2015年3月14日、JR上野─東京駅間を直接結ぶ「東北縦貫線(愛称:上野東京ライン)」が開業した。
総距離は約3.8kmで、約400億円もの工費がかけられた。決して長くない新路線だが、首都圏の鉄道路線網に大きな変化をもたらす。
常磐線の終着駅は品川駅となる。高崎線・宇都宮線は東海道線と直通運転も行われる。3線は、羽田空港アクセス線への直接乗り入れも計画されている
ますます便利になるね (^_^;)
続きを読む
鉄道バス
身延線雪見旅
駅弁の甲子園
冬の風物詩「第50回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が8日、東京・新宿の京王百貨店で始まった。
【第50回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会】
1月8日(木)~20(火) 午前10時~午後8時
※14(水)・20(水)は午後5時閉場
京王百貨店 新宿店 7階大催場
http://www.keionet.com
駅弁がすっぽり入って便利な「駅弁大会オリジナルバッグ」先着2000名(大会期間中)に配布されており、記者もゲット!→
この大会は”駅弁の甲子園”と呼ばれるほどで、全 国46の都道府県(沖縄を除く)から300以上の駅弁が集まる全国最大の駅弁大会。
’66年(昭和41年)から続く大会はいまや売上が6億円を超えるとい う超ビッグイベントだ。
50回目の記念となる今回の大会は、この大会だけの掛け紙やパッケージの商品が目白押し、「新幹線開通50周年記念特集」や限定パッケージの弁当が多く 売りだされていたり、普段は会場での実演販売が行われない人気弁当などが、お客さんの目の前で調理さる実演販売が行われたりと「特別企画」が満載なのだ。
記者も毎年この駅弁大会に馳せ参じており、今年も開店30分前に並び、今回のメイン企画である「海の三宝対決」の弁当三種をさっそく購入してきた。
駅弁オタの祭典です (^_^;)
続きを読む
降車ボタン工作キット
東急バス(東京都目黒区)は21日、同社が販売した玩具「降車ボタン工作キット」のボタン電池が破裂するおそれがあるとして、回収・返金すると発表した。
コードの接続部分をテープで絶縁する作業が不十分だと、電池がショートして破裂するという。
キットはバスの降車ボタンの形をした録音装置で1個3千円。
玩具メーカー「アーテック」(大阪府八尾市)が製造した。
9月以降、東京都内と神奈川県内のイベント会場で、約400個を販売した。
事故の報告はないが、発売後の実験で危険性が判明したという。
問い合わせは東急バスお客さまセンター(03・6412・0190)。
バスおたには
たまらない魅力なのかも (^_^;)
駅乗車ランキング
JR東日本の昨年度の駅乗車ランキングで、新宿、池袋に次ぎ19年連続3位だった渋谷が5位に転落した。
渋谷駅では、東急東横線とメトロ副都心線の相互直通運転の開始にともない、東急渋谷駅が地上2階から地下5階へ移設された。
この地下化でJRの地上駅に乗り換える客が減少したのが原因とみられる。
新宿は 渋谷の2倍 なんだね (^_^;)
東横線・元住吉駅で脱線事故
東急電鉄や川崎市消防局に入った連絡によると、2月15日午前0時30分ごろ、川崎市中原区の東急東横線・元住吉駅下りホームで、列車同士が衝突した。
神奈川県警に入った110番では、列車が脱線したといい、衝突に伴う転倒などで十数人がけがをしたという。
同消防局によると、けが人はいずれも軽傷という。
雪のせい? (・_・?)
小田急電車の窓から飛び降り
23日午後9時すぎ、川崎市の小田急小田原線生田―向ケ丘遊園間で、乗客の男性(39)が、走行中の藤沢発新宿行き上り快速急行の窓から飛び降りた。
神奈川県警多摩署によると、署員が線路から約50メートル離れたマンション敷地内で男性を発見。
頭から出血しており、病院に運ばれた。命に別条はないもよう。
電車内で乗客女性と何らかのトラブルになったとみて調べている。
小田急電鉄によると、車内の乗客は乗務員に対し「男性が女性に迷惑行為をしていたため、女性か周囲の人が車内の緊急ブザーを鳴らした」と説明している。
小田急小田原線は28本が遅れ、約2万8千人に影響が出た。
小田急線 向ヶ丘遊園駅の付近で走行中の窓から人が飛び降りて運転見合わせているとのことですが、その直後の写真(左)がツイッターにアップされていました。
確かに窓 が開いており、飛び降りた様子がうかがえますが、なぜ飛び降りたのか?
一部情報によると「痴漢」を行い逃走したのではないかと言われておりま す。
窓は下半分が開くタイプとなっており、ここからどうやら逃走したようだ。
現在折り返し運転となっており、状況は不明だが、ツイートの情報からは「痴漢を行い逃げた」という話もある。
痴漢も怖いことだが、窓を開けて逃げるという突拍子もない発想を実行に移すという判断もまた恐ろしい。
奇妙な事件だね (;´Д`)
都バス 六本木~渋谷 24時間運行
渋谷と六本木を結ぶ「終夜バス」試験運行が12月21日未明から始まった。
路線バスの24時間運行は全国初めて。眠らない街を走るバスに乗ってみた。
JR渋谷駅の西口バスターミナル。21日午前0時半、一番乗りが現れた。
近くの会社に勤める横浜市在住 の男性(40)。「初日と聞いて、物珍しさもあって来てみた」という。
運賃は通常の倍の400円。「タクシーよりは安いけど、渋谷と六本木を結ぶだけでは まだまだ不便。もっとエリアを拡大してほしい」と注文した。
続きを読む
京急鉄道フェア
巨大ジオラマNゲージ鉄道模型運転会(2012年の様子)
神奈川県横浜市の京急百貨店は12月25日から31日まで、7階催事場にて「第5回京急鉄道フェア」を開催する。
ジオラマの中を走る車両からの景色を、車載カメラを通してモニターで見られる「巨大ジオラマNゲージ鉄道模型運転会」などが人気の、年末恒例の鉄道イベントだ。
鉄道模型運転会では、京急沿線をイメージした巨大ジオラマに設けられた3つのコースの中から好きなコースを選び、手元のレバーで車両を操作できる。
運転体験は1回3分程度で、参加料100円。
26日には鉄道カメラマン・中井精也氏による「撮り鉄講座」も開催。11時からのトーク編と14時からの実践 編の2部制で、実践編は事前申込制。はがきに必要事項を記入し、撮り鉄講座事務局宛に応募する必要がある。締切は12月17日(当日消印有効)。定員20 名で、応募多数の場合は抽選となる。
毎年人気を集める「京急エアトレイン大会」は、最終日の31日に実施。あらゆる電車の発する音を口や体で表現する来場者参加型イベントで、当日は 10時から出場受付を行い、先着20名に参加権が与えられる。大会は12時開始。審査員の採点により選ばれた各賞受賞者には、鉄道フェアならではの珍しい 鉄道グッズが贈られるという。
その他、鉄道関連のトークショーやライブ、鉄道寄席、お笑いライブなどのステージイベントを、期間中の毎日開催。全国各地の駅弁が集まる「直送駅弁大会」や鉄道グッズ販売なども予定されている。
鉄道オタクの祭典です (^_^;)
ななつ星in九州
10月15日運行開始の九州旅客鉄道(JR九州)の豪華寝台列車「ななつ星in九州」。
1泊2日または3泊4日で九州各地を周遊、2人利用で最高110万円(来年3月出発分まで)。
お祭り気分の JR九州
地獄気分の JR北海道 (;´Д`)
続きを読む