極大」を迎える。
国立天文台によると、ふたご座流星群 は年間最大の流星群で、良い条件で熟練した観測者であれば、1時間に100個程度の流星を数えることも珍しくないという。
また特に今年は、前後10年で最 も良い条件で観測できるという。 続きを読む

東京都の液状化危険エリア

fig02
東京都は27日、東日本大震災を受けて見直した都内の「液状化予測図」を公開した。
震度6弱の揺れで東京湾岸や23区東部を中心に14区で液状化のリスクが高く、特に足立、葛飾、江戸川区は区域の3割以上で「可能性が高い」とされている。
全面的な見直しは26年ぶり。
都は、これまでの1.5倍にあたる約2万ヶ所のボーリングデータを集め、地下水位や砂層の分布などを改めて調査。
東日本大震災で実際に液状化の被害が生じた地域では地質調査も実施した。
予測図は、関東大震災(1923年)並みの震度6弱を想定し、液状化の可能性を「高い」「ある」「低い」の3段階で評価。
「高い」地域は足立区など荒川東岸の3区や、埋立地が広がる湾岸部の大田、江東区など14区で確認された。
都土木技術支援・人材育成センターによると、全体的な傾向は従来の予測から大きくは変わらないが、江東区や江戸川区の一部で可能性が高まるなどエリアごとの変化はあり、「個々の地域で対策に役立ててもらえれば」としている。
予測図は同センターのホームページで公開。住所による検索もできる。
世田谷区と目黒区は 問題ないみたいだね (^_^;)

旭化成 とんだつまづき

 三井不動産グループが販売した横浜市都筑区の大型マンションで、基礎部分のくいの打ち込み不足や工事データの転用が見つかった問題で、打ち込み工事を請け負った旭化成建材の親会社の旭化成は、調査委員会を設置してデータ転用の経緯を調べるとともに、旭化成建材が過去10年ほどの間に手がけた物件でも不正がなかったかを調査する方針を明らかにした。

 物件数は全国で最大3000件に上り、マンションだけでな く、商業ビルや工場なども含まれるという。

 旭化成建材は、工事データの一部改ざんを認め、「作業の不手際でデータの一部が欠損したり、うまく取得できな かったりしたため、正常なデータで取り繕おうとした」などと説明している。

 問題のマンションは4棟計705戸で2007年に完成した。

 14年11月、西棟(11階建て)と隣の中央棟(12階建て)をつなぐ渡り廊下で、本来は同じ高さの手すりに2センチほどのずれがあると住民が指摘。

 三井 側の調査で、西棟が傾いており、西棟の地中に打ち込まれた杭52本のうち、少なくとも8本が強固な地盤(支持層)に届いていないなど、深さが不十分だった ことが分かった。

鬼怒川決壊のヘーベルハウスで

評価が上がっていたのにね (;´Д`)