90【エリア】
秋田竿灯まつり
秋田は美人の本場 (^_^;)
東北を代表する夏祭りの一つで、ちょうちんをぶら下げた竹ざおを高々と掲げる「竿灯(かんとう)まつり」が8月3日夜、秋田市で始まり、笛や太鼓が鳴り響く中、黄金色の光が夏の夜空を照らした。
稲穂に見立てた竿灯の数は282本で過去最多。
大きなもので長さ12メートル、重さ50キロあり、はんてん姿の男性が手のひらや額、肩などでバランス良く支える妙技を披露した。
千葉県市川市から友人と訪れた自営業山口芳三さん(73)は「テレビで見る以上の迫力。7月の豪雨で開かれるか心配だったが、来て良かった」と笑顔で話した。
実行委員会は6日までの期間中、昨年と同じ132万人の人出を見込んでいる。
これも10年前に 現場で見ました
近くで見ると かなりスリリングです
ときどき竿灯が 観客の上に倒れてくるんです (^_^;)
代々木サッカースタジアム
複数の民間事業者が渋谷区の都立代々木公園内にサッカー専用スタジアムをつくる構想で、多機能を備えるアリーナ型を検討していることが7月31日、分かった。
同公園内南部の球技場と織田フィールド(陸上競技場)周辺に4万人規模を計画しており、2020年東京五輪後に着工し、2025年の完成を目指す。
今回の構想ではJ1・F東京の本拠地化を目指しているが、実現してもリーグ、カップ戦を含め年間で最大30試合前後しか見込めない。
関係者によると、都や渋谷区は若者文化の発信地である渋谷のブランド力を生かしたいと考えている。そのため試合日以外は音楽フェスやイベントなどを多数開催し、稼働率を高める必要性がある。
そこで検討されているのがアリーナだ。
グラウンドは球技専用だが、音響なども考慮し福岡ヤフオクドームのような開閉式の屋根を設置することが浮上。
モデルケースになるのが、DF内田篤人が所属するドイツ1部シャルケ04の本拠、ヴェルティンス・アレーナだ。
ドイツ初のドーム型スタジアムとして01年に開場。収容約6万人で札幌ドームのように可動式の天然芝のグラウンドを持ち、芝の状態を気にせずにイベントを開催できる。
サッカー以外にもボクシングの世界戦やアイスホッケーの試合が行われたほか、有名アーティストのライブも多数開催している。
建設費は約1億9100万ユーロ(約250億円)。国や時代が違うため一概に比較することはできないが、現在見込んでいる約400億~500億円の事業費があれば可能になる。
今年6月には経済産業省がスポーツ庁と共同で「スタジアム・アリーナ改革ガイドブック」を作成。
25年までに20か所のスタジアム、アリーナの建設を目標に掲げており、今計画の実現が期待される。
まだ構想段階ですけどね (^_^;)
雨天決行
ちょうどいいお湿りで 涼しくて良かったかも (^_^;)
聖橋(お茶の水)
聖橋(ひじりばし)は 昭和2年(1927年)竣工ですから
もしかすると戦前の写真? (下は現在)
線路を支える台形の鉄枠は 当時のまま? (^_^;)
京王電鉄に有料電車
京王電鉄は19日、来年春から同社初の有料の座席指定電車として京王線で運行する新型車両5000系を報道陣に披露した。
9月29日から、まずは通常ダイヤの中で座席を無料として営業運転を始める。
5000系は10両固定で、先頭車の正面を傾斜させたスマートな外観。
座席の向きを変えることができ、座席指定時は進行方向を向くクロスシートに、朝や日中の通常利用ではロングシートになる。
大手私鉄の中で京王線は比較的路線は短いが、多摩ニュータウンなど郊外から都心へ通う通勤利用が多い。
JRや近隣私鉄にならって、夜間の帰宅時に始発の新宿駅から有料で確実に座れる列車の導入を決め、16年ぶりの新型車登場となった。
有料電車の愛称は来年1月に発表する。
クロスとロングの転換というのは 面白いですね
青春18旅では ロングに当たるとがっかりです (^_^;)
▼これは東武東上線
パンダの赤ちゃん
上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダの雌の赤ちゃんは12日、生後1カ月を迎えた。
同日実施した5回目の身体検査では、体重1147.8グラム、体長29.5センチ。
前回2日から体重はほぼ倍増、体長は6センチ以上伸びた。
平均を少し上回る順調な成長ぶりだという。
福田豊園長は「出産後1カ月の不安定な時期を乗り越えられた。ただ(母親の)シンシンもここから先の子育ては初めての経験。気を許すことなく見守り、支えていきたい」と話した。
引き続き24時間態勢での観察を続けるという。
パンダっぽく なってきましたね
私はレッサーパンダの方が好きですが
お茶づけ
今日は久しぶりに 渋谷の美容室でヘアカット
道玄坂をぶらぶらしてたら 目に入りました!
永谷園の広告部門は 優秀だなぁ~ (^_^;)
今日は選挙
住み良い都市
英情報誌「モノクル」は、2017年版の「世界で住み良い都市ランキング」を発表した。
東京は3年連続で世界第1位となった。
治安の良さや交通の利便性が評価された。
小池百合子東京都知事は「国際金融都市・東京を実現する上でも大変心強い」とのコメントを公表した。
ランキングは1年間で立てられた住戸数、進行中のインフラ整備事業など60を超える調査指標で「住みやすさ」を評価。
混乱する世界情勢を踏まえ、テロ発生件数なども指標にしている。
東京に次ぐ第2位はウィーンで、3位にはベルリンとミュンヘンが並んだ。
国内の東京以外の都市では京都が12位、福岡が14位に入った。
やっぱり住むなら 安全が第一だよね
東京に生まれて 良かった~ (^_^;)